若いプログラマは今後どうすんよ? (128レス)
上下前次1-新
105: 09/23(火)21:27 AAS
世の中が生成AIが作ったプログラムばかりになったらセキュリティホールだらけになるだろう
従来のコピペコードと比べて、全く解って無くても、とりあえず動くものが作れるのがヤバい
106: 09/23(火)23:27 AAS
逆に簡易ツールを作りたい時はバイブコーディングが大活躍する
ちょっとした自動化シェルを書いて欲しい時とかは丸投げでなんとかなる場合も多い
捨てる前提のコードならあり
107: 09/24(水)07:51 AAS
ユーザーの要望をプロトタイプで作るのに最適かもな
108: 09/25(木)08:17 AAS
ユーザーがプロトタイプで満足してしまいそのまま納品することに
109: 09/26(金)10:14 AAS
【貧困】稼げないSEを退治しろ【非婚】
☆高負担で低速度で低生産だろ!☆
★文書でなく会話で作業をしろ!★
プログラマー作業を減らして
オペレーター作業を増やすな!
低技術で低収入は高技術で高収入の
技術者に迷惑だからIT業界から失せろ!
110: 09/26(金)22:22 AAS
生成AIで「雇用を段階的に減らす」23%、「全社導入」47% 民間調査
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC082HT0Y5A900C2000000/
111: 09/27(土)10:58 AAS
求人広告が大幅に減少:雇用減速と賃上げ幻想が映す日本経済の実態
職種別では事務職が28%減の22万件、IT技術者も30%減。生成AIや業務自動化を見据えて事務採用を絞り、派遣や外部委託に切り替える動きが加速している。
https://agora-web.jp/archives/250925211356.html?amp=1
112(1): 09/27(土)13:02 AAS
>>85
> この業界は50代になってからが悲惨だ
それは努力次第だと思う。
オレは50から65までずっと高い給料もらってましたから。
113: 09/27(土)13:52 AAS
というかこの板って全体的に50以上のじいちゃん多くない?
逆に30代以下が少ないイメージ
114: 09/27(土)15:25 AAS
今の時代、50代にもなってプログラミングしか出来ない人はAIに取って代わられるからね
昔はそれで食っていけたけど、今はかなり厳しい
40以上でも次の仕事に困っていて開発案件に就けない人の話を聞くし
115: 09/27(土)19:25 AAS
西口氏が語るGoogle AIの衝撃 「マーケティング業務はなくなる方向へ」
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/01683/
116: 09/27(土)19:26 AAS
画像生成AIの進化、本業の人はどうみる? 現実味を帯びる「デザイナー終了説」の真実
https://type.jp/et/feature/28105/
117: 09/28(日)00:56 AAS
今んとこはAIの誤りに気づいたり修正するためにプログラマーの知識がいるけど、
10年後や20年後まで考えたら精度上がって職を失う恐れあるからね
そんな将来不安抱えた業界に今から来るやつは情弱
118(2): 09/28(日)23:32 AAS
【悲報】一般事務職、ついにAIに仕事取られる
https://youtu.be/YT9uBux4FXk
119: 09/29(月)07:13 AAS
>>118
女は簡単な仕事をやりたがるよな
120: 09/29(月)07:21 AAS
>>118
大卒で簡単な事務をやっているのが理解できない。
121: 09/29(月)07:58 AAS
大手の一般職に採用された時点で勝ってるから、AIに仕事を取られたら茶でも汲んでおけば良し
122(1): 09/29(月)18:47 AAS
三菱ケミカルが希望退職募集、50歳以上の事務系4600人が条件該当
https://news.yahoo.co.jp/articles/22c70bd26bc5d5b979e47998a847e42a748bc3cf
123: 09/29(月)19:35 AAS
どうすんのよ!
124: 09/30(火)11:40 AAS
どうもしねえよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s