[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 243 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
198
(1): 07/21(月)15:17 AAS
>>195
行くが
将来の夢が官僚とかだと仕方ない
199: 07/21(月)15:18 AAS
理三行ってもそこら辺のインコ医学部と待遇同じで激務1000万とかだもんな 夢がねーわ
200: 07/21(月)15:19 AAS
アメリカのトラック運転手は年収1000万円以上稼ぐというのは本当ですか? 日本の大学病院で働いている医者より高いじゃないですか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11308386276
日本の大学病院のレジデント(研修医)は年収500万、助教で650万、准教授で800万、教授で1000万弱が相場ではないかと思います。

日本の医者ってそんなに給料低いの! 驚きです。 オーストラリアにいますが、長距離トラックのドライバーは年収1200万円位ですよ。 レストランのシェフもその位貰ってます。

米国永住の自分ですが、地元中西部の州(労働者全体の平均年収が米国平均よりやや下)でトラックドライバーの多くが年収6〜9万ドル位ですから$1=¥150で言えば900〜1350万円ですね。
201: 07/21(月)15:19 AAS
安野さんは理一松尾研から政界入りしてるのに
202
(1): 07/21(月)15:20 AAS
>>198
ちょっと昔の話だな
今は官僚になりたい東大生が激減してるからな
203
(1): 07/21(月)15:20 AAS
>>202
医学部も減少傾向にあるな
今は情報系と海外大がどんどん人気になってる
204: 07/21(月)15:21 AAS
昔は公務員志望たくさんいたのか?
にわかには信じられんな
205: 07/21(月)15:21 AAS
正直ジャップ大な時点でインコの背比べ
206: 07/21(月)15:22 AAS
弁護士が人気だったこともありそう
今はもうオワコン
207: 07/21(月)15:22 AAS
高知能の河野の部分
208: 07/21(月)15:23 AAS
円安すぎるからいまは外資が人気
209
(1): 07/21(月)15:23 AAS
>>203
医学部は前ほどのブームじゃないが安定して高い人気だな
官僚はガチで人気なくなってるからな
210: 07/21(月)15:24 AAS
いまはってかジャップ企業がおしまいやってる感重視すぎて外資行ったりジャップランド脱出したりするのは競技年収の低度典型まで落ちてる
211: 07/21(月)15:24 AAS
>>209
不人気ではないが理一と理三の最低点の差どんどん縮まってるぞ
212: 07/21(月)15:25 AAS
外資系企業に受からない奴はガイジ系企業に行けばいいな
213: 07/21(月)15:25 AAS
JTCが覇権だった時代、存在しません
214: 07/21(月)15:25 AAS
ぬくぬくJTCならなあ
215: 07/21(月)15:25 AAS
脳トレの動画はわけがわからないな
いくらなんでも速すぎる
216: 07/21(月)15:26 AAS
東工大の情報系学部がガチで難しくなってるぞ
217: 07/21(月)15:29 AAS
QuizKnockコメント欄でウキウキchokudai
1-
あと 785 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s