[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 223 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
705: 04/29(火)18:08 AAS
この人?

https://atcoder.jp/users/nodchip
706: 04/29(火)18:09 AAS
>>697
これ書き込んだのほぼ確で俺なんだけど、このレスが何言ってるか分からんし今回のtrieの問題ももちろん解けんかった
707: 04/29(火)18:32 AAS
>>704に宣伝ぶら下げてるのヤバすぎて笑った
708: 04/29(火)18:35 AAS
その投稿、バズったからね
709: 04/29(火)18:59 AAS
悲しい

知能が高いなら勉強や頭脳競技、身体能力や運動神経が良いならスポーツ、コミュニケーションが得意なら彼女や友人と遊ぶ
これら全てが出来ないから消去法で競争要素のないゲームをダラダラとやっているだけ
低スペここに極まれり

https://x.com/mavemas1999/status/1917120640580260315?t=2ZEnqTkslo3OtOaaH8EXgg&s=19
710
(2): 04/29(火)19:04 AAS
正論すぎる

本当に精神年齢が高ければ周りに合わせられます
「ただ受験マシーンとして有能だっただけ」の可能性が高いですわ
x.com/the_god_is_me/status/1915073180663963992?t=1CkwA8mDhwO0usIutfz9fg&s=19
711: 04/29(火)19:04 AAS
勝者総取りシステムだから
712: 04/29(火)19:05 AAS
>>710
ペパテジェネルシってこういうことだろ
起業して社会で活躍したりや競技研究で成果残してるTKNDKSUTだけが真の高知能
713: 04/29(火)19:14 AAS
真のスコットランド人論法はインコ典型
714: 04/29(火)19:26 AAS
>>710
これは正論
周りと話が合わないのを精神年齢が高いせいと勘違いしているジェネルシが多すぎる
715: 04/29(火)19:38 AAS
所詮TK定期
716: 04/29(火)20:13 AAS
「波動散乱の逆問題」とかいう未解決問題を初めて高速に解く方法を発見した木村健次郎は天才すぎんか
数学の天才が応用物理の問題を解いて、それで事業を起こして新技術製品の発明をたくさんしている

天才は、こういう活躍をすべきだよな
まあ松尾研にはこういう人材たくさんいるんだが
717: 04/29(火)20:15 AAS
「油田からガン細胞、鞄の中まで透視可能に」数学の天才が解いた、超難問「波動散乱の逆問題」とは?世界初の物体透視、脳の修理、化学反応の原理完全解明…
https://youtu.be/KI-dS88OF58?si=C6Io2WAHv-LnhHcW
718: 04/29(火)20:27 AAS
真の高知能は未踏などのプロジェクトに採択されてるからな
719: 04/29(火)20:34 AAS
インコは嫉妬ドリブンで天才たちの邪魔をするなよ 足を引っ張る癖を治しなさい
720: 04/29(火)20:59 AAS
敵対的生成ネットワークということ
721: 04/29(火)21:11 AAS
SWE協会に参加してるやつおる?
722: 04/29(火)21:12 AAS
コンテスト直後以外のスレぐちゃぐちゃすぎて笑う
723: 04/29(火)21:20 AAS
UT生になればマスくんから尊敬される

そもそも、大学受験のスコア自体が人間の知的能力全般を数値化したものな訳だから、東大生の思考力が低いとかそんな事あるわけがない
観測した東大生が悪い意味での外れ値だったとか、たまたま仕事に対してやる気がなかったとかそんなところだろうなと思ってる
x.com/mavemas1999/status/1917129727225303283?t=fYsr9ucbpb_pMKf-z3IgKg&s=19
724: 04/29(火)21:22 AAS
ロンダ説 擬態インコ
1-
あと 278 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s