[過去ログ]
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 223 (1002レス)
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 223 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1745586558/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
322: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/27(日) 23:19:11.65 370台まで戻らんと素直なdは出てこんな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1745586558/322
323: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/27(日) 23:20:45.93 chokudai benchmarkじゃまだ0%だからな そういう意味ではここ数年で全く進歩していない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1745586558/323
324: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/27(日) 23:21:27.59 いつになったら0%を超えるのやら http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1745586558/324
325: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/27(日) 23:21:35.89 競技研究のAI部門レート停滞中というわけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1745586558/325
326: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/27(日) 23:22:26.96 阪大物理水目前の岩井星人も直近7回でD解けてるのが1回だけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1745586558/326
327: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/27(日) 23:22:28.42 ARCは残念ながら時間の問題で食われそうだけど、AGCの新問に対応できるかはかなり気になる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1745586558/327
328: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/27(日) 23:23:23.74 AGCはAIが解けない問題を集めるからいつまでやっても抜けんぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1745586558/328
329: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/27(日) 23:24:15.68 AIが強くなるほどAGCの問題も難しくなるというわけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1745586558/329
330: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/27(日) 23:25:19.81 403dにdはdpのdとかついてたらぶっ頃したくなるインコ多そう つかdに出すならdの余りで分けるの抜けよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1745586558/330
331: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/27(日) 23:25:23.25 AGCの新問が空集合になる日 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1745586558/331
332: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/27(日) 23:26:39.83 chokudaiベンチマークを出題すれば良い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1745586558/332
333: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/27(日) 23:26:59.81 AGC-Aがどんどん難しくなるの草 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1745586558/333
334: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/27(日) 23:28:00.56 r2000-でA900とかクソアホやし現に死にまくってるからクソアホ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1745586558/334
335: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/27(日) 23:28:15.95 適正なd問題ってai関係なしにもはや作るの難しいだろう 参加者が煮詰まりすぎてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1745586558/335
336: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/27(日) 23:29:25.01 GPTableなら典型って結論出てるだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1745586558/336
337: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/27(日) 23:30:13.60 デバッグ支援やめられん どうせバレんやろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1745586558/337
338: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/27(日) 23:31:43.38 部長がセーフなラインを明確にしてくれたからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1745586558/338
339: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/27(日) 23:32:24.81 水色のGPTインコ残ってるのなんで? 忖度されてる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1745586558/339
340: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/27(日) 23:32:58.17 括弧列のスタック典型がdiff250だもんなぁ 灰diffって競プロ系の知識なくても解けるレベルの問題な感じがするけど、初見でこの典型思いつくの難しいのに http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1745586558/340
341: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/27(日) 23:33:09.47 1枚目にいる日本寒色勢隠す気なさすぎじゃないか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1745586558/341
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 661 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s