[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 223 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
312: 04/27(日)23:13 AAS
 暖色人間だけど最近のD謎に難しいのはある 
 一年前のDってガチで鉄則本にもあるような親の顔よりも見た既出典型やるだけみたいな感じだったけど再帰はちょっと頭使ったりコーナーケースあったりで 
313: 04/27(日)23:13 AAS
 最近は 
314: 04/27(日)23:14 AAS
 不正やる人間は図太い 
315: 04/27(日)23:14 AAS
 くんが復活してて大興奮している 
316: 04/27(日)23:15 AAS
 げんな爺はAIコーダーの開発をしているし、テレンスタオだってAIによる自動数学研究に興味津々 
 頂点を極めたやつらがインコ殲滅戦に動き出している 
 審判の時が近づいている 
317: 04/27(日)23:16 AAS
 GoogleのAI研究者がノーベル賞を取る時代だからな 
 AI失望屋が活躍する時代ではない 
318: 04/27(日)23:16 AAS
 395からのここ9回くらいのDむずいの多いわ 
319: 04/27(日)23:17 AAS
 Dあたりに軽いad hocを置いてワンチャンGPTerをぶっ転がせないか狙っているのか? 
320: 04/27(日)23:17 AAS
 400dの壁ドンbfsも飛ばしすぎやし難易度飛ばしすぎちゃう? 
321: 04/27(日)23:18 AAS
 でもなおくんの高度な指示には全然応えられてないから 
322: 04/27(日)23:19 AAS
 370台まで戻らんと素直なdは出てこんな 
323: 04/27(日)23:20 AAS
 chokudai benchmarkじゃまだ0%だからな 
 そういう意味ではここ数年で全く進歩していない 
324: 04/27(日)23:21 AAS
 いつになったら0%を超えるのやら 
325: 04/27(日)23:21 AAS
 競技研究のAI部門レート停滞中というわけ 
326: 04/27(日)23:22 AAS
 阪大物理水目前の岩井星人も直近7回でD解けてるのが1回だけ 
327: 04/27(日)23:22 AAS
 ARCは残念ながら時間の問題で食われそうだけど、AGCの新問に対応できるかはかなり気になる 
328: 04/27(日)23:23 AAS
 AGCはAIが解けない問題を集めるからいつまでやっても抜けんぞ 
329: 04/27(日)23:24 AAS
 AIが強くなるほどAGCの問題も難しくなるというわけ 
330: 04/27(日)23:25 AAS
 403dにdはdpのdとかついてたらぶっ頃したくなるインコ多そう 
 つかdに出すならdの余りで分けるの抜けよ 
331: 04/27(日)23:25 AAS
 AGCの新問が空集合になる日 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 671 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s