[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 222 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
735: 04/23(水)22:59 AAS
 ノーダメ定期 
736: 04/23(水)23:03 AAS
 「東大受験とプロゲーマー、どっちが難しい?」って動画を見た。まぁプロゲーマー派ではあるんだけど、「ランダムな小学1年生が与えられた時に、東大合格orプロゲーマーを達成しないと死ぬ」環境が与えられた時、どういう教育が最適か、って考えた時に、プロゲーマーを目指すことは割とありそう 
737: 04/23(水)23:04 AAS
 「義務ゲーム」が全児童/生徒に課せられている世界線において、今のプロゲーマーは本当にレベルが高い存在なのか?ってのはちょっと疑問に思っている。で、一人だけ「義務ゲーム」環境に置かれた時、偏差値55くらいでも超絶強い、みたいなのはあり得えそうなのよね。 
738: 04/23(水)23:04 AAS
 ゲームで言ってるけど競プロでも割とそう。というかいつも競プロで考えてる) 
 (学問系との相関が高いので、トップ層のメンバーは、今と顔ぶれが変わらないのが3割くらいで7割くらい新規が混ざり、レベル感は今のメンバーも含めて全体的に跳ね上がる、みたいな予想をしています) 
739: 04/23(水)23:05 AAS
 chokudaiの意見、参考になるなぁ 
740: 04/23(水)23:05 AAS
 引用元を出せや 
741: 04/23(水)23:05 AAS
 りんごさん凄すぎる 
 https://x.com/chokudai/status/1915042643576582363 
742: 04/23(水)23:05 AAS
 https://x.com/chokudai/status/1915039480295379153?t=eWJfazS79_vqlRSuwo5GRg&s=19 
743(1): 04/23(水)23:06 AAS
 義務ゲーム環境っつーけど義務大学受験のレベルはカスだし世の中自主的にガチる奴が勝つのではい 
744(2): 04/23(水)23:11 AAS
 >>743 
 大学受験はかなりレベルが高い競争だと思うが 
 日本で最もレベルが高い競争だと思う 
 割とガチで理III首席の方が大谷翔平とかより凄い 
745: 04/23(水)23:15 AAS
 河野玄斗と大谷翔平がほぼ互角だな 
746(1): 04/23(水)23:16 AAS
 競技人口が異常に多い上にみんな本気だからねー 
 1日10時間野球や将棋をやってる奴はかなり異常な人間として扱われるけど、1日10時間受験勉強するのはわりとよくある話だし 
747: 04/23(水)23:17 AAS
 >>744 
 才能の希少さという意味では同じくらいだろうね 
748: 04/23(水)23:20 AAS
 10時間野球はプロ志望だと普通じゃねえの?野球だけかは知らんけど筋トレとか込みなら 
749(1): 04/23(水)23:29 AAS
 >>744,746 
 UTは合格者数が多すぎるので、そこまで熾烈な争いではない 
  
 まあ知能が足りないと途端に要領か悪くなるから、果てしない努力が必要かのように見えるんだろうが 
 某くんみたいに 
750: 04/23(水)23:30 AAS
 どっちのくんだよ 
751: 04/23(水)23:30 AAS
 受験戦争の狂気っぷりは正直ドン引きレベル 
 頭の良い人間が幼少期の頃から塾漬けにされてゴリゴリに選抜された超絶エリートがUT生だからな 
752(1): 04/23(水)23:32 AAS
 ゴリゴリに塾漬けにされて生き延びたut生っておるんか? 
753: 04/23(水)23:34 AAS
 塾通わずに大学受験していたUT生なんて本当にいくらでもおるが 
754: 04/23(水)23:40 AAS
 大多数のUT生 
  
 小学生:小四の頃から塾漬けで休む暇もなく勉強  模試の成績で席順まで管理されるような競争に参加させられ学力至上主義的価値観を植え付けられる  
  
 中高時代:私立中高一貫校に入学し学校では同級生と塾では他校の生徒と競争させられる毎日 
 休む暇もなく勉強し、模試の偏差値に一喜一憂する 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 248 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s