[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 222 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
726: 04/23(水)20:47 AAS
 >>725 
 GPTではなく複垢共有だった 
727: 04/23(水)20:58 AAS
 社長が判定AI作ってBAN任せればいいんよ 
 アルゴリズマーなら余裕っしょ 
728: 04/23(水)21:01 AAS
 >>700 
 これのもうちょっと後の方を観ろよ 
 すでにbanはルール作って自動化してるみたいだぞ 
729: 04/23(水)21:01 AAS
 そんなことしなくても橙赤にban権渡せば解決するよね 
730: 04/23(水)21:02 AAS
 太陽したらヘラって自分をbanするかもしれんがままえやろ 
731: 04/23(水)21:04 AAS
 先ず部長より始めよ 
732: 04/23(水)21:15 AAS
 部長はGPTerにとっての希望の星 
 俺は部長を守り抜く 
733: 04/23(水)21:22 AAS
 ノーダメ定期 
734: 04/23(水)21:41 AAS
 歯が汚いなー結構恥ずかしい 
735: 04/23(水)22:59 AAS
 ノーダメ定期 
736: 04/23(水)23:03 AAS
 「東大受験とプロゲーマー、どっちが難しい?」って動画を見た。まぁプロゲーマー派ではあるんだけど、「ランダムな小学1年生が与えられた時に、東大合格orプロゲーマーを達成しないと死ぬ」環境が与えられた時、どういう教育が最適か、って考えた時に、プロゲーマーを目指すことは割とありそう 
737: 04/23(水)23:04 AAS
 「義務ゲーム」が全児童/生徒に課せられている世界線において、今のプロゲーマーは本当にレベルが高い存在なのか?ってのはちょっと疑問に思っている。で、一人だけ「義務ゲーム」環境に置かれた時、偏差値55くらいでも超絶強い、みたいなのはあり得えそうなのよね。 
738: 04/23(水)23:04 AAS
 ゲームで言ってるけど競プロでも割とそう。というかいつも競プロで考えてる) 
 (学問系との相関が高いので、トップ層のメンバーは、今と顔ぶれが変わらないのが3割くらいで7割くらい新規が混ざり、レベル感は今のメンバーも含めて全体的に跳ね上がる、みたいな予想をしています) 
739: 04/23(水)23:05 AAS
 chokudaiの意見、参考になるなぁ 
740: 04/23(水)23:05 AAS
 引用元を出せや 
741: 04/23(水)23:05 AAS
 りんごさん凄すぎる 
 https://x.com/chokudai/status/1915042643576582363 
742: 04/23(水)23:05 AAS
 https://x.com/chokudai/status/1915039480295379153?t=eWJfazS79_vqlRSuwo5GRg&s=19 
743(1): 04/23(水)23:06 AAS
 義務ゲーム環境っつーけど義務大学受験のレベルはカスだし世の中自主的にガチる奴が勝つのではい 
744(2): 04/23(水)23:11 AAS
 >>743 
 大学受験はかなりレベルが高い競争だと思うが 
 日本で最もレベルが高い競争だと思う 
 割とガチで理III首席の方が大谷翔平とかより凄い 
745: 04/23(水)23:15 AAS
 河野玄斗と大谷翔平がほぼ互角だな 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 257 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s