[過去ログ]
50代のプログラマーいる?Part59 (1002レス)
50代のプログラマーいる?Part59 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1739061106/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
743: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/29(日) 06:58:56.41 独り言だったらさらにワロス http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1739061106/743
744: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/29(日) 13:06:53.32 >>735 >>736 今企業は、高専経由の修士を獲得しようとしてるんじゃないかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1739061106/744
745: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/29(日) 14:44:22.91 高専経由の修士はルートがあるかな 電流がJからIになったり文化違うけど、電子工学、半導体工学ならルートあるかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1739061106/745
746: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/29(日) 15:09:03.47 >>745 それほど特殊なルートでもないと思う。 今時の高専は、進学が大半だし。 高専に行こう https://kousen-info.net/?p=737 https://www.tut.ac.jp/develop/kosen/faq.html 大学院入試について http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1739061106/746
747: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/29(日) 15:27:15.26 東大行けないなら高専でいいね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1739061106/747
748: 仕様書無しさん [] 2025/06/29(日) 16:33:32.38 50半ばでDBAやっています。むしろ世代的には説得力があるらしく意外と楽にやっています。 PGだと若い人と横並びだから辛いですね。ちなみに18歳から40くらいまではPGでしたけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1739061106/748
749: 仕様書無しさん [] 2025/06/29(日) 16:50:18.19 >>748 どんなPG?SES? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1739061106/749
750: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/29(日) 18:04:18.87 スクラムマスターかSREかCTO あたりをやるかのお http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1739061106/750
751: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/29(日) 20:29:00.32 >>747 高専から東大行く人も少数だけどいるよ。 専攻科から大学院なら、もっと多いと聞いてる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1739061106/751
752: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/29(日) 20:32:49.38 >>747 「明石高専 東大」でググるとAIが答えてくれるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1739061106/752
753: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/29(日) 20:39:40.55 子供いたら東京高専勧めちゃいたい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1739061106/753
754: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/29(日) 22:40:45.38 俺の母校の話で盛り上がってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1739061106/754
755: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/29(日) 23:40:49.36 大学入試ていう国民イベントを迂回するのは非国民的やろww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1739061106/755
756: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/30(月) 02:35:07.45 そうでもないよ。中学の同級生でセンター試験受けたの半分以下だったはず http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1739061106/756
757: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/30(月) 06:34:50.15 50代でこの業界ならまだ高専や大学の専門課程卒業した人多いよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1739061106/757
758: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/30(月) 10:14:06.81 アジャイルとDDDの世代はソフトウェアの原理の理解怪しいんだよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1739061106/758
759: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/30(月) 10:33:32.37 そりゃ大学の情報工学科卒とパソコンスクール出じゃね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1739061106/759
760: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/30(月) 11:32:24.81 一緒に仕事するの難しいかも文化が違いすぎる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1739061106/760
761: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/30(月) 12:15:39.37 理系2世てわりと高専行くんだよな 工学部理学部の大学教育てクソなのか? 教員は、「オレらは研究者だからジャリの相手なんか仕事と思ってない」 やらのスタンスやし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1739061106/761
762: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/30(月) 12:19:00.19 大手企業にいくらでも研究の枠があった時代なら学部でリクツだけやってても何らかあてがってもらえたんやろが 氷河期でマイコンもオシロも知らんではマジでキツかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1739061106/762
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 240 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s