[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 200 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
739: 2024/09/12(木)23:12 AAS
 文明は人類の知恵によって築かれている 
 つまりクイズ王こそ人類文明の王ということ 
740(1): 2024/09/12(木)23:34 AAS
 インコ社会は何をやったかよりも誰がやったかの方が評価されるからしょうもないよ 
741: 2024/09/13(金)01:13 AAS
 >>740 
 アカデミアがこの考え方だから政府にアピールできないんだろ 
 インコルのやり方を見習えよ 
742: 2024/09/13(金)06:51 AAS
 ガイジスレ終了 
743: 2024/09/13(金)08:19 AAS
 o1推論の性能結構上がったっぽいけど結局インコ人間境界線は越えられてないの笑う 
 まあLLMの仕組み的に無理なもんは無理っぽいし、最終防衛ラインはここで間違いないな 
744: 2024/09/13(金)08:19 AAS
 インコ人間境界線で論文書こうかな 
745: 2024/09/13(金)08:20 AAS
 書かなくていいです 
746: 2024/09/13(金)08:20 AAS
 自演で伸ばしたのではなく俺が貼り付いているだけです 
747: 2024/09/13(金)08:50 AAS
 https://youtu.be/wyuZzLfDhD8?si=9zAmnk3eUupSDOXz 
  
 sakanaAIと同じで海外でも競プロトップ層がLLMの最前線を走ってるんだな 
 高知能が総取りするシステム 
748: 2024/09/13(金)08:59 AAS
 競プロ直接活きづらいにしても研究とかの素養になるのはそう 
749(1): 2024/09/13(金)09:27 AAS
 真の天才はエンジニアなんてやらないけどな 
750: 2024/09/13(金)09:30 AAS
 >>749 
 インコの観測できるエンジニア像の限界が垣間見えて悲しくなってくる 
 研究職とか知らなさそう 
751: 2024/09/13(金)09:31 AAS
 低知能はやっぱり大変だな 
752: 2024/09/13(金)09:35 AAS
 OpenAIが9月12日、「Strawberry」と呼ばれていた次世代AIモデル「o1-preview」をついに発表した。 
  
 国際数学オリンピックの予選問題の83%を正解したと報告されている(従来モデル「GPT-4o」の正答率はわずか13%だった)。国際的なプログラミングコンテストでは上位11%に入る成績を達成した。 
 ascii.jp/elem/000/004/221/4221562/ 
753: 2024/09/13(金)09:40 AAS
 インコエンジニア 
  
 💻🦜💦 
754: 2024/09/13(金)09:40 AAS
 将来的には数学者すらオワコンになりそうだな 
755: 2024/09/13(金)09:43 AAS
 インコ開発とインコエンジニアは確実に数年後には殆ど無くなってるだろうな 
 博士課程まで行ってちゃんと研究しなさい 
756(1): 2024/09/13(金)09:43 AAS
 ジャップだと修士で辞める中途半端なインコが多いけど、国際社会じゃ博士持ってないと研究職で相手にされないし 
757: 2024/09/13(金)09:44 AAS
 数学オリンピックや競技プログラミングがオワコンになる日は近いだろうが、数学科の大学院でやるような数学がオワコンになる日は当分こないだろうな 
758: 2024/09/13(金)09:47 AAS
 上位11%って何色くらい? 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 244 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s