[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 200 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
750: 2024/09/13(金)09:30 AAS
>>749
インコの観測できるエンジニア像の限界が垣間見えて悲しくなってくる
研究職とか知らなさそう
751: 2024/09/13(金)09:31 AAS
低知能はやっぱり大変だな
752: 2024/09/13(金)09:35 AAS
OpenAIが9月12日、「Strawberry」と呼ばれていた次世代AIモデル「o1-preview」をついに発表した。

国際数学オリンピックの予選問題の83%を正解したと報告されている(従来モデル「GPT-4o」の正答率はわずか13%だった)。国際的なプログラミングコンテストでは上位11%に入る成績を達成した。
ascii.jp/elem/000/004/221/4221562/
753: 2024/09/13(金)09:40 AAS
インコエンジニア

💻🦜💦
754: 2024/09/13(金)09:40 AAS
将来的には数学者すらオワコンになりそうだな
755: 2024/09/13(金)09:43 AAS
インコ開発とインコエンジニアは確実に数年後には殆ど無くなってるだろうな
博士課程まで行ってちゃんと研究しなさい
756
(1): 2024/09/13(金)09:43 AAS
ジャップだと修士で辞める中途半端なインコが多いけど、国際社会じゃ博士持ってないと研究職で相手にされないし
757: 2024/09/13(金)09:44 AAS
数学オリンピックや競技プログラミングがオワコンになる日は近いだろうが、数学科の大学院でやるような数学がオワコンになる日は当分こないだろうな
758: 2024/09/13(金)09:47 AAS
上位11%って何色くらい?
759: 2024/09/13(金)09:47 AAS
>>756
海外と日本では事情が全く違うからな
日本だと、ロンダ博士よりも学部で東大に入るやつの方が遥かに優秀
760: 2024/09/13(金)09:52 AAS
地頭では、名門大博士<日本のUT学部入学 であることを他国の人にも理解してほしい
UT学部卒はそのくらい価値がある
761: 2024/09/13(金)09:52 AAS
ついでにいうと明治理工でも博士後期課程修了と同等レベルの知的能力の高さは保証されているからね
762: 2024/09/13(金)09:58 AAS
abc水diffは抜かれた
abc370の最速5完が2000とかだからそんなもん
763: 2024/09/13(金)10:00 AAS
o1すげえ
764: 2024/09/13(金)10:04 AAS
ABCはほぼ攻略されたか
765: 2024/09/13(金)10:07 AAS
くんもお気持ち表明
766: 2024/09/13(金)10:20 AAS
使い放題月30万でいいんか草
人間いーらね
767: 2024/09/13(金)10:27 AAS
o1はAlphaCode 2よりも強いわけですが、
そんなモデルが突然公開されてしまって、あっとこはどうするんだろう

社長さん、あれから時間経ちましたが、もう色々考えましたか?
x.com/chokudai/status/1732564975812796880
x.com/chokudai/status/1732620885650231441
768: 2024/09/13(金)10:30 AAS
AIが進化することを織り込めないインコさんさあ…
自分の無能を基準に演繹しないでね
769: 2024/09/13(金)10:31 AAS
社長は基本的に楽観的なので、そういうのは5年後とかだと考えていた
x.com/chokudai/status/1639099090230448128
1-
あと 233 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s