[過去ログ]
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 184 (1002レス)
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 184 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1718451650/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
150: 仕様書無しさん [sage] 2024/06/16(日) 13:35:24.96 しばらく見ない間にくんも大分成長したな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1718451650/150
151: 仕様書無しさん [sage] 2024/06/16(日) 13:37:19.26 くん「ICPCアジア大会2回出場しました!」 ジェネルシ「競プロやっててぇ...色は一応黄色でぇ...」 どっちを採用するかは明白 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1718451650/151
152: 仕様書無しさん [sage] 2024/06/16(日) 13:39:56.78 院進諦めたんだっけ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1718451650/152
153: 仕様書無しさん [sage] 2024/06/16(日) 14:11:02.60 スレ長がBにやたら時間かけてるの、なんというか名前のついてない解法を取るのが苦手なんだろうなという感じがする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1718451650/153
154: 仕様書無しさん [sage] 2024/06/16(日) 14:15:41.66 極度のインコ問を前にすると衝撃で頭がガイジモードになるときあるから笑えない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1718451650/154
155: 仕様書無しさん [sage] 2024/06/16(日) 14:19:59.82 でもTを1ずつ進めて待ち行列を管理するガイジシミュレーションでも1.01×10^6だけやればやれば間に合うし詰まるのはわからん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1718451650/155
156: 仕様書無しさん [sage] 2024/06/16(日) 14:20:22.90 でもTを1ずつ進めて待ち行列を管理するガイジシミュレーションでも1.01×10^8だけやればやれば間に合うし詰まるのはわからん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1718451650/156
157: 仕様書無しさん [sage] 2024/06/16(日) 14:26:28.88 一般的に10^8回のO(1)処理は定数倍で死ぬ んでガチガイジ実装は定数倍カスがちなので http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1718451650/157
158: 仕様書無しさん [sage] 2024/06/16(日) 14:27:13.71 俺もC、DよりBの方が時間かけてるから笑えない maxを取ればいいってことを中々見抜けなくて沼った http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1718451650/158
159: 仕様書無しさん [sage] 2024/06/16(日) 14:28:57.13 >>157 10^8で現在配ってる人の残り時間2chMate 0.8.10.182/Xiaomi/Redmi Note 9S/11/LR http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1718451650/159
160: 仕様書無しさん [sage] 2024/06/16(日) 14:30:21.30 環境自慢やめろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1718451650/160
161: 仕様書無しさん [sage] 2024/06/16(日) 14:30:37.41 急にどうした http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1718451650/161
162: 仕様書無しさん [sage] 2024/06/16(日) 14:32:19.21 >>157 idx=0とする 10^8シミュレーション 現在配ってる人の残り時間をデクリメント、0になったらqueueから取り出す T=t[idx]なら待ち行列に追加してidx++ 配りきったらその度にその時点のTを出力 だしまぁ間に合いそうじゃない? if文1つとデクリメント1つ popとpushは全体でO(N)だし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1718451650/162
163: 仕様書無しさん [sage] 2024/06/16(日) 14:32:54.44 ポッケにスマホ入れたらなんか勝手に操作されてたっぽい🥺 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1718451650/163
164: 仕様書無しさん [sage] 2024/06/16(日) 14:33:59.31 緊張してガイジ化するのはコンテスト典型なのでそんな感じだったんだろ 知らんけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1718451650/164
165: 仕様書無しさん [sage] 2024/06/16(日) 14:35:45.36 人が来る時間の判定どうすんの 10^8長の配列持ってメモリに怯えるか集合を持って定数倍に怯えるかしなきゃいけなくね デックも残り時間も持たなきゃいけないしガイジ実装要素多すぎて俺は嫌 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1718451650/165
166: 仕様書無しさん [sage] 2024/06/16(日) 14:37:28.58 人が来る時間の判定は何人目まで来たか持っといてT==t[idx]かどうかで実現されてそう(本人じゃないから分からんけどTがループ変数だよね?) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1718451650/166
167: 仕様書無しさん [sage] 2024/06/16(日) 14:37:34.89 さすがにコンテスト序盤で明らかに非想定のガイジ方針しか出てこなかったらとりあえず飛ばすな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1718451650/167
168: 仕様書無しさん [sage] 2024/06/16(日) 14:38:11.15 シュミレート時刻10^6秒より先は人が増えることはないからアドホックな条件分岐すりゃ解決するが、ガイジ実装で頭使った時点でガイジなので http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1718451650/168
169: 仕様書無しさん [sage] 2024/06/16(日) 14:39:02.12 >>166 そう >>165 当然ガイジ実装ではあるしやるべきでは無いけど、まぁガイジ実装でも出来るよねっていうこと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1718451650/169
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 833 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s