[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 177 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
643: 2024/05/17(金)11:50 AAS
ぺパテ全般が超得意というより、特定のぺパテ(東大数学)に異常に執着している、という特徴の方が重要
644: 2024/05/17(金)11:51 AAS
運勝ち運負けってしょーもないから東大受験10回やって累積で判定しよう
645: 2024/05/17(金)11:52 AAS
結構な確率で運負けするレンジの人はそもそも受かってもお情け合格みたいなもん
646: 2024/05/17(金)11:54 AAS
ジェネルシは、ルシファーと同レベルの対人能力も備えていなければいけません
647: 2024/05/17(金)11:56 AAS
UTの定員は1/3くらにする必要がある
648: 2024/05/17(金)11:56 AAS
ルシファーみたいに自己顕示欲がないから目立たないだけで、多分似たようなもん
649: 2024/05/17(金)11:59 AAS
ジェネルシにはなくてルシファーにはある物、それは自己顕示欲
ルシファーの自己顕示欲はすごすぎるよな
650: 2024/05/17(金)12:00 AAS
インコの運勝ちでUT入学、定員が多い&問題が他大と比べてアドホック寄りなせいで実際多くて、入ってみるとこんなこともわからないのか/出来ないのかみたいなやつが一定数いる
651: 2024/05/17(金)12:01 AAS
自己顕示欲はあるけど、客観的に自分を見れるのでわざわざ彼みたいにSNSで暴れるわけがないだけ
ASDグレーゾーンなので
652: 2024/05/17(金)12:03 AAS
ジェネルシも自己顕示欲強そう
653: 2024/05/17(金)12:04 AAS
競プロerがXに自分の色を書いているのは自己顕示欲の現れですよ
654: 2024/05/17(金)12:05 AAS
自己顕示欲と承認欲求はあるけど、それを満たすだけの対人能力や人望、魅力が絶望的に不足していると客観的に把握できる
655: 2024/05/17(金)12:05 AAS
一回のコンテストのパフォで決めてるわけだからな
やっぱりレートみたいな累積的な仕組みが正義
656: 2024/05/17(金)12:05 AAS
運勝ち対策は多く取るが一般的なのではい
理想的には累積レートだけど受験制度めんどくせマジで
657: 2024/05/17(金)12:07 AAS
運勝ちインコの入学を許容するかわりに人間の事故を許容する戦略ともいえるな
658: 2024/05/17(金)12:08 AAS
普通に入試の問題数と試験時間を増やせば良くない?
試験科目一つで10時間ぐらいかけて試験しよう
659: 2024/05/17(金)12:09 AAS
>>585
は?
660: 2024/05/17(金)12:10 AAS
D、E判定から逆転合格しました!とかいうの、ただのインコの運勝ちで再現性も何もない
661: 2024/05/17(金)12:10 AAS
単純に量を増やしたらそのときの調子に左右される要素も同様にデカくなるので、体調部分とかの運要素を小さくできない
662: 2024/05/17(金)12:10 AAS
それは作問採点官が過労死するので不可能です
つか増やした先が1科目10時間ってお前UTエアプ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 340 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s