[過去ログ]
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 177 (1002レス)
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 177 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1715758898/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
156: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/15(水) 20:25:00.02 競プロ無駄に強いやつが大した事ない企業に就職するのを見る度に、英語とUSCPAを真面目に頑張って外資系企業に就職して良かったって思うけどね笑 知能も重要だがメタ認知能力はそれ以上に重要w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1715758898/156
157: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/15(水) 20:25:40.39 alphacode2がスパコンを使い必死こいて青ってのは、まだまだ所詮インコモデルって感じだけど、実際どこまで伸びるんだろうな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1715758898/157
158: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/15(水) 20:27:28.18 インコは自分よりも圧倒的にキャパシティの大きい上位存在が実在することを実感した方がいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1715758898/158
159: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/15(水) 20:28:53.78 インコ人間境界線というのはスレのネタじゃなくてマジでそこで要求能力に質の違いがあると俺は考えてるから、本当にインコ大王になったあたりで停滞しそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1715758898/159
160: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/15(水) 20:34:16.75 マジでわかる 大量発生してる青黄反復勢の苦悩だよ ABC暖色パフォ安定は本当にやってればいける人が多いけど、ARC格で暖色パフォ安定は要求度が何段階も違う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1715758898/160
161: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/15(水) 20:35:03.71 LLMとかいうの仕組みが人間を模倣する擬態インコみたいなもんだから結局インコ大王止まりな気がするな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1715758898/161
162: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/15(水) 20:36:21.46 よくABCとARCの傾向の違いが言われるけど、ARCの中でも青上位ぐらいから考察の重さが急に変わるように感じる 俺(インコ)のレート帯だとそう見えるだけなのかも知れないけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1715758898/162
163: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/15(水) 20:36:30.26 >>161 ad-hocな問題は今後しばらくは解けないだろうな ちょっと前のARCのスプーンを取るやつとかも厳しいんじゃないだろうか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1715758898/163
164: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/15(水) 20:37:40.47 黄色diffARC-Cを安定して解けるかどうかが人間インコ境界線突破の鍵だと思ってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1715758898/164
165: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/15(水) 20:40:31.35 LLMは苦手なのはアドホックじゃなくて論理的厳密性だろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1715758898/165
166: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/15(水) 20:42:01.14 >>165 模倣元となるデータがないようなad hocな問題はきついんじゃないかという推察 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1715758898/166
167: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/15(水) 20:45:04.86 LLM、結局はデータドリブンでしかないので典型とか業プロみたいなのはいいけど現状のモデルだと限界がある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1715758898/167
168: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/15(水) 20:48:53.98 AlphaCode2は結構解いてるくね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1715758898/168
169: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/15(水) 20:53:57.65 何をもってアドホックと見なしているのか基準も不明 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1715758898/169
170: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/15(水) 20:54:55.74 インコはABC-Eでアドホックとか言い出す http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1715758898/170
171: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/15(水) 21:00:40.68 AlphaCode 2の提出コード https://codeforces.com/contest/1810/submission/234586634 このG解いてるのはすごくね なお俺は解けない模様 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1715758898/171
172: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/15(水) 21:10:40.20 競プロを頑張るというのはガイジ教育の負の刷り込み 優秀な人間は起業するし様々な専門分野のプロとして活躍する http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1715758898/172
173: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/15(水) 21:11:22.23 ad hocって言いたいだけの奴が擬態してるのはわかる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1715758898/173
174: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/15(水) 21:18:45.31 alpacode2強すぎだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1715758898/174
175: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/15(水) 21:21:02.72 >>171 典型的なdpじゃん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1715758898/175
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 827 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s