[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 177 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120: 2024/05/15(水)19:46 AAS
なんでもいいから提出一覧前みたいに番号で辿れるようにしろ
121: 2024/05/15(水)19:50 AAS
ベンチャーなのにフットワークは重い
122: 2024/05/15(水)19:50 AAS
のいみさんに強く当たるのし氏こわかった
123: 2024/05/15(水)19:50 AAS
noshi撤退禁止実装に見えてびっくりした
124: 2024/05/15(水)19:52 AAS
大体のコンテンツだとレスバ力(大きな声で相手を威圧して默らせる力)さえ極めてれば実は勝てるけど、競プロはレートで数値化されるからそれができない
125: 2024/05/15(水)19:55 AAS
なおスレにレート表示は実装不可能な模様
126: 2024/05/15(水)19:57 AAS
ベンチャーだからとりあえず動けばいいやで作りまくってて技術的負債が溜まってるんだろう
127: 2024/05/15(水)19:59 AAS
いつでも暖色証明書(解説ボタン)を貼る準備は出来てますよ
学生証も補助として可能
128: 2024/05/15(水)19:59 AAS
ちゃんの言ってることは正しい
人間がプログラミングで飯を食えた期間は人類史の中で僅かなんだなあ
129: 2024/05/15(水)20:00 AAS
赤以上が何人もいてそれなら競プロ実務に役に立たない論になってしまうからやめちくり〜
130: 2024/05/15(水)20:01 AAS
社長肝煎りのコンテンツである、ヒューリスティックのレート表示の実装ですら時間かかってるのを見たときは内部どうなってんだよって思ったな
131: 2024/05/15(水)20:02 AAS
実務といっても色々あるのではい
132: 2024/05/15(水)20:03 AAS
きりみんちゃんもマスくんと似たようなことを言ってるな
133: 2024/05/15(水)20:03 AAS
赤レベルならシステムエンジニアより研究者やらせる方がずっとコスパよく競プロの評判向上に寄与しそう
まあいずれにせよ下部組織からの評判なんて気にしすぎる必要はないが
134: 2024/05/15(水)20:05 AAS
AIに知能を追い越されたから嫉妬してるだけ
全ては嫉妬ドリブン
135: 2024/05/15(水)20:05 AAS
既にベテランの職業プログラマーなら今のところAIで得する側じゃね
定年まで逃げ切れないかもだけど
136: 2024/05/15(水)20:08 AAS
通訳とか英会話講師とかガチで消されかかってるのに比べたら、言うほどコード書いてない(コーディング以外のバカみたいな作業に無限時間かけてる)エンジニアなんて大して危険でもないよな
137
(1): 2024/05/15(水)20:08 AAS
数オリの金メダリストとかが純粋数学の方に行っても大したことないらしいから、赤コーダーが研究者になってもさほど意味ないんじゃね
138: 2024/05/15(水)20:09 AAS
暖色や赤色に嫉妬
139
(1): 2024/05/15(水)20:10 AAS
>>137
意味ないんじゃねって何?
もしかして研究エアプの高卒?
1-
あと 863 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s