[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 175 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: 2024/05/06(月)23:53 AAS
 これどういう意味? 
 https://twitter.com/289_28q/status/1787482958607319214?t=ob64qs1TL6tFqOezmpSY7w&s=19 
 https://twitter.com/thejimwatkins 
6: 2024/05/06(月)23:57 AAS
 こいつ高校生だろ 
 成人してから出直せ 
7: 2024/05/07(火)00:05 AAS
 中々良い性格していますね 
  
 https://twitter.com/289_28q/status/1763200919460835737?t=xu54L9v_fRU_MwqCpltfvw&s=19 
 https://twitter.com/thejimwatkins 
8: 2024/05/07(火)00:18 AAS
 冷笑は普通にダサいんだけど、高校生から25くらいまでだとなんかやっちゃう人が結構いるよね(昔ののいみさんとかもだけど) 
9: 2024/05/07(火)01:08 AAS
 高校までは教育が能力主義に偏っているからチームスポーツをやってないとすぐに他人を見下す性格になってしまう 
 チームで働く経験を積もう 
10: 2024/05/07(火)01:48 AAS
 sakiって科オリで複数回満点とってるのか 
 やっぱり真の一流は競プロとか競技科学は高校生で卒業するんだな 
 https://twitter.com/Saki_reset/status/1787400347839037485?t=9b-6P7N4qqokiJWDz30VMw&s=19 
 https://twitter.com/thejimwatkins 
11: 2024/05/07(火)01:49 AAS
 sakiの数学力ならIMOとかでメダル取ってるんだろうな 
12(1): 2024/05/07(火)01:56 AAS
 sakiの開示得点ヤバすぎだろ 
 これが青天井の世界か 
 https://twitter.com/Saki_reset/status/1642679358795153408?t=77FUef0Ku3h2NxnMb35vpQ&s=19 
 https://twitter.com/thejimwatkins 
13: 2024/05/07(火)03:56 AAS
 >>1 
 過去スレ精進してね 
14: 2024/05/07(火)03:56 AAS
 >>1 
 ageカスとかいう自演連投荒らしに注意 
15: 2024/05/07(火)03:58 AAS
 TKNDKSだし有望なジェネルシ候補ですね 
16: 2024/05/07(火)04:01 AAS
 中受支配の原理 
17: 2024/05/07(火)04:08 AAS
 >>12 
 これ別に低くはないけど特別高い方でもないぞ 
18: 2024/05/07(火)04:08 AAS
 ageカスみたいな低学歴からしたらまあ違いが実感できないんだろうけど 
19: 2024/05/07(火)06:52 AAS
 インターンってUT+暖色イキリ出来る? 
20: 2024/05/07(火)07:12 AAS
 寒色で停滞してるインコ 
 インコ中高に入学してしまったインコ 
 インコ大学に入学してしまったインコ 
 インコ企業に就職してしまったインコ 
  
 みんな違って、みんな良い。 
21: 2024/05/07(火)07:12 AAS
 病気を治して、スレ卒業。 
22: 2024/05/07(火)07:53 AAS
 時代は競技就活 
 GAFAMへGO 
23: 2024/05/07(火)08:50 AAS
 現実世界でもインコをバカにするような発言をしたい欲求にめちゃくちゃ駆られるけど明らかにメリットが無さすぎるので耐えてる 
24: 2024/05/07(火)09:01 AAS
 【貧困】年収1,000万円以下SEは辞めてくれ【非婚】 
 ☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆ 
 相場下がって迷惑だから年収1,000万円以下はパートでやれよ! 
 アメリカのSEは多重派遣なしで1,400万円以上の高収入 
 日本のSEは多重派遣ありで1,000万円以下の低収入 
 【アメリカ】 
 スーパープログラマ 
 時給10万円だったり、ストックオプションで数億~数十億円稼ぎだす 
 Javaフレームワーク 
 ~3600万円 
 PHP 
 ~2400万円 
 COBOL 
 ~1700万円 
 技術サポート 
 ~1200万円 
 年収中央値:1275万円(アメリカ労働統計局調査、サンプルは111万人) 
 70歳でも仕事があり、年収は下がらない 
 数年単位で転職する(一つの会社に長くいるのは危険) 
 管理系の職種は雇用が不安定で、報酬も高くない 
 【日本】 
 平均年収:430万円(情報処理推進機構調査) 
 Web/ゲーム業界(昔ほど報酬は高くない)以外は人月単位のため、報酬には上限あり 
 年功賃金を採用する企業では20代後半までの給料は一部の例外を除き低い 
 間接雇用が基本(大手のSIerでも客先常駐派遣が少なくない) 
 40歳以降になるとリストラ候補となり、一旦リストラされると低賃金職か、長期間無職となる 
 大企業の場合は管理職トラックに進むためコーディングはしなくなり、 
 プログラミング経験が昔あっても35歳以降の転職は難しい 
 転職回数が3回超えるだけで大手には書類で落とす。 
  
 アメリカは多重派遣搾取しない 
 http://getlife.hateblo.jp/entry/2014/06/19/034109 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 978 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s