30代前半IT未経験のワイに助言くれ (186レス)
上下前次1-新
27: 2024/03/14(木)15:58 AAS
 >>26 
 どこをどう読んだらプログラマに対する認識の違いの話に思えるんだ? 
  
 「これからは情報教育が強化されるから高卒のITスキルやプログラマ志望者の意識が高くなる、未経験転職ではそのスキルの高い新卒と戦わなければならなくなるから1は厳しい」 
  
 というのが19,22の主張 
 それに対して24は 
  
 「プログラマの質が低いのは業界構造の問題であって学校教育を強化したところで変わらない、そもそも高卒資格は教科書レベルの知識を保証するものではない」 
  
 と至極当然のことを返してるだけだ 
 プログラマに対する認識の違いから生じた対立ではないだろどう見ても 
28(1): 2024/03/14(木)17:12 AAS
 プログラマの質が低いと言ってるところがもうね。 
 そういう世界しか知らないんだぁとしか。 
29: 2024/03/14(木)17:13 AAS
 コーダーなんでしょ、プログラマ気取りの。 
30: 2024/03/14(木)17:14 AAS
 プログラマはアーキテクトとコーダを包含する上級職です。とかね。 
31: 2024/03/14(木)17:20 AAS
 自演して虚しくない? 
32: 2024/03/14(木)17:47 AAS
 これは自演ではなくて連投というのです。勉強になりましたか? 
33: 2024/03/14(木)17:50 AAS
 一人で対立煽りして荒らしてるのバレバレだよ? 
34: 2024/03/14(木)18:03 AAS
 はぁ 
 しょうもないやつに絡んで損した 
35: 2024/03/14(木)18:23 AAS
 プログラマーは知的単純労働者です 
36: 2024/03/14(木)18:48 AAS
 数Aが来るとスレが終わる 
37: イッチ 2024/03/14(木)20:13 AAS
 職業訓練校行くんだから 
 高卒が情報1勉強してるとしても、 
 追いつけるはず。 
38: 2024/03/15(金)07:00 AAS
 プログラマーと会社員は別物だからね。 
39(1): 2024/03/15(金)08:32 AAS
 心身病む人にはもっと辛いよ。 
 その辺りが無い人しか向いてない 
40: 2024/03/15(金)08:59 AAS
 なぜ頭の悪い人はIT業界に憧れるのか 
41(1): 2024/03/15(金)09:13 AAS
 ・一応、ホワイトカラー 
 ・高給取りのイメージ 
 ・アイドルと合コン出来るイメージ 
42: 2024/03/15(金)11:14 AAS
 常微分方程式くらいは解けるよね? 
43: 2024/03/15(金)13:51 AAS
 >>1 
 まぁ止めとけ。 
 普通の事務やってろ 
44(1): 2024/03/15(金)20:33 AAS
 >>1 
 Java五年経験ありますとか言ってどっか潜り込むしかない 
 もちろん現場からは迷惑な存在として嫌われたりクビにされるがそんな感じで色んな現場入ればそのうち実力つくだろ 
 それくらい独学でプロレベルになるのは到底無理な話だ 
45: 2024/03/15(金)20:34 AAS
 >>1 
 職業訓練学校に通えばそれだけ歳食って更に業界からはお呼びじゃなくなるぞ 
 三十代未経験なんて要らない 
46(1): 2024/03/16(土)03:22 AAS
 >>44 
 マジでそんな感じなんかな 
 俺も今年30で実務一年とか書いてるけど2年にしようかな 
 そもそも実務経験5年や2年って何を求めてんだろ 
 プログラミング歴自体は10年近くあるが 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 140 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s