[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 129 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
104: 2023/09/18(月)21:02 AAS
暖色にもなってない人の初動を評価しようとする奴なんなの
こー言う奴がいる限り転生が減らん
105: 2023/09/18(月)21:03 AAS
ガイジ&入水
106: 2023/09/18(月)21:03 AAS
>>101
インド人ならそれくらいいそうじゃね?
107
(1): 2023/09/18(月)21:03 AAS
>>100
3ヶ月で水程度で赤相当って褒められるコミュニティに所属したことがないからこう思う人が存在するっていうだけでびっくり
東大生っていう称号だけで無限にチヤホヤしてくれそうだし周りに置いておきたい うち来ない?
108: 2023/09/18(月)21:06 AAS
まあ一般人からしたら、東大生ってだけで超天才なんだろ
地方の高校とかだと一番成績よくても東大入れなかったりするみたいだし
109: 2023/09/18(月)21:08 AAS
東大生の親の年収「1000万円以上」が40%超、世帯収入が高い家庭出身の学生が多い理由
https://diamond.jp/articles/-/318710
110
(2): 2023/09/18(月)21:09 AAS
>>102 >>107
今年のioiで金メダルだったblackyukiさんとかkodさんも入水までに3ヶ月以上かかってるね
初動と最高到達点は完全に一致するものではなくても大体の場合においては一致するので入水まで3ヶ月は天才レベルと言っても良さそうだ
111: 2023/09/18(月)21:10 AAS
20年くらい前から言われてる話を今更かよ
記事見てないけど
112: 2023/09/18(月)21:12 AAS
>>110
現レートで語れ定期
そこから黄色にもなれない奴は山ほど見てきた
113: 2023/09/18(月)21:13 AAS
おれ明らかな凡人どころか、青の後半で停滞してるけど4ヶ月で入水したよ

入水までの期間なんて天才かどうかじゃなくてやる気次第でしょ
まじでABCの頻出パターン覚えるだけでいけるし
114: 2023/09/18(月)21:13 AAS
>>110
水色を閾値に設定してる時点で誤差程度だしそもそも入○までの期間で語ること自体がナンセンスだしお前はもうちょっと自分のレベルを上げろ
115: 2023/09/18(月)21:14 AAS
そんなにチヤホヤされるなら俺も転生して天才グラフ作るかあ
116: 2023/09/18(月)21:15 AAS
ちなみにRubikunは入水まで1ヶ月かかってないけど赤安定はしないみたいだな
やる気次第だろ
117: 2023/09/18(月)21:15 AAS
マジで入水に苦戦してる/した緑か水っていうのが透けてて可哀想になってくる
自分が苦戦したから周りも当然苦戦してるんだって信じてるんだろうけど、緑水色程度なら特に意識せずに抜けてる人もかなり多いよ(暖色までは大差ないって言ってる赤の人も結構いるし)
118: 2023/09/18(月)21:16 AAS
天才かどうかはわからなくて、勉強が得意ぐらいのレベルでしょ
119: 2023/09/18(月)21:17 AAS
AGCからも別ゲーっぽいしまあ
rubikunさんは才能ある異常精進勢っぽくて良い
120: 2023/09/18(月)21:17 AAS
まあunkとか思い返すと、サッと入水できてしまう人の行動は何も想像できないだろうなと思う

だから簡単に、天才、で片付けてしまうんだな
121: 2023/09/18(月)21:18 AAS
赤コーダーでも優秀ではあっても天才っていうほどじゃないわ
122: 2023/09/18(月)21:18 AAS
まあレベルの低い人が視野が狭いのは普通のことだけど指摘されても改心しないほど学習力ないのは救いようないね
123: 2023/09/18(月)21:18 AAS
そういうのは自分が達成してからいいな
学歴ないのに学歴は不要って嫉妬してる人と大差ない
1-
あと 879 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s