[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 125 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
166: 2023/08/14(月)23:48:06.80 AAS
大学機関はICPCのために存在するしアカデミアは競プロの下部組織定期
大学の授業は留年すればいつでも受けられるけど、コンテストはその時しか出られないから競プロを最優先にしろ
232: 2023/08/16(水)16:19:04.80 AAS
ARC AGCエアプ vs 自分が解けないレベル帯を典型呼ばわりされて激おこer
311: 2023/08/16(水)23:51:21.80 AAS
初心者向けの本だから緑くらいの意見が一番効くんだよ
356: 2023/08/17(木)19:51:35.80 AAS
E8さん青以上向けに鉄則本の続編書いてほしい
高度典型と呼ばれるテクを網羅したい
514: 2023/08/18(金)21:29:50.80 AAS
本人登場を工作する典型テク定期
567: 2023/08/19(土)16:18:00.80 AAS
>>564
まぁ、それでも、自分の実力を示すという意味で資格の価値は完全には無くならないとは思ってる
競プロの場合、実力を示す手段がオンラインコンテストしか無く、AIが水色相当になったら今の比じゃないくらい不正が横行し、それこそ水色以下のレーティングの価値が激減する
他の資格試験のようにpastをオンサイトで開催して、pastの結果をatcoderでの実力とするくらいのことはしてほしいが、それはコストがヤバすぎて今のatcoderの規模では出来るかどうか微妙
593: 2023/08/19(土)20:28:29.80 AAS
AIさんが思ったよりポンコツなのは悲報だよ
業プロは全てAIさんに任せれば退職して競プロ一本で行けたのに😫
680: 2023/08/20(日)14:16:45.80 AAS
数スレくらい遡って流れを学んでから書き込んでね
757: 2023/08/21(月)20:51:11.80 AAS
>>748
vector graph[num]で隣接リストを管理する方法しか知らなかった
ただ、これだと、numが10^9とかめちゃくちゃ大きな値になった時に困るんだよね
こういうときに、mapを使って隣接リストを管理する方法はよくある事なのかと聞きたかった
785: 2023/08/22(火)10:42:17.80 AAS
正規分布元にベイズ推定とか母平均推定とかまぁまぁ上位解法で見なかった?
まぁ大学の基礎科目でやる程度(t分布とか)までで十分だが
816: 2023/08/22(火)16:45:37.80 AAS
悪いとは言わんが、このレベルで待遇が良い企業かというと…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s