ゲームを個人開発って無理ゲーじゃね (139レス)
上下前次1-新
7: 2023/01/18(水)21:53 AAS
世の中にはとんでもなく有能な人がいて
一人で書いている人はたくさんいるぞ
8: 2023/01/18(水)22:06 AAS
Unity使え
9: 2023/01/18(水)22:07 AAS
>>6
Vtuberが作ったゲームなら簡単にバズりそうよな
10: 2023/01/18(水)22:10 AAS
ただし無料に限る
11: 2023/01/18(水)22:56 AAS
ジャンルにもよるがゲーム開発がもっとも難易度が高く人も工数も居るけど、勘定系システムの1/100の予算しか取れない
中抜きできないので下請け丸投げとは無縁
12: 2023/01/19(木)08:09 AAS
無理なのは商売、金儲けであって、
開発自体はまあ可能だろう。
金がほしいならゲームはやめとけ。
モノ売るってレベルじゃねーぞ。
13: 2023/01/19(木)08:13 AAS
Unityしろ
14: 2023/01/20(金)07:34 AAS
ショボくても面白ければいい
テトリスとかはショボいけど面白いだろ?
15(1): 2023/01/20(金)09:34 AAS
アニメ派閥から出てきたゲームとパズル派閥から出てきたゲームは
同じゲームという名称だけども別もの
16: 2023/01/20(金)09:39 AAS
>>15
それはジャンルも違うからな
17: 2023/01/21(土)18:28 AAS
いいもん作ろうとするからだよ
PSクオリティで良い
昔のが面白かっただろ
デザイナが口出すと大抵つまんなくなるんだわ
18(1): 2023/01/21(土)21:14 AAS
PSクオリティったって、PS1の90年代には、
すでにゲームはスゲーことになってたよ。
個人開発でできるのは、せいぜいファミコンレベルの
80年代前半クオリティぐらいまで。
この際、224x288ぐらいの低解像の画面にして
できるだけレトロな感じにしちゃえばいいんじゃね?
英数字だけの8x8アタリフォントとか、16x16のスプライトキャラとか。
19: 2023/01/21(土)21:17 AAS
ダイソーに330円でそんなようなの売ってたな🤓
20: 2023/01/21(土)21:49 AAS
個人ゲーム開発の最大の課題のグラフィックを生成系AIが何とかしてくれそう
21: 2023/01/21(土)23:06 AAS
>>18
うーん?
俺はフリーツールを駆使すれば
3Dのが楽だと思うな
Ff6目指すならff7のがなんとか手が届くと思う
22: 2023/01/22(日)11:27 AAS
ボリューム作り込むのが個人では大変だろ
モチベーション持たんわ
23: 2023/01/22(日)11:49 AAS
まずは完成させろ
24: 2023/01/22(日)12:18 AAS
そうおもう
25: 2023/01/22(日)13:54 AAS
倉庫番とかなら作れるけど今どき倉庫番で遊ぶ人いるのかな
26: 2023/01/22(日)13:57 AAS
おらぬ
DS版も結局発売されなかった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 113 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s