プログラミング言語はどこからおかしくなったか (205レス)
プログラミング言語はどこからおかしくなったか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1617286652/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
4: 仕様書無しさん [] 2021/04/02(金) 04:42:56.59 まずa=a+1がおかしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1617286652/4
6: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/02(金) 09:33:52.42 >>4 その書き方はシンタックスシュガーなんだよ 本来は LET a = a+1 さらにアセンブラまでさかのぼるとa+1を計算した結果がレジスタに格納され、さらにレジスタからaに戻すという 流れをわりと自然に表現できていることに気づくと思う しかし今の時代はUIから設計していく時代だ アセンブラの動きを理解しやすいようにボトムアップで考えていくのは時代遅れだ つまり a ← a+1 と書くのが正しい もしくは let(a, sum(a, 1)) と書くのがプログラミングの将来にとって非常によい本来の姿なんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1617286652/6
21: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/02(金) 22:30:53.55 こんなしょうもないことで躓くの? >>4 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1617286652/21
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s