プログラミング言語はどこからおかしくなったか (205レス)
上下前次1-新
113: 2021/04/12(月)23:39 AAS
>>112
うちもJavaのvarは言語的に向いてないってことで非推奨になってるな
逆にC#のプロジェクトでは推奨というか、ほぼ強制になってるわ
114(1): 2021/04/12(月)23:45 AAS
Javaの型推論はC#と違って使いもんにならんの?
115: 2021/04/13(火)00:12 AAS
>>114
使いもんにならんってことはないと思うけど、うちの場合はラッパーオブジェクトが一番の理由かな
例えば整数を返すメソッドがあったとして、受け取った戻り値にnullチェックが必要なのかどうかがわからないってのと、ジェネリクスでプリミティブ型を扱えないから、演算するときはプリミティブ型で受け取らないとパフォーマンス落ちるからね
116: 2021/04/13(火)01:10 AAS
PythonとかJavaScriptとかになれるとタイプがめんどいという話だからな
要らなきゃ使わなきゃいい
117: 2021/04/13(火)01:29 AAS
それは型推論じゃなくて動的ディスパッチ
118: 2021/04/13(火)09:58 AAS
必要だから増えたのではなく、他言語がやってるから導入した
119(1): 2021/04/13(火)10:10 AAS
単なるエイリアスで解決できる問題を無駄な計算資源使うことで解決とか頭悪すぎだわ。
120: 2021/04/13(火)10:58 AAS
人が1分楽できるならいいことだ
そのために計算機を1日こきつかったっていいじゃない
121: 2021/04/13(火)11:01 AAS
DBの一貫性とか知識何もなしに偉そうな顔して
途中止まったらもう一回クやりなおしになるのは時間かかるから
続きを人間が整合性とりつつやるとかほざいてるウンコがおった
122: 2021/04/13(火)11:02 AAS
>>119
Javaにはエイリアスないねん
123: 2021/04/13(火)11:09 AAS
だからなんのチェックもしてなくても
項目全部ValueObjectつくるねんで
124: 2021/04/13(火)12:43 AAS
別におかしくなってないし遺伝子の多様性は必要だ
ちなみにスレタイしか読んでない
125: 2021/04/13(火)18:33 AAS
ね
126: 2021/04/13(火)19:31 AAS
ぶた
127: 2021/04/13(火)19:32 AAS
むしろプログラミング言語ほど正常に進化し続けているものは珍しい
128(1): 2021/04/13(火)19:39 AAS
バカでも書けるようにした結果バカがバグを生みまくる事態に
129: 2021/04/13(火)22:27 AAS
>>128
お前はどうなんだよ
130: 2021/04/13(火)22:37 AAS
すべて分かったいる人が見ると
便利になっているな
近頃の言語は
わかってないとチンプンカンプンだろうな
131: 2021/04/14(水)07:54 AAS
a−〉b
132: 2021/04/14(水)19:59 AAS
JavaのSpring
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 73 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s