【原発】原発情報4180【放射能】 (95レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): (やわらか銀行) 09/20(土)18:20 ID:CoJ/GmMb(1/3) AAS
前スレ
【原発】原発情報4179【放射能】
2chスレ:lifeline
☆震災により、原発は自然災害に耐えられないことが明らかになりました
地震や津波や台風竜巻、あらゆる緊急自然災害を想定し、被害に遭遇した場合や、
災害被災者の避難のために原発情報を集め役立てていきましょう
■次スレは>>800 を踏んだ人が立ててください
立てられないときはその旨を告知し、他の人が『宣言のうえ』速やかに立ててください
※800 を踏んだ人が気付いていないと思われる等の場合は、
850 辺りで、立てられる人が『宣言のうえ』立ててください
※何れの場合も、乱立させないよう十分注意してください
76: 手子羽(やわらか銀行) 10/03(金)09:00 ID:E5fi6ajJ(2/3) AAS
つか、年金貰ってるクソババアか
クソジジイか、性別までワカランが
77: (みょ) 10/03(金)09:40 ID:41ydlD+4(1/5) AAS
老害パワハラがよく言うよ 腰痛めてるの疲れてるの自分だけじゃないと言ってもこういう気●いには分かんないか
九時半か
78: (東京都) 10/03(金)09:56 ID:DFRGq8ad(1/3) AAS
日射病は太陽光を直接浴びて倒れるやつ。
黒い服着るのやめようTスピくん。
熱射病は高齢者がエアコンの使い方がわからず夏に暖房入れて死ぬやつ。
79: (東京都) 10/03(金)10:02 ID:DFRGq8ad(2/3) AAS
双葉の土 再び文化育む 原発事故乗り越え 陶芸教室 /福島
https://mainichi.jp/articles/20251001/ddl/k07/040/039000c
双葉町の土を利用した陶芸体験教室を、若い世代が中心となって始めた。
双葉の土は、かつて隣接する浪江町の伝統工芸品「大堀相馬焼」にも使われた。
だが東京電力福島第1原発事故後、「除染」のマイナスイメージがついて回るようになった。
多くの人に安全な土に触れてもらい「恵みの土を取り戻し、再び文化の基盤に」と意気込む。
それ原状回復する義務があるのは東電じゃね?
80: (東京都) 10/03(金)10:07 ID:DFRGq8ad(3/3) AAS
【柏崎原発再稼動どう思いますか?】「百害あって一利なしだっちゃ」「ピンとこねえな」…県民投票望む声も
<佐渡市>島の住民、漁師らに聞いた
https://www.47news.jp/13238792.html
「だっちゃ」なんて言葉はじめて聞いた…
81: 手子羽(やわらか銀行) 10/03(金)11:12 ID:E5fi6ajJ(3/3) AAS
腰が痛い
原発反対
以上。
デンデン
82: (みょ) 10/03(金)20:14 ID:41ydlD+4(2/5) AAS
改めてググったら日射病と熱中症と熱射病みんなそれぞれ微妙に意味違う
ヘルメット着用義務化されてる警備員は日差し浴びても基本「日射病には」なんない
日差しで思い出したけど今日の朝日見たら福島で全廃にならず作動されてるメガソーラーの反射光のせいでクルマの運転に支障がでてるそうだ
再エネ反原発は原発事故だけ反対で交通事故はイイらしい
83(2): (みょ) 10/03(金)20:24 ID:41ydlD+4(3/5) AAS
山林伐採景観地破壊にパネル飛散日影規制の問題 やっぱ放射脳に過ぎないってことだわな再エネ反原発って
オイ手羽先 いつまで風見鳥続けるんだ草
84: (庭) 10/03(金)21:23 ID:ovyBKVjE(1/2) AAS
>>83
環境省除染情報サイト
https://josen.env.go.jp
ここ見ると君に有益な情報が沢山あるよ!
85: (やわらか銀行) 10/03(金)21:31 ID:BvzSyV04(1/3) AAS
ロシア占拠原発は「制御下」 プーチン氏、対抗措置示唆(共同通信)
https://www.47news.jp/13239940.html
>プーチン大統領は2日、ロシアが実効支配し、外部電源の喪失が続いているとされるウクライナ南部ザポリージャ原発について「制御された状況下にある」と述べ、原発や使用済み核燃料の防御に努めていると説明した。
(中略)
>一方でプーチン氏は、ザポリージャ原発周辺に向けてウクライナ側が攻撃を試みていると主張。
>ウクライナ側が「危険なゲーム」を続けるならば、ロシア側はウクライナの稼働中の原発に対して対抗措置を取る可能性を示唆した。
焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も('22.3.7 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。
新潟県議会、規制庁関係者を招致 柏崎刈羽原発の現状知るため(共同通信)
https://www.47news.jp/13243533.html
>新潟県議会の議会運営委員会は3日、同県に立地する東京電力柏崎刈羽原発の再稼働を巡り、原子力規制庁や資源エネルギー庁、東電などの関係者を16日の連合委員会に参考人として招致すると決めた。
>連合委は県議全員参加で実施。参考人が同原発の現状を説明する。
>エネ庁の村瀬佳史長官や内閣府関係者は3月の県議会にも招致され、政府のエネルギー政策や事故時の避難計画について説明し「再稼働は極めて重要だ」と訴えていた。
柏崎市と刈羽村、団体枠に県議会で逆転勝利ですかお?
( ^ω^)
県内30市町村長との懇談会終了 新潟県知事「おぼろげながら“共通点”は感じた」
東京電力 柏崎刈羽原発再稼働問題 新潟県(8月8日 新潟放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/2099997?display=1
>【花角英世 新潟県知事】
>「首長さんたちの多くの“共通部分”はどの辺にあるんだろうかということは、おぼろげながらに感じてきているところではあります」
>「少なくとも“県議会”ということは、非常に多くの首長さんから伺ったワード」
86: (庭) 10/03(金)21:34 ID:ovyBKVjE(2/2) AAS
>>83
中間貯蔵施設区域は約1600ha
(環境省のHP2025.9.5)
東京ドームが約4.7ha
東京ドームの約340倍な!
87: (やわらか銀行) 10/03(金)21:37 ID:BvzSyV04(2/3) AAS
原発再稼働、意見分かれる 柏崎刈羽巡る新潟県民調査(共同通信)
https://www.47news.jp/13238451.html
>柏崎刈羽原発の再稼働に関する新潟県の県民意識調査の中間報告で、再稼働の条件は整っていないとする回答が60%に上った一方、「どんな対策をしても再稼働すべきでないと思うか」との設問では、50%が「そうは思わない」などと否定的だった。
(中略)
>「そうは思わない」が23%、「どちらかといえばそうは思わない」が27%で計50%だった。
>一方で対策をしても再稼働すべきではないとする人は29%で、「どちらかといえば」の19%を足すと、48%が強い反対意見を持っていた。
チンパンジーの国で原発はやめといたほうがいいと思いますお
( ^ω^)
石川 志賀再稼働は「確実な避難」を最優先に 広瀬弘忠・東京女子大名誉教授('24.3.4 中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/863364
>米国は原発を造る際、避難できるかが重要な要素。避難できないと認定されれば、原発は立地できない。
>現にニューヨーク州に完成したショアハム原発は稼働寸前に廃炉になった。一方、日本では避難計画は規制委の審査対象外。
>審査対象に組み込むべきだ。だが、そうなれば、日本の大半の原発は不適合になるだろう。
あす施行 原発新基準 穴だらけ 原発再稼働は論外('13.7.7 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-07/2013070703_01_1.html
>田中俊一委員長は、地域防災計画について「稼働判断と直接リンク(連結)するものではない」と述べ、地域防災計画の不備や実効性に関係なく、新基準への対応を審査するといいます。
原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ('24.2.14 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。
>「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
88: (みょ) 10/03(金)21:42 ID:41ydlD+4(4/5) AAS
やっぱ庭は大量●人鬼
「釧路パシクルトゥのメガソーラー反対するアイヌ断固ホロコーストしろ‼」
ああ恐ろしきは再エネ反原発
89: (みょ) 10/03(金)21:43 ID:41ydlD+4(5/5) AAS
パネル反射光でクルマ事故っても原発事故よりマシってか?
90: (やわらか銀行) 10/03(金)21:44 ID:BvzSyV04(3/3) AAS
伊方原発3号機、11日から定検 通常運転再開は来年1月(共同通信)
https://www.47news.jp/13242363.html
>四国電力は3日、伊方原発3号機(愛媛県伊方町、出力89万キロワット)の定期検査を11日から始めると発表した。
> 12月下旬に発電を再開し、来年1月中旬に通常運転を始める予定。
91: 手子羽(やわらか銀行) 10/04(土)07:28 ID:5NxvM3R+(1/3) AAS
当たり前だろう
あー、もうダメだコイツ
例える比喩が御門違いにも程がある
>> みょ
92: 手子羽(やわらか銀行) 10/04(土)07:32 ID:5NxvM3R+(2/3) AAS
ガチでそう書いてるのならば、我々の想像の更に上のホンモノだな
キチゲェの
93: 手子羽(やわらか銀行) 10/04(土)07:47 ID:5NxvM3R+(3/3) AAS
15年遅れだは
94: (みょ) 10/04(土)15:51 ID:aHcAK+Jc(1/2) AAS
気●い手羽先クルマ事故 否鉄道フネ飛行機で亡くなった人の遺族達の前でそう言え でリンチされて●ね
ほう
95: 94続き(みょ) 10/04(土)15:54 ID:aHcAK+Jc(2/2) AAS
放射脳は皆●し以外処置なし
ちなみにワタシの親族は飛行機事故で亡くなってる キサマの正体分かったら殺す 絶対殺す‼
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s