280blocker Part22 (677レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 2024/05/08(水)22:25 ID:MC2w9zar(1/2) AAS
トビラシステム
https://tobila.com/
前スレ
280blocker Part21
2chスレ:ios
658: 09/21(日)10:48 ID:GlLKUjY7(1) AAS
>>648
iOS26にしたら治ったわ
659: [sgae] 09/21(日)21:12 ID:z/B/k5vM(1) AAS
>>657
>DNSブロッカーとしては仕組み上からAdGuardより軽くて便利なので
どうしてそんな嘘をつくの?
660: 09/21(日)21:18 ID:VaW6ehqu(1) AAS
だよね、280のがすべてにおいて軽い
661: 09/21(日)21:24 ID:30n/JasY(1) AAS
アプリと比べれば軽いという表現はそれほどウソとは言えないかもしれない
便利とはとてもいえないが
約100ドメインは0.0.0.0を返す280サーバーへ、それ以外はデフォルトサーバーへと、拡張性も更新性も最低である
DNSに関してはアプリアドガ、アドガサーバー、その他のクラウドサービスに簡単に逃げられる
280DNSを「便利」なんていってしまう人は「難しいことしなくて楽」を「便利」と言い換えてるだけだろう
662: 警備員[Lv.4][新芽] 09/21(日)23:05 ID:1hcph9Df(1) AAS
便利だよね
663: 09/21(日)23:16 ID:mxoriI8o(1) AAS
280は誕生当初から情弱向けに特化してるんでそりゃ当然よ
664: 10/01(水)16:07 ID:uvShN/kQ(1) AAS
情強さんがわざわざ280スレに来るのはなーんでか
665: 10/01(水)20:50 ID:3YVnTwoM(1) AAS
それはね…
ボンカレーは牛肉以外の肉はいっさい使用しておりません。これが美味しい味の秘訣です!
666: 10/01(水)20:50 ID:64lwmPHi(1) AAS
皮被ってるだけよ
667: 10/03(金)09:36 ID:4Q+VARNr(1) AAS
メルカリのQRが表示されなくなって焦った
668: 10/05(日)14:56 ID:1eXWQyDq(1) AAS
docomo回線が問題なのかアドガの問題なのかモバイル通信状態でDNSサーバーをデフォルト以外にすると接続出来なくなるアプリが多数出てくる
あとこれと関係あるのかアドガ使用中バッテリー減り早くなる
669: 10/05(日)15:59 ID:g7YGUt2w(1) AAS
ドコモはドコモ内外でドコモサービスサーバードメインの名前解決結果が違う
んでドコモサービスサーバーの外から見えるアドレスはドコモ内からは到達できない
状況としてはこれと同じ
【ヘアピンNATができない!】LANからだとアクセスできない問題を解決する。【ローカルDNS】
https://zenn.dev/sangaku/articles/46a7797bb9ab05
ドコモ回線ならドコモにまつわるドメインの名前解決はAdGuard下から外すのが基本
AdGuard for iOS v4.1: ネイティブDNSサポートと新ローレベル
https://Adguard.com/ja/blog/adguard-4-1-for-ios.html
AdGuardDNSがこの問題をどうやって解決してるのかそもそも解決してないのかはよく知らない
670(1): 10/06(月)01:23 ID:nW6N1873(1/3) AAS
>>652
お知らせと違い規約側には
「メッセージ」アプリで受信したSMS・MMS・RCSのうち、送信元の電話番号またはメールアドレス、受信日時、件名、メッセージ本文が当社が管理するサーバーへ送信されます。
とあるんだけどSMSでコード送るやつ全部抜かれるのよね
特に最近賃貸不動産の電子契約書とかSMSで認証コード付きのURLとかあるんだが
これ送信制御不可ってどーなの?
詐欺プラン使っていなければ送信しないとも明言されてないし
671: 10/06(月)06:46 ID:O9J5ardI(1/2) AAS
オプトアウトする方法書いてあるだろ
672: 10/06(月)06:47 ID:nW6N1873(2/3) AAS
どこに?
詐欺対策プランは送信制御は不可とあんのに
673(1): 10/06(月)06:50 ID:nW6N1873(3/3) AAS
3.「メッセージ」アプリで受信するSMS・MMS・RCSの情報
(抜粋)メッセージ本文が当社が管理するサーバーへ送信されます。
データの送信停止:不可
これのオプトアウト方法教えてよ
674(1): 10/06(月)06:51 ID:O9J5ardI(2/2) AAS
>詐欺プラン使っていなければ送信しないとも明言されてないし
使わなければオプトアウトできるだろ
675(1): 10/06(月)07:25 ID:WiB4SgXU(1) AAS
「詐欺対策プラン利用開始後に「メッセージ」アプリで受信した」とはっきり取得条件が書いてあるのにアンチは都合の悪い所は読まずに騒ぐのよね
詐欺プランなんぞスマホの広告ブロックとは無関係なので嫌なら他社の詐欺対策アプリ使えばいいだろって話
676: 10/06(月)08:03 ID:mfrCH2gg(1/2) AAS
>>670の「「メッセージ」アプリで受信したSMS・MMS・RCSのうち、送信元の電話番号またはメールアドレス、受信日時、件名、メッセージ本文が当社が管理するサーバーへ送信されます。」が事実としたらしゃれにならん
その必要性もないし、たぶん>>652の「本機能は iOS の MessageFilterExtension を利用しており、受信者(ユーザー)の電話番号やメールアドレスは端末外に送信されません。」に沿った形なのだろうとも思えるが「判定結果のデータは、個人を特定できない形に加工したうえで、詐欺などの危険なメッセージや迷惑メッセージの検知精度を改善するための参考にさせていただきます。」がちょっと不穏すぎる
単純にMessageFilterExtension使ってのマッチカウントだけとは「詐欺などの危険なメッセージや迷惑メッセージの検知精度を改善するための参考」からは到底思えないから、メッセージ内容の送信を想像させられる点が極めて不穏
その上で670規約抜粋が事実なら抜粋そのままのことをしてる可能性を想像して当然かと
だから>>675は話逸らしてないで>>674の「使わなければオプトアウトできるだろ」のけつをちゃんと拭いて>>673に答えるべきだろう
オプトアウトするには使用することが前提なのに、「使わなければオプトアウトできるだろ」ってオプトアウトの意味をはき違えた使い方してる
そこまでトビラシステムズに寄り添うなら、きちんとけつを拭くべし
677: 10/06(月)08:09 ID:mfrCH2gg(2/2) AAS
ただID:nW6N1873はその疑問をここに投げるよりトビラシステムズに投げた方がいい
ここは信者とアンチがいるし言動に責任持たないからデマも平気で横行しかねない
MessageFilterExtensionの概要を見てきたけどメッセージ本文に設定したキーワードがマッチしたらフォルダ分けする、という機能でしかない
MessageFilterExtensionを使ったフィルターアプリ側が670規約抜粋ほどの情報を直接得られるとは思いがたい
おそらく実態は652ままのような気がするが確定するにはトビラシステムズ側の発信がなければならないだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s