ダライアスシリーズ総合スレッド /x89/ (773レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 2024/06/30(日)23:51 ID:a2jHzqjQ0(1/9) AAS
ダライアスシリーズの総合スレッドです。
老若男女、古参新参、信者嫌魚みんな仲良く
ダライアスの話題で盛り上がりましょう!
〓前スレ〓
ダライアスシリーズ総合スレッド /x88/
2chスレ:gamestg
〓まとめサイト〓
ダライアスWiki
http://www24.atwiki.jp/darius/
753(1): 09/29(月)20:47 ID:zLl6Rtht0(1) AAS
するってえと、なにかい?
ドラクエのカジノやFFのミニゲームに、インベーダーやパズルボブルがあったりするのかい?
754: 09/29(月)21:21 ID:biJeHs8C0(1) AAS
360のレイストームHDはメーカー表記がスクウェアエニックスだな
755(1): 09/30(火)08:14 ID:8Jap8jVJ0(1/2) AAS
>>753
そういうの意外とないよね。
旧エニックスと旧スクウェア陣にタイトーが子会社という認識が希薄なのか、タイトー側に妙な権利意識が強いのか。
Zuntataメンバーがテレビ番組でパズルボブルの効果音ひとつ無断使用されたのに目くじら立ててるあたりからもお察し。
756(1): 09/30(火)16:23 ID:PQTB+4yr0(1) AAS
肉体の一部になろうが癌化したら普通切除するよなぁ
てか親も全然安泰じゃないんだがな
757: 09/30(火)17:59 ID:sMGvv+Az0(1) AAS
ラスタンサーガとカダッシュがDQFF越えの大人気で、タイトーが逆にスクウェアとエニックスを子会社化した世界線もあるかも知れない
758(1): 09/30(火)19:55 ID:MFzncDyY0(1) AAS
かつてはインベーダーで100円硬貨を増産させたとまで言われたタイトーが
よもやこんなことになるとはな
759: 09/30(火)23:17 ID:8Jap8jVJ0(2/2) AAS
未来神話ジャーヴァスやエストポリス伝記がドラクエFFと同盟を結んだ世界線
760: 10/01(水)09:37 ID:wQVof3wR0(1) AAS
>>756
むしろ親の方が癌
761: 10/01(水)09:49 ID:hQu1e0UR0(1/2) AAS
>>755
そりゃ無断使用なら怒るだろ
CD化されてない音源だったの?
762: 10/01(水)12:11 ID:QOpYuLWt0(1) AAS
エンドロールに効果音提供:タイトー/ずんちゃちゃとでも書いとけばお互いウィナーだったのにな
763: 10/01(水)12:44 ID:xR8+7ddV0(1/2) AAS
ハイスコアガールでは出典明記するだけで許諾を取らなかったため騒動になったのがスクエニ。
764: 10/01(水)12:50 ID:oxqHCUzL0(1) AAS
>>758
太東貿易は強烈な名作も作ってるけど、極端なクソゲーもリリースしてるイメージ
まぁ変な外注扱ってイメージ落としてたケースもあったw
765(1): 10/01(水)13:04 ID:Gtki09Eu0(1) AAS
TV番組で使われる音源はJASRAC管理ならいちいち事前の許諾はとらないよ?
定期的に「こんだけ使いました」って後からJASRACに金を払う仕組みだから
766: 10/01(水)13:11 ID:DxG9Ultz0(1) AAS
パズルボブルの音源はCD化されてる
ネオジオのクレジット音もある
767: 10/01(水)13:13 ID:hQu1e0UR0(2/2) AAS
タイトーの効果音が使われてるのに、事後報告が無かったのかもな
コナミなんかパロディウスの使用料でビルが建つとまで噂されてたし
768: 10/01(水)13:25 ID:ne02jqzL0(1) AAS
パズルボブルのゲームシステムで特許取っておけば…と後悔した話なら聞いた
769: 10/01(水)14:05 ID:htZJf7lq0(1) AAS
メガドラミニに元個人制作のMD版ダライアスを収録する際にも、タイトーの偉い人は当初「そんなどこの馬の骨かもわからんやつが作ったもんに許諾できるか」みたいな感覚だったから、それを説得するのに骨が折れたみたいな話をしてたな。
770: 10/01(水)17:49 ID:o97BXlN80(1) AAS
>>765
管理じゃないから言ってるんじゃね?
JASRACのページで検索出来るけど超有名な効果音のアレやらコレやらも管理じゃなかった
771: 10/01(水)17:58 ID:xR8+7ddV0(2/2) AAS
ただし、90年代以前のゲームの効果音はサンプリングCDやサンプラー付属フロッピー収録のデータから加工してたからメーカーとしても扱いはグレーだと思う。
サンプリングCDの音ネタが許諾済みと言いながら無許可で収録してたのが発覚したりしてるし。
772: 10/01(水)18:03 ID:WOlk9JFf0(1) AAS
グラIIのスネアとかもろパクリだしなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s