創業110周年!【栗林ペトリ】倒産40周年w #9 [無断転載禁止]©2ch.net (980レス)
1-

1
(2): 264 2017/01/27(金)08:22 ID:5KrrTphH(1/21) AAS
下町の職人魂・技術の結晶ペトリカメラに関して
蛇腹・RF・一眼レフの隔たり無く語り合いましょう。

まとめwiki http://www52.atwiki.jp/petri/

※前スレ
2chスレ:camera
961: 2023/07/28(金)20:13 ID:RALN/Qw2(1) AAS
なんのボディ?
962: 2023/07/29(土)07:17 ID:rczktDb0(1) AAS
カメラのボディでは?
963: 2023/07/29(土)10:33 ID:J9savWN4(1) AAS
ペトリメーターというのは筒形の汎用露出計
V6用のはペトリcdsメーターだったような?
964
(1): 2023/07/29(土)14:03 ID:XRXFsmw0(1) AAS
V6とそれ用のメーターです
V6の故障品は 3個になった
965: 2023/09/12(火)22:51 ID:jgot2hwW(1) AAS
964だけど
夏前に突然死してそのまま放置してたV6
息を吹替えした(笑)
これでV6の故障品はあと2台
966: 2023/09/15(金)15:51 ID:E7nZzuuo(1) AAS
959だがスローがどうしてもスッキリ直らない。まあ、1/45以下全滅と考えて昼間専用でもいいのだが。
勝手に治るの羨ましい、、。
967: 2023/10/06(金)22:02 ID:J4Vj6dMI(1) AAS
再度964です
復活したV6 スローが死んでしもた

考え方にもよるけど 
同じ事が、ニコンFやったら、飾り棚のオブジェ…かも
ペトリV6やったら、「かまへん、かまへんいつもの事や」
で、連れ出して行けるような気がする
968: いつかはペトリ [tamron22a@gmail.com] 2023/10/22(日)02:38 ID:rqA5IZ0o(1/2) AAS
ご無沙汰しております。
ヤシカパートナーの画像をネットでいくつか見てみたところ、柳澤式スプールによく似た形状のスプールを装備していることがわかりました。まさかゼニックス工業製?当該スプールは灰色のプラスチック製みたいなので、真似ただけの可能性も否定できませんが、追究してみたいと思います
969: いつかはペトリ [tamron22a@gmail.com] 2023/10/22(日)10:18 ID:rqA5IZ0o(2/2) AAS
>964さん
とにかく、ミラー部も含む可能な限りの軸受部に希釈油を微量注油、摺動部にはモリブデングリスを塗ってみてください。スローガバナーは、ボディ下部にあり、細かいことを気にしないなら絞り連動レバーの開口部からシリンジで希釈油を微量注入してみてください。なお、シャッター幕には絶対に油を付けないこと。最後に、失敗しても自己責任でお願いします。
970: 2023/10/27(金)05:29 ID:fwxkjqQ8(1) AAS
ペットリ
971: 2023/12/23(土)13:06 ID:G2WlKok3(1/2) AAS
ペトリ17の取説だ

https://www.pacificrimcamera.com/rl/03497/03497.pdf
972: 2023/12/23(土)21:00 ID:G2WlKok3(2/2) AAS
ペトリカメラの歌

https://dl.ndl.go.jp/ja/pid/9887886/1/289
973: 2024/07/16(火)23:11 ID:GbiwawhF(1) AAS
いいね
974: 2024/08/29(木)22:12 ID:03TKomyd(1) AAS
夏場になったら復活するわが家のV6(笑)
975: 2024/09/15(日)07:35 ID:gRD+2N0r(1) AAS
ワロタ
976: 2024/09/23(月)13:11 ID:XNJ35Bd4(1) AAS
運用
977: 2024/10/28(月)23:30 ID:cSeOwZd1(1) AAS
ニコンFよりちゃんと動くペトリVの方が貴重だべ
978: 2024/10/28(月)23:56 ID:FgjDFdgG(1) AAS
いいね
979: 2024/12/25(水)22:29 ID:b1PFvgyM(1) AAS
まとめwikiに載っているOrikon210mmに偶然出くわしたので買ってきました
分解しやすい造りでメンテも終わって、さてどうやってカメラに付けるか考えています
このレンズのマウントの46.5ってのは何かの規格なのかな?
980: 01/27(月)17:13 ID:C2WNEcW3(1) AAS
シャッターきるとミラーアップ、スタックするおいらのV6?
ファンヒーターの前に置いて、触れんくらい熱っつ熱っつにしたら、SSはわからないけど、動作するんやね
冷めたら、またアカン
根治治療はできないものか?
と考える、今日この頃
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.870s*