一眼レフがほしいんだが初心者におすすめおしえて [転載禁止]©2ch.net (85レス)
1-

1
(1): 2015/08/23(日)12:56 ID:+SdHo1kq(1) AAS
おすえてけろ
66
(1): 2018/04/11(水)15:51 ID:t9H9g55q(2/2) AAS
>>65
デジカメではなく一眼の初心者が使えそうなものを知りたい
67: 2018/04/11(水)16:33 ID:i4EyauTV(2/2) AAS
>>66
うん、だからデジタル一眼レフもデジカメです。
ここはフィルムカメラの板なのですよ。
68: 2018/04/17(火)19:07 ID:nH+33xHp(1) AAS
>>8
こんな事を言う奴に限ってカメラオタクとバカにされていることも解らない。
機材だけハイグレードだけど腕は糞、被写体もパンチラ。そんなレベル。
69: 2018/04/17(火)21:31 ID:kU0fiJkE(1) AAS
【アニメーター無念の死】 『枝野氏を信頼』『福島の桃食す』『急に鼻血』『胃液が逆流』『歯欠けた』
2chスレ:liveplus
70
(2): 2018/04/22(日)12:30 ID:PhDLtRKP(1) AAS
スレチだったらごめんなさい
この画像のカメラの型番わかる方いらっしゃいましたら教えてください

https://i.imgur.com/3YC8dlu.jpg
71: 2018/04/22(日)20:46 ID:tqhOApsi(1) AAS
>>70
オリンパスペンF
72: 2018/04/22(日)21:14 ID:S/ZFj+D7(1) AAS
>>70
オリンパスのPEN Fだけど、その中でもFTという機種
73
(1): 2018/04/23(月)20:33 ID:5Y/vsSOx(1) AAS
え〜と、・・・セルフタイマーレバーの位置が逆サイドなのはなんで?
鏡像?
74: 2018/04/24(火)03:17 ID:UvABjODK(1) AAS
>>73
左右反転になってるね。
75: 2018/06/15(金)23:57 ID:/muZ+Clb(1) AAS
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

87Z4H
76: 2018/09/02(日)16:05 ID:Dwdl2OYW(1) AAS
遅ればせながらDSC-RX100を買おうと思うのですがWi-Fi機能はないらしいのです。
このカメラから友達に写真を送る場合、どうするのが一番簡単でしょうか?
77
(1): 2018/09/03(月)08:05 ID:CYPH98jK(1/3) AAS
来年山歩きをしようと思うのですが(富士山や槍ヶ岳)、300グラムぐらいの一眼ミラーレスカメラを教えて下さい。
本体だけ購入して、レンズは手ブレ補正出来る(50?-200m)のレンズを買おうと持ってます。
78: 2018/09/03(月)08:06 ID:CYPH98jK(2/3) AAS
>>77
レンズは中古でもよいかなあと。
79: 2018/09/03(月)08:06 ID:CYPH98jK(3/3) AAS
アドバイスよろしくお願いします。
80: 2018/09/03(月)13:21 ID:RnkhmG8a(1) AAS
ここはフィルムカメラの板なので、デジタルはデジカメ板へどうぞ。
初心者相談すれはこちら。
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 121
2chスレ:dcamera
81: 2018/09/10(月)20:19 ID:aJzVa+wH(1) AAS
AFカメラがいいのなら
EOS-1v EOS-1n F100 F6 α-7 α-9(SSM対応機) F5(デカ重が許せるなら)

MFカメラが良いのなら
FM3A F2 F3 F-1 newF-1 T-90 OMシリーズ
82: 2018/11/04(日)19:47 ID:aveEya27(1) AAS
フォーカスリングの回転方向がニコン・ペンタとそれ以外で違います
慣れてるカメラとフォーカス反対回しのカメラで、ポートレートや速射なんてMF撮影やってらんないです
ということで、MFで速写する方を自分で決めてから購入して下さい
(ライカみたいに絞って目測で撮るなら別ですが)

ニコンで露出に自信がなければ、F100かな
次にFM系にいくとしたら、シャッターショックがFEより大きいから
ブレにくいという点では、FM系よりFEかな

フォーカスリング反対系でAF機だと、高級機以外ジャンクに近いです
デザイン的にオリンパスOMへいきたくなるでしょうが
ファインダーオーバーホール済で良程度のOM-1とクモってないレンズを集めるには
中古目利きになる修行を積んで下さいね
古いのだと、ミノルタSR系が安くて丈夫
キヤノンもAシリーズ以前だと意外に丈夫で完動品がありますが
newFDレンズがあまり丈夫でないのと、クモリが多いかな
83: 2018/11/13(火)13:58 ID:UrjOpWk5(1) AAS
思い切って、1dx mk2買っておけばいいんじゃね?初心者ならばこそ、高性能なカメラ買っておけば後々楽だろうし。
84: 2019/01/05(土)08:15 ID:LeHykZdx(1) AAS
俺は、F6とF100の2だい体制。
レンズ 35〜70  2.8D(6万9000)  
    80〜200 2.8DN(14万8000)アサヒドウカメラで買った。  

スピードライト SB-26(2台)

F6(18万)トップカメラ
F100(12万8000)大須コメ兵
確か2台とも きんゆしんぴんで買った。

レンズは、ニコンへ10年目にオーバホール出した(2万位)。

そろそろデジタルに移行しようと思っています。
85: 2021/09/06(月)18:15 ID:9CykNNI9(1) AAS
α900
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.533s*