【GCAP】F-Xを語るスレ337【日英伊共同開発】 (493レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
412: 10/10(金)06:02 ID:1rl3hIYr(1/4) AAS
日本の案F-3はコンセプトを間違えてたということ
例えばBAEはF-35の機器を作る経験から電力や排熱が非常に大切ということがわかっていた
そのためGCAPはF-3よりエンジンの間が開いて、電力伝送や熱輸送の装置を入れている。これは初期テンペストの案
もちろんF-3のための開発した技術はテンペストのコンセプトを実現・高性能化するために非常に役立っている
413(2): 10/10(金)06:05 ID:1rl3hIYr(2/4) AAS
Edgewing社のExecutive Committeeには日本人が入っていない
https://www.edgewing.com/about-us/executive-committee
日本は優秀なサプライヤーということ
イギリスがトヨタとすれば、日本はデンソーやアイシンということ
467: 10/10(金)21:10 ID:1rl3hIYr(3/4) AAS
・日本政府の契約は日本の分担分であり,他の国もそれぞれやっている
・GCAPのエンジンは設計中
・GCAPのエンジンの新機軸をエンジン実証機で試している
このことは2025/9/10のIHIのプレスリリースから明らか
https://www.ihi.co.jp/all_news/2025/aeroengine_space_defense/1201645_13758.html
このパートナーシップの大幅な拡大は、今後、各国ごとの契約から、
一元的な国際契約に移行していくことを意味しており、
GCAP の新機軸の戦闘機エンジンの設計の深化と開発の礎が築かれていくことになります。
この開発は、新機軸を盛り込んだGCAPのエンジン実証機の順調な進捗を基盤としています。
470: 10/10(金)21:27 ID:1rl3hIYr(4/4) AAS
エンジンの詳細設計の納期は2027年3月だから来年度はまだ設計のための試作
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s