イスラエル情勢スレ 26 IPなし (468レス)
イスラエル情勢スレ 26 IPなし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750177095/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無し三等兵 [] 2025/06/18(水) 01:18:15.79 ID:+BOc+EO0 ここは軍事板のイスラエル情勢スレです、つまり軍事情報を語る場です 政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください。 (※軍事費に関わる情勢を語るのはOK) 目下情勢が緊迫しています 重要情報が埋もれないよう、余分な雑談は他板でして頂くようお願いします ※前スレ イスラエル情勢スレ 25 IPなし https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742868391 イスラエル情勢スレ 24 IPなし https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732868634 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750177095/1
449: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 23:16:14.30 ID:g5LzGUHy ・停戦合意の閣議ではベングヴィルが引き換えの囚人釈放などに大反対して紛糾したが過半数で可決発効した ウィトコフが自分の息子の裁判の話を出して赦すことも必要ではと言ったが、ベンはそれが間違いだと指弾して激しい言い合いになったようだ イスラエル政府のガザ協定承認投票の後、停戦が発効した 10月9日 www.jpost.com/israel-news/article-869883 >政府は木曜日に数時間会合した後、トランプ米大統領の人質停戦合意に賛成票を投じた。 首相官邸は金曜日早朝、「政府は生死すべての人質の解放の概要を承認した」と発表し、即時発効の停戦を発表した。 >ベン・グヴィル国家安全保障相はテロリストの釈放に強い反対を表明し、テロリストを「赤ん坊殺し犯」や「女性強姦犯」と呼んだ。 彼はそのような個人が米国で釈放されることは決してないと強調し、同僚の懸命な努力は認めながらも、そのような妥協はしないと主張した。 また、ハマスとの和平を築こうとする努力を批判し、ハマスはイスラエル人を殺害しようとしており、イスラエルとの和平は不可能であると述べた。 ウィトコフは、彼の息子を死なせた麻薬の売人を、法廷で両親に会ってどのように許したかを語った。 ベン・グヴィルは「ウィトコフよ、それが間違いだ。10月7日に私たちを殺害した連中は許しを求めていません。彼らの家族はそれを誇りに思っています。彼らはユダヤ人を殺したいのです」 クシュナーは、ハマスは国際的に孤立しており、行動を思いとどまらせているという信念を強調した。 ベン・グヴィルは「ヒトラーと和平を結んだか?ハマスはヒトラーだ。彼らは私たちを殺そうとしています」 ガザ停戦は木曜日の夜に始まり、人質は月曜日までに返還される 10月9日 www.jpost.com/israel-news/article-869891 >Reuters - 首相府筋によると、ガザ停戦は、イスラエル政府の木曜午後6時の合意批准後に発効するという。 >政府の停戦承認後、24時間は高等裁判所に控訴できる。 それが過ぎると、ハマスは72時間以内に合意を履行し、生死すべての人質を解放することになる。 人質解放の完了は月曜日になる可能性がある。 当初、停戦は午後12時に開始される予定だった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750177095/449
450: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 23:21:14.93 ID:g5LzGUHy ・ガザ市を包囲していたIDF部隊は合意にしたがってガザ境界線から1.5km西の70高地沿いのラインまで撤退を始めた 一方で停戦直前までハマス残党を排除し続けるなどぎりぎりまで戦闘を続けた 24時間以内に:IDFはガザ市周辺からイエローラインまで撤退を開始する 10月9日 www.mako.co.il/news-military/be11d799e08b8910/Article-126fff8afd9c991027.htm >今後24時間以内に、IDFは合意に沿って、イエローラインへの撤退を完了する予定だ。 部隊はラファ、カーン・ユニス、ガザ地区北部の地域から東に撤退することになる。 >ガザ市で活動している3つの師団(162、98、36師団)は市内から撤退する。 協定が進むにつれて、IDFはガザ地区の53%を支配するところまで撤退する。 >今日の撤退には、ガザ市からの多くの武器と兵站手段の移送、数千人の兵士の移送が含まれる。 ガザ市で戦った師団の一部はガザ地区を離れ、作戦上の必要性に応じてガザの外で他の任務を引き受け、一部の部隊はガザ地区内に留まる。 停戦直前:IDFがガザ市でハマス司令官を暗殺 10月9日 www.c14.co.il/article/1339581 >停戦発効の直前、ガザ市でIDFによる大規模な攻撃が行われたとの報告があった。 ガザ市西部でIAF機がハマス中隊長と一緒にいた別のテロリストを標的にした。 少し前、IDF報道官は、ハマスのテロ部隊がガザ地区北部を攻撃し、部隊の近くで活動し、同地域で活動するイスラエル国防軍に差し迫った脅威をもたらしたことを認めた。 >パレスチナの報告によると、市の西部にある4階建ての建物が攻撃され、死者と数十人が負傷した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750177095/450
451: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 23:55:18.77 ID:g5LzGUHy ・IDFはレバノンで攻撃を続け、連日のようにヒズボラ工作員を排除している ガザの停戦発効後もハマスの武装解除が確認できるまではイスラエルが攻撃できる取り決めで、同様に停戦下でテロリスト残党の排除を進めるとみられる x.com/israelnewspulse/status/1975160655939293576 レバノン南部ザバディンでのイスラエルの攻撃(ビデオ) 爆発は、人が車に乗り込んだ瞬間に発生した。 レバノン情報筋によると、殺害されたヒズボラ工作員は、ポケベル攻撃で失明したハッサン・アトウィだ。 報道によると、運転していた妻ザイナブ・ラスランも死亡した。 x.com/ItayBlumental/status/1975162281680896010 IAFは最近、ベカー渓谷にあるヒズボラのラドワン軍の訓練キャンプを攻撃した(ビデオ) IDF、レバノン南部でヒズボラのカフラ代表マフムード・アリ・イッサを殺害 10月7日 www.jpost.com/israel-news/defense-news/2025-10-07/live-updates-869667 >IDFは火曜日、レバノン南部の空爆で、カフラ地域でテロ集団の現地代表を務めていたヒズボラのテロリスト、マフムード・アリ・イッサを殺害したと認めた。 イッサはヒズボラとこの地域の村人との間の財政、軍事のつながりに責任を負っていた。 また、武器保管や監視活動のため家を借りるなど、ヒズボラの使用に私有資産を差し押さえる活動を行っていた。 また、レバノン南部のジブチン地域で重機を操作していた別のテロリストが火曜日に殺害された。 IDFはヒズボラの防空システムの主要なテロリストを排除した 10月7日 www.c14.co.il/article/1336908 >IDFは月曜、レバノンのナバティヤ地域でヒズボラ防空システムの上級テロリスト、ハッサン・アリ・ジャミル・アトウィを攻撃し、排除した。 彼は、組織の防空システムの修復プロセスと装備の取り組みを主導し、重要な知識の中心であり、イランの指導者との接触と調達に従事していた。 pbs.twimg.com/media/G2k9heFWsAAt3Zl?format=jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750177095/451
452: 名無し三等兵 [] 2025/10/11(土) 00:01:34.71 ID:37BkiGmn ・ガザ停戦後の統治は国際暫定統治機構が担い、PAやハマスは排除されることになっているが、PAはエジプトで武装警察隊1万人を訓練して侵攻制圧する構えで、今後の紛争要因となりそうだ >>424>>425のエジプト国境沿いでの武器密輸やドローン侵入の対策と合わせて、ガザの次はシナイ半島方面が戦場になると予想されている イスラエルがシナイ半島を再制圧すればガザ住民の合法的な移送先ができることになる エジプトで警察官5,500人が訓練を受ける:これはPAがガザ新政府で達成したい役割だ 10月9日 www.mako.co.il/news-diplomatic/2025_q4/Article-aaf10f6c5a9c991026.htm >トランプ計画では、ガザ地区の支配権は国際監督下のパレスチナ委員会に移管されることになる。 トランプ大統領は、PAがガザ政権の行政権を引き継ぐ前に、2020年の和平計画で求められた改革を完了するよう要求している。 >計画の一環として、トランプ大統領は、パレスチナ警察の訓練と能力強化のために国際代表団を派遣する可能性は、ヨルダンとエジプトと協議した後にのみ検討されていると述べた。 しかし、PAのムスタファ首相は、PAはすでにパレスチナ人約5,500人をエジプトが訓練するガザの新しい警察部隊の一員に任命しており、少なくとも1万人の訓練が目標だと語った。 >ファタハ高官サブリ・シダム氏によると、イスラエルはガザとユダヤ・サマリアの間の分断を維持するために、PAのガザへの帰還に反対しているという。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750177095/452
453: 名無し三等兵 [] 2025/10/11(土) 00:09:00.48 ID:37BkiGmn ・エジプトでの米交渉団はハマスが人質を持て余していることに気づき、そこを巧みに突いて短時間で合意を取り付けた ハマスを裏から操るトルコ、カタール、エジプトの情報当局を調停の席につかせたのも勝機となった ハマスは人質を飼うべき「重荷」であると確信した上で対処に同意したと米国当局者は語る 10月10日 www.jpost.com/israel-news/defense-news/article-869997 >アメリカはトルコ諜報長官、カタール首相、エジプト諜報長官の3人の仲介者を雇った。 >クシュナーとウィトコフは、エジプト到着後わずか20時間で契約を結んだ。 >彼らは、ハマスが人質を資産ではなく負債と見なしていることに気づき、問題を2つの段階に分けることを可能にした。 まず人質の解放と戦後の取り決めだ。 午前2時までに、アメリカチームは契約を発表するのに十分近づいていることを理解した >ハマスはイスラエルの緊密な同盟国の米国を信頼することを躊躇していた。 >トランプ大統領はアラブ指導者らとスピーカーフォンで会談し、ハマスに対し公約が守られることを保証したと伝えられている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750177095/453
454: 名無し三等兵 [] 2025/10/11(土) 00:13:23.76 ID:37BkiGmn ・アメリカは戦後のガザの治安を担うアラブ合同部隊を指揮するCENTCOMの指揮所をイスラエルに開設する 司令官クーパー将軍と米兵200人が配属される トランプ大統領、CENTCOMにイスラエルに新たな指揮統制基地を設置するよう指示 10月9日 www.jpost.com/israel-news/defense-news/article-869994 >N12 - トランプ米大統領はCENTCOMに対し、ガザ地区の治安調整のためにイスラエル領内に指揮統制センターを設立するよう指示した。 新基地はガザに来る外国軍を調整する予定だという。 >米高官はロイターに、エジプトとカタールの兵士を含むガザの合同機動部隊に200人の兵士が参加することを認めた。 しかし、米軍はガザに直接配備されない。 >高官によると、次の大きな課題はガザの安定化だという。 米国は、CENTCOM司令官ブラッドリー・クーパー将軍が率いる国際安定化部隊が、2週間以内に米兵200人の最初の指揮所をイスラエルに設置する予定だ。 「米軍はガザには配備されず、違反がないことを確認するための部隊の構築と監督を支援するだけだ」と明言した。 >国際部隊には、エジプト、カタール、トルコ、おそらくUAEの将校が含まれる予定だ。 「目標は、イスラエルと協力する合議制とすることだ」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750177095/454
455: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/11(土) 05:07:56.85 ID:2HX2igxK >>449 >ベン・グヴィル国家安全保障相はテロリストの釈放に強い反対を表明し、テロリストを「赤ん坊殺し犯」や「女性強姦犯」と呼んだ。 >彼はそのような個人が米国で釈放されることは決してないと強調し、同僚の懸命な努力は認めながらも、そのような妥協はしないと主張した。 日本で女性を強姦した米兵のかなりの数がアメリカに送還されて無罪で釈放されてるけどね。 交通事故を起こして人を殺してもそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750177095/455
456: 名無し三等兵 [] 2025/10/11(土) 11:49:45.88 ID:BvJnUGuQ イスラエルがわりと好き放題していて、今度はトルコに攻撃するみたい話が出ているけど、これまでの行動が及ぼす将来的なリスクとかないの? 何が予測されてるみたいな話を聞きたい。 今まで同じ様なことをして特にペナルティなしだったのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750177095/456
457: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/11(土) 16:39:37.41 ID:2HX2igxK トルコはイスラエルがカフカスから輸入する石油をいつでも止められる立場なので、本格的に戦うとイスラエルは持たない。 イスラエルは今でもキプロスのギリシャ側にある英軍の基地を使ってるけど、それはキプロスの帰属を巡ってギリシャとわだかまりが続くトルコにとっては不都合だし、それは真っ先に攻撃対象になりかねないわけで、またキプロスを巡っての紛争が勃発してギリシャとの戦争に発展する可能性もある。 トルコはいつもNATOやEUで煮え湯を飲まされてきたから、ロシアにも秋波を送ってアメリカやイスラエルを牽制していたし、戦争になるとロシアがトルコ側につくかもしれない。 ウクライナのことがあるから、どうなるかは不透明だけど。 ともかく、地政学的に重要な位置を占めてるトルコとイスラエルが戦いを始めると、色んな所へ飛び火したり、思わぬ経済的危機が起こる可能性があって不透明。 たとえば中東への穀物はウクライナから黒海を経由して運ばれてるけど、それが止まったらエジプトは一瞬で革命が起きても不思議ではない状態だし、そうしたら真っ先にイスラエルの敵になりかねなし、実際にそうなる寸前までアラブの春の時にはなっていた。 ペナルティはアメリカが拒否権使いまくって、日本に金をばらまかせてどうにか押さえ込んでいたけど、その神通力も衰えつつあったからこそ今こうなってる。 今後はもうそれは通用しなくなる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750177095/457
458: 名無し三等兵 [] 2025/10/12(日) 13:35:09.71 ID:jbq1v4uZ >>457 丁寧な解説ありがとう アメリカやEU諸国はこれまでイスラエルを庇い続けてきた様に思えるけど、政府関係者や一般国民の間で密かに反発を買ってたりはしていない? パレスチナから攻撃を受けて以降、側から見てると将来的に痛い目に遭いそうで不安になる動きをしている と言うかイスラエルの行いが許されたら日本もイスラエル近隣国と同じ目に遭ったとしても免責されるってことになりそうで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750177095/458
459: 名無し三等兵 [] 2025/10/12(日) 22:33:24.49 ID:nv2nQbJR ・ハマスがIDF撤退地でイスラエル協力者や反ハマス部族を処刑して回っており、戻った住民を自軍陣地の周りに配して人間の盾とし、新たに5人の「知事」も任命するなど、 停戦合意に違反して支配を強化する構えを見せている ハマス、ガザの著名な氏族メンバーを拉致した後、パレスチナ暴徒に発砲 10月11日 www.jpost.com/middle-east/article-870096 >ハマスはガザの支配に反対する人々に復讐する準備をしているようだ。 >BBCは、ハマスが支配権を主張するために約7,000人の戦闘員を招集したと報じた。 >ハマスが人々を殺害したとされるビデオがすでに公開されている。 停戦発効以来、ハマス治安部隊は協力者容疑者や反ハマス氏族の数十人を逮捕したという。 多くは処刑されると予想されている。 >ホッサム・アル・アスタルはハマスに反対するグループを率いている。 彼は、トニー・ブレアと協力すると述べた。 >ハマスは、過去にメンバーを殺害したドグムシュ氏族にも狙いを定めている可能性が高い。 この氏族は規模が大きく、武器を持っており、ハマスは暴力や会談を通じて抑えようとするだろう。 11日にガザ市のサブラ地区で、ハマス精鋭部隊の2人がドゥグムシュ氏族の武装集団に射殺された後、緊張が高まっている。 >10月初旬、ハマスはムジャイダ一族が住む地域も標的にし、多くの人が殺害された。 >もう一つのハマスの標的は、ガザ南部で民兵組織を結成したヤセル・アブ・シャバブのグループだ。 彼はベドウィンの家族と関係があり、ハマスはベドウィン部族のメンバーを標的にする可能性がある。 >イスラエルの治安高官は木曜、戦争中にハマスと戦ったガザの一族を守るために「今すぐ行動する」よう呼びかけた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750177095/459
460: 名無し三等兵 [] 2025/10/12(日) 22:38:26.75 ID:nv2nQbJR ・人質の返還と引き換えにイスラエルの囚人となっているテロリスト多数が釈放されるが、主要テロリストなどは釈放されず、残る者との間で揉め始めており、刑務所暴動が起きるのではないかと危惧されている イスラエルの刑務所当局は囚人釈放合意後の暴動を恐れている:「取り残された人々は希望を失うだろう」 10月11日 www.ynetnews.com/article/by119valaxl >イスラエル刑務所局(IPS)が最新の人質取引に基づく数百人の囚人の釈放の準備を最終決定する中、当局はその後への懸念を強めている。 警察幹部は、今後の交換に含まれないことに気付いた後、刑務所に収監されたままの受刑者の間で暴動が起こる可能性があると警告している。 >合意に基づき、イスラエルは10月7日以降に逮捕されたガザ出身の終身刑囚約250人と被拘禁者1,700人を釈放する。 しかし、交換後も約9,000人の囚人が投獄されたままになる。 「残るのは筋金入りの連中だ。多くは大物工作員だ。取引への希望が消えると、フラストレーションが支配的になる。刑務所が発火する可能性がある」 >IPSは、コビ・ヤコビ委員が就任した1年半前にこのシナリオの準備を開始した。 エリート・メッツァダ部隊の規模は倍増し、厳重警備棟には新しい迅速対応チームが配備され、諜報部門は将校を数百人増やした。 >イスラエルは現在、約1万2000人の治安囚人を拘束しており、そのうち700人はIDFの施設に拘束され、IPSへの移送を待っている。 治安刑務所の占有率は145%で、受刑者約4,000人がベッドなしで眠っているが、これはイスラエルが宣言した「投獄非常事態」の下で可能になった状態である。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750177095/460
461: 名無し三等兵 [] 2025/10/12(日) 22:45:53.43 ID:nv2nQbJR ・IDFはレバノン南部で連日ヒズボラの標的を系統的に撃破し、国境沿いの村の再建を阻止している 停戦後のガザでも引き続き同じような作戦が取られてハマステロ組織の排除を続けるはずだ x.com/theantypot68475/status/1976835976866808306 IAFがレバノン南部を攻撃。ヒズボラの標的と武器庫は正確な作戦で攻撃され、破壊された(ビデオ) pbs.twimg.com/media/G2878BEXoAAjUQ4?format=jpg レバノン南部での夜間攻撃で1人死亡、7人負傷 10月11日 www.ynetnews.com/article/h1u25dwtgg レバノン保健省によると、レバノン南部のマシレ村地域での夜間攻撃で1人が死亡、7人が負傷した。 ヒズボラ傘下のアル・マヤディーンTVは、マシレ村とアル・ナジャリエ村の間のブルドーザーと掘削機が攻撃標的になったと報じた。 さらに、レバノン南部アイタ・アル・シャブ村の建物をドローンと第300旅団の兵士が攻撃したと報じられた。 x.com/LionsOfZion_ORG/status/1977002746193887473 イスラエルは昨夜、トンネルの再建を試みていたヒズボラのテロ車両約300台を破壊した(ビデオ) x.com/theantypot68475/status/1977030673463746738 イスラエルのドローン攻撃が、国境近くのレバノン南部マルジャユン地区ブリダで掘削機を攻撃した。 映像には、今日早朝、カラウィヤで車が再び攻撃された様子が捉えられており、ヒズボラに対するもう一つの正確な排除が捉えられている(ビデオ) x.com/Defensa_Israel/status/1977109070139056283 レバノン国境地帯のシーア派村を再建しようとした重機すべてを組織的に破壊することも、ハマスへのメッセージである。 昨夜も、ブルドーザー約200台と小型重機100台が破壊されたが、これはハマスに対し、武装解除しない限り、ここのようにガザの再建もさせないという警告になっている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750177095/461
462: 名無し三等兵 [] 2025/10/12(日) 23:12:27.66 ID:nv2nQbJR ・10月7日以前のIDFは遠隔攻撃能力や情報戦能力に注力して予備部隊の維持がおろそかになり、開戦時には軍には古い軍備在庫しかなく、 予備役兵は装備を民間寄付で賄い、参謀総長でさえ寄付品の装備で現場に出る有様だったという 倉庫を空にしたコンセプト:開戦時の装備不足の舞台裏 10月6日 www.maariv.co.il/news/military/article-1238914 >戦争初期、IDFは装備不足の危機にあった 「私たちのチームはガザに入る必要があり、クリーム色のベストが20着不足しているので、誰が寄付できますか?」 「夫が予備役に行ったのに、靴もヘルメットも持っていないのに、誰が持っているのですか?」 >軍の上層部と政治体制が技術、諜報、サイバーに投資する一方で、「人民軍」の中枢となる予定だった予備軍制度は放置された。 タブレット誌の調査によると、2023年10月、特殊部隊と歩兵部隊に配属された予備役兵の最初の数日間の装備は、分解したヘルメット、ボロボロのベスト、古いライフル、暗視双眼鏡などだった。 >この問題は、特に1990年代以降、軍の指導部が予備役制度を旧時代の遺物として扱ってきた長年の政策の結果である。 自らを西側軍事体制の一部と見なしていたIDFは、「戦争」が「リスク管理」に置き換わり、「地上戦」が「遠隔攻撃」に取って代わられるプロセスを経た。 技術部隊と諜報部隊には近代的な装備が装備されたが、「過去のニーズ」と考えられた予備軍は取り残された。 予算配分が減り、研修が減り、装備の在庫も更新されない。 指揮官らは警告したが、上級層は「もはや大動員戦争は起こらないだろう」と主張した。 当時の参謀総長ベニー・ガンツの「ギデオン計画」(2015年)のような計画は、地上秩序を縮小し、サイバー部隊と諜報部隊を優先することに焦点を当てており、数万人の予備役を削減した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750177095/462
463: 名無し三等兵 [] 2025/10/12(日) 23:16:24.27 ID:nv2nQbJR ・ザミール現IDF参謀総長も、ハイテク装備の少数精鋭部隊による抑止は既に無効になっており、今後の国防には大規模な地上兵力が必要という考えで、 ドローン技術の活用も防衛専門産業だけでなく、ウクライナでやっているような民間技術も動員した総力戦を戦い抜く力が国防のカギになると見ている 冷戦後、IDFは「地上で決定する」代わりに、領土を占領したり保持したりすることなく、空爆、遠隔戦、正確な諜報という技術的制御に基づくアプローチを採用した。 >上級将校はハーバード大学やウェクスナー財団などの西側の機関に派遣され、戦闘経験よりも技術的理論的根拠を優先する管理概念を持って帰国した。 米軍の影響を受けたIDF上級司令官は、諜報、サイバー、精密攻撃を勝利のための主要な手段と見なし、長く複雑な地上戦は血とお金の無駄だと考えた。 兵站への関心が薄れ、長期戦争の実践的な知識が乏しくなった。 2018年、イツハク・ブリック元少将が、軍は「戦争の準備ができていない」と警告し、緊急倉庫の状態は悪いと警告したが、当時のクネセト報告書は、「準備のレベルはかつてないほど高まっている」と楽観的に見ていた。 結果、開戦時に、ケツィオット基地のゴラニ旅団の兵士の一部は、金属片は防ぐが、小火器弾は防げない防刃ベストしか受け取れなかった。 「各小隊20人以上に暗視装置2つしかなかった」 「ライフルのほとんどは古い余剰で、うまく撃てないものもあった」 「無線機は同調せず、バッテリーは何年も充電されていない」 軍の資材システムに登録された機材は実際には倉庫になく、開戦後も在庫状況が分からないままだった。 民間が購入寄付した装備(ヘルメット、防弾ベスト、戦術手袋、軍靴、ドローン)は、公式装備よりも早く兵士に届いた。 民間からの機材は15億ドル以上と推定されている。 軍は不足はないと発表したが、参謀総長でさえ寄付された装備を着けて現場に出た。 結論は明らかだ:イスラエルが新たな奇襲を避けたいのなら、IDFを文字通り地上に戻さなければならない。 予備軍を中心に戻し、基本装備を更新し、テクノロジーだけで戦争に勝つと信じるのをやめる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750177095/463
464: 名無し三等兵 [] 2025/10/12(日) 23:31:20.83 ID:nv2nQbJR ・IDF情報システムが将校の名前で操作され、USBメモリ接続時に大量の機密ファイルが漏れた疑い 調査の結果、将校のログインパスワードが何者かに盗まれて不正接続されていた可能性がある 上級将校の情報セキュリティ違反の重大な疑い - 何も無く終わった 10月6日 www.maariv.co.il/news/military/article-1239025 >IDF情報セキュリティ部門が実施したセキュリティチェックにより、将校のユーザー名で機密化されたIDFシステムに外国のドライブが接続された疑惑が生じた後、MPIUの調査が開始された。 MPIUの徹底的な調査の結果、将校を容疑に結びつける証拠は見つからなかったため、捜査の終了が決定された。 最初の疑惑は、彼のユーザー名が「極秘」の軍用コンピュータに接続された時、コンピュータの2つのメモリドライブが異常な方法で接続・切断されたことが何度もあったという事実に端を発していた。 ドライブ接続時に大量の機密ファイルが開かれていることが判明し、これらの文書がコンピュータから削除されたのではないかという懸念が生じた。 その後のMPIUの調査では、当該接続の時点で将校がコンピューターを操作していた証拠は見つからなかった。 調査の結果、コンピュータが他の人に使用されていた可能性が提起された。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750177095/464
465: 名無し三等兵 [] 2025/10/12(日) 23:34:46.56 ID:nv2nQbJR ・>>462の関連で、イスラエル海軍でも10月7日にハマスがやったような海上からの攻撃を想定しておらず、イスラエル領への上陸を許して損害が出た イスラエル海軍の変革は米国に教訓を与える可能性がある 10月5日 www.jpost.com/jerusalem-report/article-869445 >10月7日、IDF海軍はガザの脅威を過小評価しており、ハマスの多次元攻撃への備えができていなかった。 ハマスはジキムビーチに上陸し、キブツ・ジキム、近くの軍事施設、国境のすぐ北にある発電所を標的にし、センサー、人間の見張り台、沿岸の即応部隊の隙間を悪用した。 海軍の対応により、より広範な大惨事は防がれたが、海上への備えの生死に関わるリスクが浮き彫りになった。 >長年、ハマス船はガザの漁船団に溶け込み、海を武器密輸のパイプとして利用してきた。 武器は沖合に投下され、後で回収されるか、民間活動を隠れ蓑にして輸送された。 海軍は、ハマスがエスカレーションの危険を冒さないと想定して、制限水域への軽微な侵入をしばしば容認した。 北の国境でも、ヒズボラの挑発は、ハル・ドブ近くの領内にテントを張っても、対立回避のためにほとんど無視された。 >開戦後、イスラエル海軍は急速に変革し、封じ込めと抑止から、先制攻撃、多層防御、作戦の機敏性に代わった。 開戦前の海軍戦略は、定期哨戒と、ガス海上プラットフォームをヒズボラの脅威から保護することに重点が置かれていた。 ガザの海岸沿いでは、開戦前にはなかったレーダーフェンス、ドローンパトロール、監視塔がミサイル艦と合わせて活動している。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750177095/465
466: 名無し三等兵 [] 2025/10/12(日) 23:36:51.23 ID:nv2nQbJR ・他の地域でも同じことが起きる可能性があり、日本の国防にとっても他人事ではない >この攻撃から、3つの重大な弱点が明らかになった。 1. 静的な防御に過度に依存し、誤った安心感が生まれていた 2. 諜報活動は早期警戒システムに完全に統合されておらず、地元の指揮官には断固として行動する自主性が欠けていた 3. 海軍戦力が手薄になっていた:攻撃当日、ガザを担当したのは巡視船5隻だけで、近くにミサイル艦はなかった ハマスは、戦略家が「ゼロ予告襲撃」と呼ぶもの、ボート、ドローン、特殊部隊による奇襲で、防御側に即座に反応を強いる方法で守りの隙間を利用した。 >米国への際立った教訓がいくつかあります。 1. 受け身の防御では阻止できないことを認識し、港湾、LNGターミナル、洋上リグへの群れ攻撃に備える必要がある 2. 高価な防衛装備だけでなく、電子戦、レーザー、高出力マイクロ波、指向性エネルギー兵器などの手頃な手段と組み合わせる必要がある 3. 重要インフラと海上チョークポイントは戦略的資産として、無人機材も使った多層機動防御が必要 4. 長期哨戒には、母港から遠く離れて活動する部隊に補給する新しい手法と、疲労防止と即応性維持のために定期的な乗員交代が必要 5. 海岸から数百マイル離れた脅威への対地攻撃力の重要性 >米軍とイスラエル海軍の「本質的なディフェンダー」や「ノーブル・ディナ」などの演習は、地中海全域での対ドローン戦術、阻止、戦術統合に焦点を当てている。 >10月7日は、紅海、ペルシャ湾、南シナ海での奇襲が仮説ではないことを証明した。 敵は、スピード、低コストの武器、型破りな戦術で脆弱性を突くことを学んだ。 イランの高速ボートはペルシャ湾で米船に群がって嫌がらせをし、突然の脅威を生み出す可能性がある。 >イスラエルが受け身の沿岸海軍から先制的な遠征海軍へと変貌したことは、米軍にも参考になるはずだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750177095/466
467: 名無し三等兵 [] 2025/10/12(日) 23:50:39.02 ID:nv2nQbJR ・IDFでは情報サイバー部隊の育成に力を入れている 2023年にあったガザの病院駐車場へのロケット弾攻撃を弾道分析し、IDFではなくPIJのテロリストの攻撃だったと証明して、 当時ガザの作戦拡大に反対だったバイデン政権を説得するのに役立つなど、見えないところで大きな戦果を挙げている IDFサイバー防衛訓練の第一人者がイラン、防空、ChatGPT、未来を語る 10月8日 www.jpost.com/israel-news/defense-news/article-869820 >卒業生の25%はIDF諜報機関、50%はIDFのサイバーディフェンダー、IDFのC4Iとサイバー防衛総局内のデータ通信の役割、約12%は空軍の技術部隊、残りは参謀本部、海軍、歩兵 >イラン攻撃では、リアルタイムデータを分析してIAFパイロットに新しい目標を供給し、国内戦線司令部に次の動きを知らせ、民間人を守るための警告を発した。 卒業生の中には、イラン弾道ミサイル攻撃警報のプログラミングを担当した人もいる。 >南部軍では、複数の優先事項を考慮し、負傷兵を救出する医療部隊の割り当てをより適切に管理し、限られた移動時間内に部隊を最適な医療センターに誘導するプログラムを考案した。 >2023年10月、バイデン米大統領の戦地訪問の際、PIJの発射したロケット弾の軌跡を分析し、ガザのシファ病院の駐車場でパレスチナ民間人を攻撃したのはIDFではなくPIJだと証明した。 このデータは、バイデン大統領にイスラエル側に立つよう説得するのに役立ち、それがなければ、イスラエルのガザ侵攻はワシントンなどの西側同盟国に阻止されていたかもしれない。 >卒業生にはアシュケナージの男性、世俗派の女性、ハレディ(超正統派)の男女、エチオピア人などの少数派がいる。 >ハレディには、通常のIDFのサイバー技術部隊に完全に統合されている人もいれば、自己完結型のハレディ部隊で訓練を受けている人もいる。 >卒業生の52%は女性で、将来的には60%に近づけたいと考えている。 >この教程の高度なコーディング訓練の修了者は、ChatGPTなどのAI革命でもリーダーとなり、卒業後の職の心配はないという。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750177095/467
468: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/13(月) 03:01:51.64 ID:dgdlEHy/ >>458 世界中の紛争の裏側に必ずと言っていいほどユダヤ系企業存在してて、アフリカ、東欧、中東、アジアで、ダイヤ、鉱物、石油、穀物を搾取し、目に余る状況なのだけれど、それが今のイスラエルのやり方とシンクロしてるのよ。 ホロコーストがあったから大目に見られているけど、やってることはホロコーストと変わらないじゃないかと。 戦争があればあるほど、こっちは生活が大変なのに、金や石油が値上がりしてボロ儲けではないかと。 それて世界中で右傾化が進んでいるのだけれど、その根っこはどこもナチスみたいな人種差別や排斥の系譜に連なっていて、戦前の暗黒の時代に戻りかねない雰囲気が生まれつつある。 イスラエルを支えているアメリカの覇権も陰りが見えて、イギリスの覇権が傾きつつあった100年前に似てるしね。 やな時代にならないといいけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750177095/468
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.136s*