【WW2】 独ソ戦 スレ 【第二次世界大戦】 (68レス)
【WW2】 独ソ戦 スレ 【第二次世界大戦】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741472857/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無し三等兵 [] 2025/03/09(日) 07:27:37.89 ID:N8TiDd8C 第二次世界大戦における独ソ戦のスレ です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741472857/1
49: 名無し三等兵 [] 2025/04/29(火) 14:11:13.74 ID:BmE9tIhG 日本が北樺太侵攻してノモハン事件を起こす 極東は海上封鎖してソ連の港の制圧 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741472857/49
50: 名無し三等兵 [] 2025/04/29(火) 14:13:22.65 ID:BmE9tIhG 日中戦争 ベトナムから撤退が条件 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741472857/50
51: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/29(火) 15:39:02.56 ID:9km9Jg2v ベトナムから日本駐留軍が居なくなったらマダガスカルの二の舞で連合軍が侵攻してくるがお前それでいいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741472857/51
52: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/29(火) 21:33:08.59 ID:c6DWIBCl >>48 フィンランドは書籍結構でてやん。 北欧空戦記とか雪中の奇跡とかは良いものなので、書籍で持っといてほしい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741472857/52
53: 名無し三等兵 [] 2025/05/02(金) 11:08:25.26 ID:CPMCgXsa ベトナムはアメリカとの戦争の原因 日中戦争も http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741472857/53
54: 名無し三等兵 [] 2025/05/04(日) 07:51:00.97 ID:uME/s7PU 日本はアメリカではなく北樺太に侵攻すべきだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741472857/54
55: 名無し三等兵 [] 2025/05/05(月) 17:18:03.79 ID:Wx8UQuPx >>52 【戦記】ではなく北欧空戦史ていう本は別物ですか? 同じモノかわかりませんが今日それ古本屋巡りして買ってきました ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741472857/55
56: 名無し三等兵 [] 2025/05/19(月) 06:54:56.29 ID:uZdr4qDa フランスとイギリスは最初から相手にしない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741472857/56
57: 名無し三等兵 [] 2025/06/04(水) 17:56:52.11 ID:IgZTsA5u 草柳大蔵『満鉄調査部』下巻ぬきだし https://elohihigchan.hatenadiary.org/entry/20131103/1383457853 昭和16年7月70万の兵力を集めての関東軍特別演習の前後、「独ソ戦の見通しを遠慮なしに述べよ」という満鉄首脳に 対しての北方調査室具島健三郎の意見。 ドイツ軍は緒戦では勝っているが、石油の補給が困難だ(彼のもつ資料では、千五百?の全線にわたって機動化部隊を 動かせば、ドイツの油は四かヶ月半で枯渇する)から、コーカサス地方のバクー油田を占領しないかぎり勝利を収めることは できない。赤軍はフランス軍と違って、装備も士気も優秀だから、コーカサスの防衛は強固なものになろう。したがって、 独ソ戦は二ヶ月どころか、長期戦は必至と見るべきだ。 ※『ドイツ尾石油危機と昭和17年度における独ソ戦の見通し』という報告書を提出したあと、具島は関東軍憲兵司令部に よって逮捕。 平舘利雄の「ソ連不敗論」 ドイツ軍はルーマニアの石油だけでは絶対にやってゆけない。問題はコーカサスのバクー油田を攻略しうるかどうかだが、 コーカサスに攻め込むには山峡(山あい)を通らねばならないので、その行動中にソ連軍の集中攻撃を受け、停滞している 間に冬将軍に見舞われるだろう。したがって、ドイツ軍はモスクワの手前で立ち停まる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741472857/57
58: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/05(木) 05:07:42.42 ID:nIeCVI+Z どこの国でも後から見たら的確な予想をした人がいたけど、日本は特にそういう人たちにツラく当たってるやね。 杉原千畝さんもドイツのポーランド侵攻を把握して本国に報告して、先回りしてポーランドと関係の深いリトアニアに行ったりしてたのに、完全無視された挙げ句に戦後外務省をクビになった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741472857/58
59: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/05(木) 09:06:21.87 ID:6BrLFoIp 結果的に敗戦国が自国に不利な報告をしていた人を冷遇していた様に見えるのでは。 戦勝国で自国に不利な発言をして冷遇されていてもそれは見えて来ない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741472857/59
60: 名無し三等兵 [] 2025/06/11(水) 18:38:10.32 ID:InF4+t32 日本は極東の海上封鎖をしなかったのは致命的 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741472857/60
61: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/11(水) 20:11:09.52 ID:oPJw9sDt 日本人は海上封鎖や通商破壊、機雷敷設とかを知らないので仕方がない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741472857/61
62: 名無し三等兵 [] 2025/06/18(水) 00:01:59.29 ID:5CawX0eH 開戦するなら1942年4月まで待てよ 日本 戦争したければノモハン紛争でもすればいいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741472857/62
63: 名無し三等兵 [] 2025/06/21(土) 11:38:46.84 ID:mQjl1KSm 北進が日中戦争の撤退の口実に使えたのにな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741472857/63
64: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/21(土) 13:10:01.37 ID:x0r9lpAV 南側の中華片付けずにシベリヤでも戦端開くとか狂気の沙汰 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741472857/64
65: 名無し三等兵 [] 2025/06/21(土) 19:27:51.11 ID:mQjl1KSm 南側の中華はソ連と連合軍の支援で無理だしこれこそ無駄 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741472857/65
66: 名無し三等兵 [] 2025/06/26(木) 09:43:58.11 ID:RkUk1QAK 南進することはアメリカと戦争する事になる 日中戦争のために南進 陸軍の責任 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741472857/66
67: 名無し三等兵 [] 2025/06/27(金) 10:56:35.95 ID:G6qW8kGg ソ連参戦の恐れがあるのにまだ中国南部から撤退しない陸軍 対米戦争の元凶 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741472857/67
68: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/22(火) 08:03:23.61 ID:MtfLfznf 第二次世界大戦、つまり1940年代前半の戦車を1980年代の基準で評価するという考えは、非常に奇妙に思えるかもしれません。しかし、これはまさにソ連の軍事理論家たちが思いついた考えであり、彼らは1980年代にソ連とドイツの戦車に関する適切な評価を行い、論文を発表しました。 これは、装甲兵器の歴史を研究するアンドリー・タラセンコ氏が自身のブログ「btvt_info」で報告したものです。彼の関連記事を注意深く読むと、第二次世界大戦の戦車との比較には、イデオロギー的な意味合いに加えて、実用的な意味合いもあることが分かります。この点については後述します。 ://defence-ua.com/army_and_war/dlja_chogo_srsr_v_1980_hh_rokah_porivnjuvav_svoji_ta_nimetski_tanki_chasiv_drugoji_svitovoji_ta_scho_z_tsogo_otrimav-18755.html 1986年のソ連による独ソ戦車性能比較論文 41年式T-34-76を基準とした戦闘力、機動力、技術レベルを指標化 IS-3より王虎が優れてるという評価はなかなか面白い https://i.imgur.com/MTIhucF.jpeg https://i.imgur.com/6WN27Vu.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741472857/68
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.433s*