シリア 160 (395レス)
上下前次1-新
1(1): (ワッチョイ 8761-iztn [2400:2650:2240:6200:*]) 2024/12/18(水)21:13 ID:/MClD0A/0(1/3) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=5/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=5/1
■シリア内戦について語るスレです。
■迷惑な連投、レッテル貼りによる中傷は荒らし行為です。見かけても相手をせずスルーしましょう。
■煽り荒らしや頭のアレな人はスルーする事、下手に相手をすると相手の思う壺です。
■荒らしへの挑発行為もまた荒らしです。あだ名をつけてからかうなどの行為も慎みましょう。
■戦時下にあるため画像や動画にはグロテスクと思われるものが含まれます。免疫が無い方はご注意願います。
■テロリストの残虐動画は元動画が削除されないように、削除要領又は凍結要領を遵守したものを張りましょう。
■次スレは流れを見つつ「 950 」以降に立てましょう。また、立てた後は新スレのリンクを貼って他の人が気付かずに重複スレが立たない様に努めましょう
■前スレ イラク・シリア情勢 157
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1578502206/
シリア 158
2chスレ:army
シリア 159
2chスレ:army VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=5/1: EXT was configured
376(2): 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 17e7-ZQS8 [182.171.108.159]) 10/16(木)14:06 ID:SWeWIb1v0(1) AAS
去年の今頃ならそもそもアサド政権崩壊するとさえ思わずにトルコはSNA内の対アサド主戦派を粛清し
ロシアもトルコも政権側も反体制側もアスタナ会談で話し合いを続けてて
アラブ諸国とイタリアはアサド政権との関係を「正常化」し
イスラエルはロシア-アサド-抵抗枢軸のパイプが機能する前提でロシア通してシリア南部をヒズボラに使わせないよう働きかけていたような頃
377: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 8735-qjC7 [2001:268:9869:98fc:*]) 10/16(木)23:56 ID:zEDdj8Nf0(1) AAS
>>376
最終的にアサド政権が崩壊するにしても、少なくとも半年くらいは粘った末の結果になると思ったわ
378: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 8735-qjC7 [2001:268:9869:98fc:*]) 10/17(金)00:01 ID:L3Girl250(1/2) AAS
>>376
アレッポが陥落した際も、仮に最終的にアサド政権が崩壊するにしても、
少なくとも半年くらいは「ダマスカス政府(アサド政権)vsアレッポ政府(シャラア反体制派)」みたいな形で粘った末の結果になると思ったわ
379: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 8735-qjC7 [2001:268:9869:98fc:*]) 10/17(金)00:07 ID:L3Girl250(2/2) AAS
終わってみてから考えると、確かにシャラアのHTSはイドリブやジスルアッシュグールでの戦闘で、
反体制派では唯一アサド政権側の精鋭部隊に黒星付けてたし(ISがラッカで黒星付けたアサド政権軍は一般部隊)、
トルコとの直接戦闘で共和国防衛隊がフルボッコにされたり、
ちょくちょくイスラエルが爆撃してたのも想像以上に効いてたのかもね
380: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 17e7-ZQS8 [182.171.108.159]) 10/17(金)02:43 ID:kIWV2RXn0(1) AAS
「イドリブがアサド政権側に落ちたら反体制派は終わり」という言説が2019年から2020年にかけて度々みられてて
逆の形の予言みたいでちょっと面白い
https://www.bbc.com/news/world-middle-east-45403334
The province - along with parts of Hama, Latakia and Aleppo - is the last stronghold of the rebel and jihadist groups that have been trying to overthrow President Assad since 2011.
https://web.archive.org/web/20190906103933/http://www.soufangroup.com/intelbrief-last-stand-in-idlib/
Idlib is the last bastion of densely concentrated rebel fighters and an area the regime is intent on taking back through sheer force.
But Washington may have missed its opportunity to make any meaningful difference in Syria, where it now appears inevitable that Assad will remain in power while Moscow and Tehran enjoy the spoils of victory.
https://www.theguardian.com/world/2018/sep/12/syria-conflict-why-does-idlib-matter-and-what-could-happen
Idlib is likely to be the last stand for those who first fought against Assad and others who have since joined the battle.
381: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 82e8-w/s4 [2400:2200:3d3:ed82:*]) 10/17(金)12:39 ID:vt0BcvaV0(1) AAS
https://www.youtube.com/embed/daApYtbhUbQ?playlist=daApYtbhUbQ%2C83ZMb2vK_dI%2CDlIqow9MnxQ&loop=1&autoplay=1&
382: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1f8e-PPzQ [2400:2650:2240:6200:*]) 10/17(金)21:12 ID:cFCwVFnI0(1/4) AAS
・アサド元大統領はロシア政府が雇ったガードマン付きのモスクワの高級マンション住まい
オンラインゲーム三昧の日々を過ごしているらしい
やってるゲームが分かれば特定できるかも
バシャール・アサドのロシアでの秘密の生活と亡命独裁者の新たな依存症 10月11日
www.ynetnews.com/article/hjwlivpteg
>ドイツ紙の報道によると、アサド氏(59)とその家族はロシアの首都にある高級超高層ビルに定住し、3階建ての約20戸のアパートを所有しているという。
彼はロシアのウラジーミル・プーチン大統領の保護と管理下にありながら、市内を自由に動き回り、時折近くのショッピングモールを訪れていると説明されている。
>「彼と彼の家族はモスクワ中を自由に移動できます」
「ロシア政府が雇った民間警護員が付いている。下にモールがあるタワマンのアパート3戸に住んでおり、時々そこの店を訪れる。オンラインゲームで長時間遊んでいる」
>アサドの妻アスマは2018年に初めて乳がんと診断され回復したが、2024年春に再発して重体。
アサドの弟マヘルはモスクワのフォーシーズンズ・ホテルに滞在し、「酒を飲んだり水ギセルを吸ったりして時間を過ごしている」
>モスクワにいたアサドの息子ハーフェズは、戦闘が激化すると、彼は父と弟のカリムと一緒にいるためにダマスカスに戻った。
ロシア当局者が家族に、ロシア軍事基地がある沿岸都市ラタキアに移動するよう指示した。
「私たちは午前3時頃にダマスカス国際空港に行きました」
「空港は空でした。管制塔さえも空でした。その後、私たちはラタキア行きのロシア軍用機に乗り込み、夜明け前にフメイミム空軍基地に着陸した」
383: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1f8e-PPzQ [2400:2650:2240:6200:*]) 10/17(金)21:13 ID:cFCwVFnI0(2/4) AAS
・他にもアサド政権高官11人がロシアに潜んでいる
x.com/QalaatAlMudiq/status/1978805555759022480
アサド政権の失脚後、政権のトップはどこに逃げたのか?
調査した55人の高官のうち、13人が発見された。
ほぼ全員(11人)がロシアにたどり着きました。
ロシアにいる者
- スハイル・ハッサン:元第25師団/ティガー軍司令官
- ジャマル・ユネス:元第4師団所長
- アリ・マムルク - 元国家安保局長。
元第4師団将軍のガイス・ダラーはレバノンにいて、アサディスト反乱を計画し、スハイル・ハッサン(モスクワ在住)と調整している。
pbs.twimg.com/media/G3Yc3DdXgAAg-XI?format=png
384: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1f8e-PPzQ [2400:2650:2240:6200:*]) 10/17(金)21:15 ID:cFCwVFnI0(3/4) AAS
・アサドは直前まで心配ないと言い続けておいて自分だけコッソリ逃げ出したらしい
残された政権幹部は際どいところで追撃を逃れて国外逃亡した
アサドのトップ手下はどのようにしてシリアと正義から逃れたのか(NYTギフト記事) 10月16日
www.nytimes.com/2025/10/16/world/middleeast/assad-regime-syria-exodus.html?unlocked_article_code=1.t08.J94O.P113vK0_7dW0
>2024年12月8日の真夜中過ぎ、ダマスカス国際空港の軍事地区の外の暗闇の中に数十人が集まった。
彼らは荷物を詰められるものをすべて運び、小型のシリア航空ジェット機に積み重なった。
乗客の中には、内戦中で最も血なまぐさい虐殺の1つに直接責任があるとされる、シリア空軍情報局長カフタン・ハリルもいた。
紛争中に行われた人権侵害や残虐行為で制裁に直面しているアリ・アッバス元国防相とアリ・アイユーブもいた。
民間人への拷問と性的暴力を助長したとして告発されたSAA参謀総長アブドゥル・カリム・イブラヒムもいた。
飛行機に乗った人もいた。
海岸沿いの別荘に駆けつけ、豪華スピードボートで轟音を立てて走り去る人もいた。
高価な車の車列で逃走した人もいたが、新しく設置された検問所の反政府勢力が知らず知らずのうちに彼らを振り回した。
数人はロシア大使館に隠れ、モスクワへの逃亡を支援した。
>アサド政権の元高官55人の多くが現在行方不明のままだが、タイムズ紙が発見した十数人の中では、彼らの運命は大きく異なる。
アサド氏自身はロシアにおり、元シリア当局者、親族、関係者によると、公式のサークルのほとんどとの連絡を断ち切ったようだ。
>政権時代のシリアで権力を握った兄のバシャールに次ぐ権力者だったマヘル・アル・アサドは、ジャマル・ユーネスのような元上級司令官たちとともに、モスクワで贅沢な亡命生活を送っている。
>抗議活動の暴力弾圧に関与した軍のギアス・ダラ准将などは、レバノンから妨害行為を企てている元将校の一人であり、モスクワのスハイル・アル・ハッサンやカマル・アル・ハッサンなどの元政権指導者らと調整している。
385: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1f8e-PPzQ [2400:2650:2240:6200:*]) 10/17(金)21:16 ID:cFCwVFnI0(4/4) AAS
・HTSと取引してダマスクスに留まっている者もいるらしい
>一部の当局者は、シリアに留まるという曖昧な取引を結んだという。
アサド氏の化学兵器計画を監督していた当局者の一人、アムル・アル・アルマナジは、まだダマスカスの自宅に住んでいる。
>元職員や政権関係者によると、彼らの多くは政府機関に簡単にアクセスでき、偽名で本物のシリアパスポートを入手できたという。これにより、カリブ海諸国へのパスポートを取得することができた。
>ロシア当局者がアサド氏、息子、秘書をSUV3台で連れ去った。
一緒に逃亡するために召喚した役人はロシア内の財産を引き出すための財務顧問2人だけだったという。
>上級補佐官と家族は、治安将校数人の家族と、空軍情報局長ハリルと連絡を取り合った。
ハリルは、多くの高官をフメイムに輸送する逃亡便を手配していた。
この飛行機はYak-40プライベートジェットで、12月8日午前1時30分頃にダマスカス空港を出発した。
衛星画像分析はこれと一致しており、Yak-40が数日前にダマスカスの駐機場にいたが、その夜に姿を消した後、すぐにフメイミムに再び現れたようだ。
386: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ ff16-TZx3 [2001:268:99e1:5312:*]) 10/20(月)09:57 ID:qjbwuU4t0(1) AAS
スハイル・ハッサンも亡命してたのか
387(1): 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ a761-f7ov [2400:2650:2240:6200:*]) 10/23(木)22:44 ID:7iTfB5790(1) AAS
・シャラア政権はシリアの露軍基地存続を許す気はなさそうな感じ
今でも北西部の基地はシリア民兵に包囲されて実質使えない状態
x.com/TheStudyofWar/status/1980785271269364083
ISW - シリアのアサード・アル・シャイバニ外相は、基地権やその他の利益を確保するためにロシアが満たさなければならない、いくつかの要件を概説した。
ロシアがこれらの要件を満たす可能性は低い。
388: 警備員[Lv.51] (ワッチョイ dff5-FYVy [2400:2410:9060:5200:*]) 10/23(木)23:15 ID:HYuA0NgF0(1) AAS
ロシアがいなければイスラエルに好き放題侵略される一方♥
389: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 67e7-Ru9p [182.171.108.159]) 10/24(金)01:35 ID:FFArPj9J0(1/4) AAS
>>387
北西部のもまだ使ってはいるしその戦争研究所は別の日の報告で「シリアとロシアの防衛関係の深化を示唆している」とか見てんぞ
ついでに言うとその時の国防省幹部モスクワ訪問はアサドがそれまでモスクワ行く時に侮辱されてきた貨物機だったのもあってかなり叩かれた
流石にロシアと急に近くなり過ぎて国内で叩かれてるから国内向けのポーズとする見方もあるしまだまだ様子見の段階
ところで10月22日報告でもウズベク人が反アサド側として記述されててかつ「シリアの宗教的少数派に対する宗派間の暴力を呼びかけてきた」とか書かれてるけど
「ウズベク・チェチェン人だからロシアの仕業なんだ!」は改めた?
https://www.hashtagsyria.com/syria/2025/10/9/%D8%AA%D8%AD%D8%B1%D9%83%D8%A7%D8%AA-%D8%B1%D9%88%D8%B3%D9%8A%D8%A9-%D9%85%D8%AC%D9%87%D9%88%D9%84%D8%A9-%D8%A8%D9%8A%D9%86-%D8%A7%D9%84%D9%84%D8%A7%D8%B0%D9%82%D9%8A%D8%A9-%D9%88%D8%B7%D8%B1%D8%B7%D9%88%D8%B3
https://understandingwar.org/research/middle-east/iran-update-october-2-2025/
https://arabi21.com/story/1714370/%D9%85%D8%A7%D8%B0%D8%A7-%D9%88%D8%B1%D8%A7%D8%A1-%D8%B1%D9%81%D8%B6-%D8%B3%D9%88%D8%B1%D9%8A%D8%A7-%D8%A7%D9%84%D8%A7%D8%AA%D9%81%D8%A7%D9%82%D9%8A%D8%A7%D8%AA-%D8%A7%D9%84%D8%B3%D8%A7%D8%A8%D9%82%D8%A9-%D9%85%D8%B9-%D8%B1%D9%88%D8%B3%D9%8A%D8%A7-%D8%B9%D9%82%D8%A8-%D8%B2%D9%8A%D8%A7%D8%B1%D8%A9-%D8%A7%D9%84%D8%B4%D8%B1%D8%B9
390: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 67e7-Ru9p [182.171.108.159]) 10/24(金)03:17 ID:FFArPj9J0(2/4) AAS
軍事訪問の時はその北西部のロシア基地自分から使ってモスクワ行き、政権は当然叩かれた
https://www.facebook.com/ahmadalramadane/posts/4364565700439524?ref=embed_post
391: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 67e7-Ru9p [182.171.108.159]) 10/24(金)12:37 ID:FFArPj9J0(3/4) AAS
ロシアにもアサドにも反対しシャラアと共に戦ったウズベク人・チェチェン人聖戦士が
ロシアに引き渡されるかもしれない
https://akhbaralaan.net/news/columnists/2023/11/05/%D8%A7%D9%84%D8%AD%D8%B1%D8%A8-%D8%A7%D9%84%D8%B3%D9%88%D8%B1%D9%8A%D8%A9-%D9%83%D9%8A%D9%81-%D8%A3%D8%B5%D8%A8%D8%AD%D8%AA-%D8%B7%D8%B1%D9%8A%D9%82-%D8%A7%D9%84%D8%AC%D9%85%D8%A7%D8%B9%D8%A7%D8%AA-%D8%A7%D9%84%D8%AC%D9%87%D8%A7%D8%AF%D9%8A%D8%A9-%D9%84%D9%82%D8%AA%D8%A7%D9%84-%D8%B1%D9%88%D8%B3%D9%8A%D8%A7%D8%9F
https://akhbaralaan.net/news/columnists/2023/02/26/%D9%84%D9%8A%D8%B3-%D8%AF%D8%A7%D8%B9%D8%B4-%D9%88%D8%A7%D9%84%D9%82%D8%A7%D8%B9%D8%AF%D8%A9-%D9%81%D9%82%D8%B7-%D9%85%D8%A7-%D8%A3%D9%87%D8%AF%D8%A7%D9%81-%D8%A7%D9%84%D8%AC%D9%85%D8%A7%D8%B9%D8%A7%D8%AA-%D8%A7%D9%84%D9%86%D8%B4%D8%B7%D8%A9-%D9%81%D9%8A-%D8%B3%D9%88%D8%B1%D9%8A%D8%A7%D8%9F
https://www.syriahr.com/10854846513232-2/781775/
392: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 67e7-Ru9p [182.171.108.159]) 10/24(金)16:18 ID:FFArPj9J0(4/4) AAS
むしろ最近北西部の基地めっちゃ使ってんな
https://www.syriahr.com/%d8%a7%d9%84%d8%ae%d8%a7%d9%85%d8%b3-%d9%81%d9%8a-%d8%a3%d9%82%d9%84-%d9%85%d9%86-%d8%a3%d8%b3%d8%a8%d9%88%d8%b9%d9%8a%d9%86-%d8%b1%d8%aa%d9%84-%d8%aa%d8%b9%d8%b2%d9%8a%d8%b2%d8%a7%d8%aa-%d8%b1/780373/
2週間足らずで5回目…ロシアの大規模な増援部隊の車列がタルトゥースからフメイミムへ向けて移動中。
ロシアの大規模な軍用車列が、ラタキア郊外にあるフメイミム空軍基地に、タルトゥース海軍基地から到着した。
この車列は10月に入ってから5回目のものであり、シリア人権監視団によれば、10月1日、6日、9日、10日にそれぞれ車列の移動が確認されている。
監視団の情報筋によると、この車列はおよそ50台の軍用トラックで構成されており、ロシアの軍事警察部隊が同行していた。トラックには多数のコンテナや仮設住宅、燃料タンクのほか、大型の鉄骨を積載した車両も含まれていた。
ここ数か月、シリアの沿岸地域ではロシアの活動が活発化しており、8月13日にはタルトゥース市の海岸通り上空をロシアの戦闘機1機とヘリコプター2機が飛行する様子が確認されたが、その目的は不明である。また、4月23日には、ロシアの防空部隊がタルトゥース郊外の空域で正体不明の無人機を撃墜し、その残骸は西部シェイク・バドル郡のムーシャ村とカフルーン村の間に落下した。
こうしたロシアの軍事的動きの激化は、シリア沿岸地域における最近の展開の目的について、さまざまな憶測を呼んでいる。
393: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ a707-TZx3 [2001:268:9912:1410:*]) 10/25(土)16:24 ID:8m/tYk8F0(1) AAS
食料やエネルギーをロシアからの支援に頼ってる現状でロシア軍追い出すとか不可能だし、
やるならアサド政権打倒時のどさくさで一気にやってるだろ
394: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 67e7-Ru9p [182.171.108.159]) 10/25(土)17:55 ID:dCPe1h490(1) AAS
イドリブ北部での政府と外国人戦闘員との合意が波紋を呼ぶ
https://7al.net/2025/10/24/%D8%A7%D8%AA%D9%81%D8%A7%D9%82-%D9%81%D9%8A-%D8%A5%D8%AF%D9%84%D8%A8-%D8%A8%D8%B1%D8%B9%D8%A7%D9%8A%D8%A9-%D9%81%D8%B5%D8%A7%D8%A6%D9%84-%D8%A3%D8%AC%D9%86%D8%A8%D9%8A%D8%A9-%D9%8A%D8%AB%D9%8A%D8%B1/saeedh/syria/
”もしこの報道が事実であれば、我々はシリア国家建設の歩みにおける深刻な後退を目の当たりにしていることになる。今回の和解の場は、むしろ派閥同士が争っていた時代の「派閥的和解」に近いものだ。
新しいシリア国家の樹立と、派閥の解体、統一シリア軍の創設が宣言されてから10か月も経ったというのに、国防省が“アブ・フラーン”なる人物を代表として、イドリブ県でフランス人のオマル・オムセン、アブ・ウバイダ、タジク人のアブ・アナス、ウズベク人のアブドゥルアズィーズと和解合意を結ぶなどということが、果たしてあり得るのだろうか……!」”
”「国家の威厳」なし、「国家の権力を全土に行き渡らせる」こともなし、「キャンプを祖国の懐に戻す」こともなし、「法を逸脱した武装集団から武器を回収する」こともなし…。 じゃあ、あれか?ドルーズ(宗派)だったら部族に“応援”を送る?それともベドウィン(遊牧民)を巻き込んで「我々は関係ない」と言い張る?
いや、我々は「ハヤト・タハリール・アル=シャーム」的な思考で事態に対応してるんだ。そして「国家」—神が国家にしてくれますように—とフランス人移民との間で合意を結ぶ。で、「国防省」の代表を、飾りと小道具のために呼んでくる。
それにしても、こんなことすらまともにできてない!合意文書はノートの紙に手書き、国防省の代表は「アブ・アブドゥ・タウーム」なんて仮名で、まるでジュース売り。後援はアブ・アナス(タジク)、アブ・ムハンマド(トルキスタン)、アブドゥルアズィーズ(ウズベク)!
これは外国人への扇動じゃない。ただ、暫定政府が国を運営する能力に欠けていることの新たな証拠だ。もし『スポットライト(Baqa‘at Daw’)』の脚本家がこの場面を描いたら、みんな「コメディの誇張だ」と思っただろう。”
395: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ c7e7-z5dq [182.171.108.159]) 10/26(日)17:54 ID:xEk4xIZA0(1) AAS
フメイミム基地にロシアの代表団が訪れたり22日にもまたフメイミム基地から地上へ車列が走って行ってたり活発化
アラウィー派虐殺に関わってるとされるウイグル人、ウズベク人ジハーディストは古参過激派かつHTS
https://x.com/hasan14245571/status/1980668033741009335
https://x.com/hasan14245571/status/1980704635796021463
https://x.com/mrsads_x/status/1981198907582685583
https://damapost.com/08/10/2025/%D8%A7%D8%B9%D8%AA%D9%82%D8%A7%D9%84-%D8%A3%D8%A8%D9%88-%D8%AF%D8%AC%D8%A7%D9%86%D8%A9-%D8%A7%D9%84%D8%AA%D8%B1%D9%83%D8%B3%D8%AA%D8%A7%D9%86%D9%8A-%D9%88%D8%A3%D8%A8%D9%88-%D8%A5%D8%B3%D9%84/97212/
「アブー・ダジャナ・トゥルキスターニ」と「アブー・イスラム・ウズベキ」の逮捕: 内部粛清か、それとも法的責任追及か?
公式発表の欠如が疑問を呼ぶ
シリア内務省は、逮捕の詳細や容疑の内容について、いかなる公式声明も発表していない。この沈黙が多くの人々の疑問を呼び起こしている。すなわち、「アブー・ダジャナ」と「アブー・イスラム」の逮捕は法的責任を問うためのものなのか、それとも“ハヤト・タハリール・アル・シャーム”内の外国人戦闘員を標的とした内部粛清の一環なのか、という問いである。
この不透明な状況の中で、地元の活動家や外国人戦闘員に共感する人々が声を上げ、公式な説明を求めるとともに、逮捕は法的手続きを伴わない恣意的なものであると主張している。
逮捕された人物の背景──ジハードから拘束へ
逮捕された「アブー・ダジャナ・トゥルキスターニ」と「アブー・イスラム・ウズベキ」は、シリアにおける外国人戦闘員の中でも古参の人物であり、内戦初期には過激派組織の一員として頭角を現した。その後、現在アフマド・シャラアが率いる“ハヤト・タハリール・アル・シャーム”に加わった。
人権団体の報告によれば、彼らはシリア沿岸部で発生した虐殺事件において、民間人に対する処刑、強制移住、略奪などの犯罪に関与した疑いがあるとされている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.389s*