[過去ログ] 各国のWW2戦後水上戦闘艦艇総合スレ 8番艦 (195レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
91: 2024/02/12(月)14:55 ID:nSYfy+/B(1/5) AAS
小型漁船サイズの無人自爆艇に備えるためにはアレを
アレに備えるためにはコレを
コレに備えるためにはソレを
おお気がつけば18インチ砲…!
大艦巨砲主義じゃないんだから、どっかで割り切らないとダメよ。際限ないんだからどのみち。
人間が作ったモンは壊れるし、命には値札がついてる。
損害を受け入れて戦い続ける方向で考えなきゃ。
93: 2024/02/12(月)19:28 ID:nSYfy+/B(2/5) AAS
>>82
そういうのは現実的なコストと性能で配備可能になってからじゃないと、ヘソで湯を沸かすような話にしかならん。
96(1): 2024/02/12(月)21:24 ID:nSYfy+/B(3/5) AAS
>>95
もともと対水上戦用じゃないからね。その点はファランクスCIWSも同様。
それが自爆ボート対策でやっぱ小火器もつけようって機関銃や機関砲も見直されてCIWSにも一応あった対水上モードが強化されたけど、
当たらないモンをどんだけ積んでぶっ放しても意味がないと証明されちゃったわけで。
案外、機関砲よか艦載版ヘルファイアみたいなの積んだ方がいいのかもね。
100(1): 2024/02/12(月)23:11 ID:nSYfy+/B(4/5) AAS
>>97
そもそも対水上戦での実績がないので問題も何もって感じだが、対水上モードのFCSはレーダー管制によるフルオートじゃなく、光学射撃指揮って意味では同じだからね。
小型のスタンドオフSSMで片っ端から吹っ飛ばしてった方が早かろうと思うが、どのみち何で撃つかより、
「FCSが継続的に捕捉して有効な射撃管制をできるのか」
が最大の問題になるような。数で来られると、2〜3吹き飛ばしたとこで他のやFCSの捕捉外から突っ込まれちゃ意味ないし。
102(1): 2024/02/12(月)23:37 ID:nSYfy+/B(5/5) AAS
>>101
そりゃスーパーで人体が通るトコは限られるもの。
常時全周監視、しかもノイズは抜きで敵味方識別もやってデコイにも対応してってなると結構難しいと思うよ。
「そこに探知したそれ、それは果たして撃っていいものなのか?」
だし、戦闘始まったら敵味方の熱源多数になるわけで。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s