【自動化】MacroDroid Part16【マクロ】 (173レス)
1-

1
(1): 08/06(水)09:27 ID:v15CygCe(1/5) AAS
Androidの操作を自動化するアプリMacroDroidのスレです。
マクロ製作の質問や情報交換をしましょう。作成したマクロの共有も大歓迎です。

次スレは>>980が立てること。立てられない場合は>>981-990が代わりに立ててあげてください。
荒らしが踏んだときは臨機応変で。

■前スレ
【自動化】MacroDroid Part11【マクロ】
2chスレ:android
【自動化】MacroDroid Part12【マクロ】
2chスレ:android
【自動化】MacroDroid Part13【マクロ】
2chスレ:android
【自動化】MacroDroid Part14【マクロ】
2chスレ:android
【自動化】MacroDroid Part15【マクロ】
2chスレ:android
154: 10/08(水)09:46 ID:f9n0M+0T(3/7) AAS
>>149,150,151,153
あざーす‼
そしてAI有難うw

でみマクロイドウィキやコミュにも情報あったが…

プラグインをいれてと言われ躓き、立ち直り
七転八倒の末、近づけそう?
もうちょいな感じなので、足掻いてみます
皆様有難う、良きMacrodroidを❗
155
(1): 10/08(水)09:59 ID:clqnX2Ss(2/3) AAS
プラグインはいらなさそうな
公式アプリがインテント対応してるっぽいからMDから直接投げられるはず
geminiの回答にもちゃんと入ってた

Androidの標準機能のvpn使いたいとかだとtaskerプラグインにそれっぽいのがみたいな
一般的な回答だとこっち方面になるんだろう
156: 10/08(水)09:59 ID:AAPACq+6(1) AAS
>>151
新たなアクション、トリガーはバグることもしばしば
157
(1): 10/08(水)11:37 ID:f9n0M+0T(4/7) AAS
>>155
再びアザス
でもVPN系列のメニューが無くない?
geminiさんADBでSecure Setting入れろとか
割りと無茶振り(笑)
でもTamer入れてもやはりセキュリティ関係で上手く行かん
単純そうで謎多きかな?
158
(1): 10/08(水)12:05 ID:dcJxhOEP(1) AAS
まずはstrrongswan VPN clientの設定でどうにかするのが筋なのでは?

strongSwan Android/iOSアプリを使用している場合:
· 「Split Tunneling」を有効化
· 「Allowed Applications」または「Disallowed IPs」に自宅ネットワークを追加

と別のAIには回答された
159
(1): 10/08(水)12:19 ID:f9n0M+0T(5/7) AAS
>>158
それが問題のアプリには接続切断以外は
VPN Profileに
関する新規作成・修正・削除しかない超シンプルなんよ
今はぼちぼちMacrodroid wik読んどる
160
(1): 10/08(水)12:38 ID:clqnX2Ss(3/3) AAS
>>157
公式アプリってのはstrongSwanのほうのな。>>149のドキュメントのこと

Client Configurationの最後のDetailsを開くとインテントでプロファイルのSTART/DISCONNECTが出来そうに見える
実物触ってないしたいしてドキュメント読み込んだわけじゃないのでホントに使えるかは知らん

MDはstrongSwanアプリに動いてくれーって言う(インテント送る)だけで、vpn部分には一切触らない作りになるんよ

MDでインテントを送る方法は、もっと一般的な問題なので、それはそれで勉強しる
それを組み合わせるのは本人の力量次第
161
(1): 10/08(水)13:30 ID:f9n0M+0T(6/7) AAS
>>160
149のドキュメント、2.6.0とバージョンも一致しているが
説明されているインテントなるメニューも項目も 無くて…
またAIさんに世話になってきます
162: 10/08(水)13:49 ID:f9n0M+0T(7/7) AAS
まずAIの回答が宛にならないケースが酷い
それは何時も通りだが
同名で別アプリもありなかなか手強いのよ
それとMicroDroidで目星がつきそうですです
沢山の助言有難う
動いた暁には・
163: 10/08(水)17:35 ID:rWEY3TRc(1) AAS
>>161
インテントなるメニューは大抵のアプリにはないね
もっと根本的なAndroidの機能だから
ユーザーが直接触れるようなことは考えておらず、一番近いのは「ショートカット」(WindowsでいうところのショートカットがAndroidの実装ではインテントを使っている)

strongSwanのドキュメントにあるソレは「Androidのルールに従ってインテントを発行すれば(≒特定のコマンドを実行すれば)外部からアプリが操作できますよ」という情報

MDは自動化のためにそんなインテントをユーザーの任意の設定で発行することができるツール
164: 10/08(水)17:36 ID:RGRp6X4L(1) AAS
>>159
うーん AIの嘘かも知れないけどVPN Profileの編集でいけると言っている
俺的にもそんな事位回避できないわけないだろ?と思うのだけど

Android strongSwanアプリでの設定方法

1. プロファイルを編集
· strongSwanアプリを開く
· 接続しているVPNプロファイルを長押し
· 「編集」をタップ

2. 分割トンネリングを設定
「設定」セクションで:

1. 「IPv4/VPN経路」 をタップ
2. 「VPN経路の設定」 で:
· ✅ 「分割トンネリング」 を有効にする
· ✅ 「除外されたIPv4ルート」 を選択

3. 自宅ネットワークを除外
「除外されたIPv4ルート」に追加:
192.168.1.0/24
165
(1): 10/08(水)18:01 ID:jkMPJN31(1) AAS
余計なお世話かもしれないけど、VPNって必要?
アプリや大抵の通信はTLS化されてるんじゃないの
166: 10/08(水)22:43 ID:0fKd8Bf/(1) AAS
解ってしまえば…です。
出来ました。
1番厄介なVPN接続切断のアクション単体が満足したらもう終わり。
野良に繋いでトリガー確認できればです。
お騒がせを。
結局intentの送信で
ただ細かい設定部分で?cにやられ、gmにやられ、最終的にgrが完璧な設定例を教えてくれた、教えて君な日

昨夜の今頃Macrodroidをしり、兼ねてからの懸案にと、今朝起きて始めた次第
このアプリ、解ってしまうとあれもこれも欲が(笑)
今回はお騒がせをしました。m(_ _)m

おまけ
未だTLS以前な顧客も多い
勧めているも世知辛いの
167: 10/08(水)23:17 ID:+4Jcxjcz(2/2) AAS
Androidそのものを知ってないと何かの先入観だったりで行き詰まるからねぇ
逆にこっちは公式のドキュメントがあって全部書いてあるのに何がわからないんだ?ともなるし
とりまおつ
168
(1): 10/09(木)01:24 ID:uJGbjMcT(1) AAS
MacroDroidの更新履歴って人間が日本語訳してるの?
怪しい翻訳感がほぼゼロ
169: 10/09(木)07:33 ID:P5cy5vnu(1) AAS
ハンバーガーから翻訳メニュー除いてみるといいよ
170: 10/09(木)07:35 ID:gXckPQyf(1) AAS
>>168
GPTとかじゃないの?
英語から和訳しても変な日本語出てきたことないし
171: 10/09(木)08:20 ID:P4G0vgbM(1) AAS
「Added Summarise text action」
「要約テキスト アクションを追加しました」
自動翻訳とかAIだと「テキスト(を)要約(する)アクションを追加しました」みたいなニュアンスになって意味わからないから部分的に人が修正作業はしてるんじゃない?
172: 10/09(木)18:52 ID:a3+n6vPG(1) AAS
>>165
余計な回答かもしれないけど、VPNって別に暗号化云々以外の用途もあるのよ?
173: 10/09(木)19:35 ID:+aoEgRjg(1) AAS
昔VPN使ってAdGuardを海外経由で格安で手に入れた
今はそのAdGuardがVPNアプリとして常駐してるからそれ以降通常のVPNは使ってない
VPNは中国出張時には重宝してたけど日本国内にいる限りはなくて困る事もない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.061s*