時代と共に消えていく童謡・唱歌について語れ! (334レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

20
(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/17(土)08:43 ID:nvZ/3HHq(1) AAS
「時代と共に消えていく童謡・唱歌」だけど、その原因は「時代に合わ
ない歌詞の内容・フレーズ」だけでもないような気もするのですが…。

僕は30代後半だけど、母親が童謡好きだったこともあって、家では童
謡のレコードばかりよくかけていたと思います。
今の親御さんってどうなのでしょうね。

例えば「ゆりかごの歌」なんて、現代の標準的な日本語で充分理解でき
省6
23
(3): 20 2007/02/20(火)11:04 ID:/5lHYtC3(1) AAS
散歩唱歌のメロディって、僕(30代後半)が幼稚園のとき、
「こどものおうさま」という歌として習った記憶があるね。
歌詞は忘れたけど、後になって散歩唱歌をラジオで聞いて、元歌
を知った次第。
鉄道唱歌だって、聖書の巻名を覚えるための歌になって生き残っ
てるしね…しかも日本の音曲の普及がかなり制限された韓国でも
省3
24
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/22(木)03:08 ID:F0wTB8O9(1) AAS
>>20
今の若いお母さん達は童謡?ウザ!な人が多いかも
殆どが流行歌なんじゃないかなぁ…

私は28歳だけど、祖父母が
童謡唄ってくれてたから
この年齢にしてはよく覚えてる方かも
省6
30: 20 2007/03/08(木)12:58 ID:zeThkCsi(1/2) AAS
>>24さん
亀レスで恐縮。
お祖父さま、お祖母さまのように伝承してくれる人がいなければ、
歌い継ぐ、ということは出来ないわけですよね…。
童謡、唱歌=学校の歌→ダサい→歌わない
という構図がなりたってしまうのでしょうか。
省10
31: 20 2007/03/08(木)13:03 ID:zeThkCsi(2/2) AAS
連続カキコ失礼します。

>>25さん
4節以降が現在歌われないのは、GHQあたりが「封印」したのでし
ょうか?
同じような例では、「兵隊さんの汽車」(歌詞を変えて「汽車」)
或いは「お山の杉の子」(これは自主的に改作???)などがありま
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.912s*