【ミニPC】GMKtec総合スレ【NucBox】6 (798レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(3): [sage] 08/16(土)14:01 ID:BJ5zDrn8(1/2) AAS
ミニPC NucBoxやノートPC G-Bookなどを販売するGMKtecについて語りましょう
公式サイト
外部リンク:www.gmktec.com
外部リンク:www.gmktec.cn
※前スレ
【ミニPC】GMKtec総合スレ【NucBox】4
2chスレ:hard
【ミニPC】GMKtec総合スレ【NucBox】5
2chスレ:hard
779: [] 09/30(火)18:11 ID:qgo1loJh(1) AAS
>>756
Ryzen AI Max+ 395はOculink非対応だからな
NVIDIAのグラボを使えん
780: [sage] 09/30(火)18:18 ID:s+RwbQUd(2/2) AAS
EVO-X2がOculinkポートを標準では備えていないというだけで
CPU自体にはOculinkに対応非対応という概念はない
あとeGPUはUSB4とかでも可能ではある
781: [] 09/30(火)18:28 ID:7FZRly4d(1) AAS
NVMeからOculinkポート作るアダプタもあるな
782: [] 10/01(水)05:26 ID:DEei7OdG(1/2) AAS
K12のファンのLEDって切れないの?
783: [sage] 10/01(水)07:35 ID:ws84M/FL(1) AAS
長押しかなんかで切れるんじゃなかったか、知らんけど
784: [sage] 10/01(水)09:29 ID:5dfbeR+Y(1) AAS
EVO-X2のLEDは長押しで切れるけど電源ONOFFで復活する
785: [sage] 10/01(水)11:00 ID:v0eG5xuS(1) AAS
車載に使いたいけどシガソケのPD給電で動いてtypecで映像出力出来るようなのなかなか見あたらないな
786: [] 10/01(水)11:41 ID:9rwghufb(1) AAS
振動や衝撃のある環境で使うようにできてると思えないからやめたほうがいいでしょ
787: [] 10/01(水)11:47 ID:gPSrG6Ju(1) AAS
そういう用途だとPD給電安定しないからバッテリー乗ってる小型のノートPCかUMPCのほうがいいと思うよ
788: [sage] 10/01(水)12:04 ID:F2XjK5Nx(1) AAS
タブレットじゃあかんのか
789(1): [sage] 10/01(水)12:13 ID:EbXUkkbm(1) AAS
車載ってキャンピングカーで車中生活みたいな事だろうけど
接続口が複数あるPDソースは接続構成が変化したときに一瞬リセットされて出力が切れる事がある(規格上最長100msまで出力停止が許されてる)
別口にスマホを繋いだりスマホの充電が完了したタイミングでバッテリを持たないミニPCは電源が落ちる
790: [sage] 10/01(水)12:43 ID:3ERzINyu(1) AAS
テスラ車にすれば解決
791: [sage] 10/01(水)13:33 ID:1kSehs9F(1) AAS
技術の進歩のスピードを考えると、車のようなものはレガシーに限る
中国だと電気自動車のバッテリーがサブスクでべらぼうに高いらしいし
車購入時はバッテリー無料、交換に応じない場合はリモートロック
あと課金で最高時速のロックが外れるとかもあるよね
792: [] 10/01(水)14:10 ID:HKpNwpy/(1) AAS
>>768
ネタで書いてんのにそれに気づかない池沼もいるよねw
793: [] 10/01(水)17:00 ID:M95EIwWf(1) AAS
次期PCはZOTACMagnusのにほぼ決まりかな
高いのは仕方ない
794: [] 10/01(水)17:08 ID:GPO+d2iJ(1) AAS
Magnusってめちゃくちゃ五月蝿いらしいが
795: [sage] 10/01(水)17:14 ID:IseHF6e1(1) AAS
G5(intel n95)の在庫処分のメールが来た
796: [] 10/01(水)17:15 ID:DEei7OdG(2/2) AAS
ZotacはWWWが3年なんだから揃えろよみみっちく2年に延長とか情けない
797: [sage] 10/01(水)20:39 ID:I24ZMAre(1) AAS
>>789
そんな仕様があったのか!参考になったわ
798: 警備員[Lv.5] [sage] 10/01(水)20:50 ID:BJNVlSr3(1) AAS
1個口のPD充電器しか使ったことない人は知らんかもなこの仕様
Type-C PD1+USB-A1の2個口でも起きるから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s