[過去ログ] //// 鉄道板・質問スレッドPart170//// (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
312
(1): 2021/07/17(土) 14:52:01 ID:pcQEl5sIO携(1) AAS
ドア開けたまま電車発車とか、ドア開けたまま路線バス発車ってたまにお詫びニュースが出ますが、そもそも出来るんですか?
自家用車じゃあるまいし、少なくとも私が運転したことのあるマイクロバスはドア開けたままだとアクセルが踏み込めない。

電車で駅で反対側のドアを開ける事故はまあ到着番線が急に変わることもあるから出来るんでしょうが、ホームドアと列車ドアがもっと連動するようになればそういうミスもなくなるかな。
313: 2021/07/17(土) 16:15:04 ID:hKKaGjdx0(4/5) AAS
神宮寺も刈和野も、1番ホーム=三線、2番ホーム=狭軌、3番通過線=標準軌だよ
314
(1): 2021/07/17(土) 16:18:51 ID:hKKaGjdx0(5/5) AAS
>>312
単純に一番多いのは故障
あと、最近の電車は先頭にホームセンサーが付いたやつがだんだん増えてる
左右を間違えたりオーバーランするとドアが開かない
315
(2): 2021/07/17(土) 17:34:15 ID:KtPh2TUi0(1/2) AAS
>>298
3線軌区間でも狭軌車のみの停車が前提ならレールを共用する側に設置すればホームとの隙間の問題は生じない
(標準軌車はホームとの隙間が大きくなるが停車しないなら問題ない)ので、刈和野などではそのようにされてる
316: 2021/07/17(土) 21:18:02 ID:ouSzAdF30(2/3) AAS
>>315
逆だろ。
317: 2021/07/17(土) 21:26:44 ID:ouSzAdF30(3/3) AAS
あ、いや、いいのか。
318: 2021/07/17(土) 21:28:54 ID:2BQ9fyz70(2/2) AAS
>>315
六浦では狭軌列車は甲種で停車しないので共用レールを逆にする分岐器があるよね。
319
(2): 2021/07/17(土) 22:11:19 ID:HST6bHrx0(1) AAS
高崎線や中央線から気づいたらライナーが消え、
ついに今春、最後のライナーであった東海道系のライナーも消えました(湘南という値段爆上げの代替列車がある点で他の線よりはマシかもしれませんが)。

しかしつい2〜3年、逆に、
「私鉄のライナー攻勢、次々に」みたいに、
私鉄でも着席サービスを提供するライナーが今度のダイヤ改正で一斉に走る、みたいなニュースありませんでした?
西武鉄道で言うとSトレインとか出てきた頃だと思うのですが…。
320: 2021/07/17(土) 22:14:16 ID:1luFVUP00(1) AAS
実際出てきてるしあったんじゃないのかね
321: 2021/07/17(土) 22:22:58 ID:KtPh2TUi0(2/2) AAS
>>319
高崎線も中央線もライナーは東海道線と同様に特急格上げとなっていて
本数は変わってないし高崎線では運転区間延長もされてるんだが
322
(1): 2021/07/18(日) 00:12:32 ID:Oxm6InxIO携(1) AAS
>>314
故障って、走行中にいきなり開くんですか?

それとも乗務員や立ち番のミスでドア閉めずに発車してしまい、不幸にも安全装置が故障していた、人と機械の両方のミスですか?

お詫び文に「車両整備」云々あれば前者、
「乗務員教育」云々あれば後者ですかね?
323: 2021/07/18(日) 00:24:58 ID:44kcRKLP0(1/2) AAS
>>322
単に「ドアが開いたまま」という説明だと、駅に停まった時と同じように全開になった状態を想像するかもしれないけど、実際は「扉が2センチずれただけ」でも開いたことになる
あとは、目に見えてるドアそのものよりも、閉まってるかどうかを検出するセンサーが故障で誤判定みたいな場合もけっこうある
324: 2021/07/18(日) 02:12:06 ID:KQVQmLJ30(1) AAS
>>319
ホームライナー大垣もなくなったの?
325
(2): 2021/07/18(日) 11:10:44 ID:M544ZuWY0(1) AAS
>>281
厳密には日本は法規が違うかもしれないが、
鉄道の元祖のイギリスでは「各駅停車」と「そうじゃない」列車があって、
「そうじゃない」列車が全部急行(Express)になる。(日本の快速や特急も含まれる)

イギリスの貨物っていうと機関車トーマスの「フライングキッパー」の話が分かりやすいが、
貫通ブレーキがあるかも怪しい木造の2軸冷蔵車という最高速度低そうな列車でも、
「ソドー島内未停車で本土まで鮮魚を運ぶ」目的なのでこういうのは急行列車。
(本編中でも別の貨物列車がフライングキッパー号に線路を譲るため待避線で待つ場面がある)
326: 2021/07/18(日) 14:11:39 ID:vluAZ8K/0(1/2) AAS
>>325
海外では鉄道に限らずExpressには速いという趣旨の意味はあまりなくて
列車名のなんちゃらExpressは基本的に途中停車駅が少ない列車
あるいは途中どこにも停車しない直行列車という趣旨になる
327: 2021/07/18(日) 14:58:56 ID:7XRwPGu10(1) AAS
英単語のexpressの元の意味は荷物輸送
だから運送会社の名前に「ナントカexpress」ってのが多い

世界的に有名なのはFedEx
日本通運も英語表記だとNippon Express
expressの正しい意味は鉄道マニアなら知ってた方がいい
328
(1): 2021/07/18(日) 18:30:20 ID:uNnqhukF0(1) AAS
竹野内豊と志尊淳が出演しているAQUOSのCM、テーブルつきのボックスシートで背もたれ上に手すりのようなものがついた特徴的な車両が舞台ですが、この車両はなんでしょうか?
車窓の景色は国内のようですが

https://i.bb-navi.com/img-s01/09/096952.jpg

329: 2021/07/18(日) 18:36:32 ID:vluAZ8K/0(2/2) AAS
>>328
スタジオセットで車窓は合成

メイキング映像(車中の撮影は1分10秒頃から)
https://www.youtube.com/watch?v=USiQExNT0Y4

330: 2021/07/18(日) 19:43:52 ID:WHYw/OaN0(1) AAS
>>325
281じゃないけど、なるほど!
各駅に止まる電車がなぜ「普通」なのか、何をもって普通なのか、例えば品川から横須賀行くのに「普通」乗るのは普通じゃないじゃんと、今までわからなかったのですが、
Expressが直行、停車駅が少ないという意味でそれと比較する意味で「急行」「普通」と分かれていたんですね。
331
(1): 2021/07/18(日) 19:54:58 ID:1730g9kM0(1/2) AAS
JR東海の指定券券売機について教えてください。
乗車券のみの購入時、以前は当駅からの乗車券からしか買えなかったように思います。
その後、ちょっと改善されたとも耳にした記憶があります。

具体的には、新所原〜大阪の乗車券を、浜松駅の指定券券売機で買えますでしょうか?
1-
あと 671 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.114s*