【糞味噌】住民税非課税世帯の俺やりぃ【蟹味噌】 (434レス)
1-

156: 2024/02/27(火) 21:54:42.79 ID:yiNUrcub(10/15) AAS
このように異なる測定方法によって再計測しても、日本のデフレ率はせいぜい年率で2%〜2.5%程度であって、米国の大恐慌期の7〜8%に匹敵するような大幅な物価下落が起きているわけではありませんでした。つまり、総務省方式によるCPIの作成方法に、深刻な統計的エラーは無いといえるでしょう。
157: 2024/02/27(火) 21:55:15.13 ID:yiNUrcub(11/15) AAS
デフレ脱却に向けた判断・行動には慎重な姿勢が欠かせない

――総務省方式と米国方式の違いはどこにありますか。

米国方式で測った物価指数を、総務省方式と比べると(図表2)、基本的には似たトレンドを追っていますが、直近では総務省方式(赤線および緑線)に比べて米国方式(青線)の方が、物価の値は低めに出ています。この差に着目して作成したのが図表3です。
158: 2024/02/27(火) 21:55:49.31 ID:yiNUrcub(12/15) AAS
米国方式と総務省方式の1番の違いは、ごく簡単にいうと、サンプルの取り方にあります。米国方式では、価格データの対象となる商品について、調査の回ごとにランダムに抽出するという方法をとっているため、対象となる商品が毎回異なります。この方法は、売れ筋商品を調査対象から完全に外してしまうというリスクを下げるという長所がある半面、抽出は確率的に行われるため、結果にある程度の幅がでてくることになります。

日本銀行が金融政策運営のゴールとしていた消費者物価上昇率1%が注目ポイントなので、その水準に絞ってみましょう。総務省方式で1%の物価上昇になったとして、米国方式で作成した物価上昇率は、どうなっているでしょうか。グラフをみると、米国方式の物価の平均は0.1%とほぼゼロに近いのですが、幅は−0.5%から+0.5%となっています。つまり、総務省方式で物価上昇率が1%のときに、米国方式では80%の信頼区間で−0.5%から+0.5%の範囲にばらつくということを示しているのです。

つまり、総務省方式で1%の物価上昇であっても、米国方式では物価変動がプラスになる確率とマイナスになる確率は五分五分なのです
159: 2024/02/27(火) 21:56:26.34 ID:yiNUrcub(13/15) AAS
デフレ脱却に向けた判断・行動には慎重な姿勢が欠かせない

――この結果から導かれる政策的なインプリケーションは何でしょうか。

デフレ脱却に必要な物価上昇率を考える際には、こうした統計の方式による差異について注意が必要だということを強調したいと思います。図表3が示すように、総務省方式で測った物価上昇率がプラス1%だとしても、米国式で測った場合は、まだマイナスのままという可能性がかなりの確率であるのです。

物価変動がプラスであることに確信を持てるようにするためには、総務省の方式で測った場合に物価上昇率がプラス2%であることが必要だと思います。その水準であれば、米国式で測ってもプラスになるからです。

デフレ脱却に向けた判断と行動には、慎重のうえにも慎重を期すことが必要です。総務省方式で測った物価変動がプラス2%となるのを待って、さまざまなデフレ関係の対応策を解除するのがよいと考えられます。
160: 2024/02/27(火) 21:56:56.92 ID:yiNUrcub(14/15) AAS
――この論文を書かれた時点では日銀の政策ゴールは物価上昇率1%でしたが、新政権の発足後に2%になりましたね。

この分析結果が示すように、現行の総務省方式で測った物価上昇率が1%では低すぎますので、目標を2%に引き上げるべきだと考えていました。そうした提言の意味合いもこめて論文を仕上げたわけですが、新政権によって、私が望ましいと考えている目標が政府と日銀によって設定されることになりました。その意味では、非常によかったと思います。
161: 2024/02/27(火) 21:58:00.48 ID:yiNUrcub(15/15) AAS
物価データの公表頻度も月次から日次へ

――今後の研究についてお聞かせください。

今回の研究の対象でもあるCPIは、「経済の体温計」とも呼ばれるように、経済政策を的確に推進するうえで極めて重要な指標となっています。しかし、残念ながら公表されているCPIは月次ベースなのです。そこで、今回の研究で使用したPOSデータを使って、日次の物価指標ができないものかと考えました。300店舗から集められた全ての価格情報を、その日の夜中に私の研究室に送られてくるように設計することで、翌日には"昨日の物価指数"が得られます。価格情報には、特売のデータも含まれていますので、その意味では、米国式に近いといえます。4月には東京大学のサイトで公開するとともに、RIETIのサイトにもリンクを貼って行く予定ですので、物価について為替で見ているような日次の動きがわかるようになると思います。

こうした日次物価指数のようなデータは、米国のグーグルやマサチューセッツ工科大学(MIT)も開発しているのですが、これらはインターネット上で集めた価格情報をもとに物価指数を算出しています。私たちの試みは、300におよぶ実際の店舗から収集したデータに基づいている点に大きな特徴があると考えています。

私は、「価格」というものに強い関心があって、これまでにも色々な切り口で研究を続けてきています。たとえば2008年には代表的な価格比較サイトの「価格.com」を用いて価格の決定プロセスに関する研究を行いましたし( http://www.rieti.go.jp/jp/publications/rd/036.html新規ウィンドウが開きます )、2009年には家賃のデータをつかって価格の硬直性について分析しました( http://www.rieti.go.jp/jp/publications/rd/054.html新規ウィンドウが開きます )。今後は、上述のデータや指標も活用し、新たな研究課題に取り組みたいと思っています。
162: 2024/02/28(水) 11:25:01.74 ID:ExXxOQMx(1) AAS
中国には及び腰で、同胞を守る気がない外務省。これじゃ中華人民共和国外交部日本事務所だよ。
163: 2024/02/29(木) 21:18:16.92 ID:y51+RYhS(1) AAS
経済財政諮問会議の資料にはハッキリと「新たな需要が投資を喚起する」と書いてある。これは真理で、「需要が供給を産む」のであって逆ではない。そして、日本はずっと需要不足なのだから何をすべきなのかは自明なはずなのにソレをやらないから経済成長しない。バカなのかな? www5.cao.go.jp/keizai-shimon/…
164: 2024/03/01(金) 09:37:20.77 ID:ROJkjU5A(1/2) AAS
『「国民の味方チーム」を289の選挙区で擁立すれば、一瞬で勝てる』との『救民内閣』構想。1ページ全てをさいての「ロング・インタビュー」。
先ほど発売されたので、1部をゲットすべく、買いに走ってきた。さて問題です。何というメディアに掲載されているでしょうか?ヒント。1部180円です。
165: 2024/03/01(金) 09:37:51.68 ID:ROJkjU5A(2/2) AAS
「国民の味方チーム」の明確な「定義」が知りたいです。
自民党も「国民の味方」を称するでしょうし、医療費を一律3割負担する日本維新の会も、国民の味方チームになるのでしょうか?
166
(1): 2024/03/01(金) 20:51:55.66 ID:F/MboHZk(1) AAS
若い人のためには、
一律3割の方がいいでしょう。
167: 2024/03/02(土) 08:37:37.91 ID:Uw4EZ6SR(1/4) AAS
>>166
年齢のみで分ける?
年金の月6万から出すのと安月給といえども月12万の収入から出すのは等価かい?
168: 2024/03/02(土) 09:38:29.50 ID:Uw4EZ6SR(2/4) AAS
実質賃金は21ヶ月連続マイナス、GDP統計は2四半期連続のマイナスで“テクニカルリセッション“、消費も全く伸びていない。この状況で御用学者と財務省が揃いも揃って「3月マイナス金利解除」に前のめりとなっているのは恐怖ですらある。それが悪手であることは誰の目にも明らか
169: 2024/03/02(土) 09:41:35.74 ID:Uw4EZ6SR(3/4) AAS
デフレ、コストプッシュインフレ、要は景気の悪い時に金利を上げるとは、白痴国家の白痴財政w

昨日野党が出した財務大臣への不信任案もこの件に関してなら大いに納得。

労働組合は復活するべきだよ。全国から国会前(あるいは日銀前)に集まってデモするレベル。
170: 2024/03/02(土) 10:01:17.96 ID:Uw4EZ6SR(4/4) AAS
財務省に問い合わせしたった。

実質賃金は21ヶ月連続マイナス、GDP統計は2四半期連続のマイナスで“テクニカルリセッション“、消費も全く伸びていない。この状況で経済学者と財務省が揃いも揃って「3月マイナス金利解除」に前のめりとなっているのは恐怖です。
それが悪手であることは誰の目にも明らか。今は景気を冷やす時期でしょうか?
171: 2024/03/03(日) 08:34:47.50 ID:otcmhYZF(1/6) AAS
財源が無い!国債発行はいけない!と思い込まされているから、様々な対立に繋がるのです。最近は高齢者と現役世代の分断が酷いですね。日本を低福祉国家にしたいようです(なお負担は高負担のままです)。そうではなくて、通貨(国債)発行によって、国民vs財務省の対立にしていきましょう!
172: 2024/03/03(日) 08:47:12.38 ID:otcmhYZF(2/6) AAS
デフレ脱却表明を検討⁉
いまの日本のインフレは、国際的な物価上昇と円安によるもの。景気が良くなってインフレになっているわけではない。インフレの外的要因がなくなれば、簡単にデフレに逆戻りする。
政府内に誰か止める奴はいないのか。

政府「デフレ脱却」表明を検討
173: 2024/03/03(日) 08:56:03.01 ID:otcmhYZF(3/6) AAS
デフレ脱却したって政府に言われて真に受けるのはいわきを代表する権威主義の大馬鹿である糞味噌氏と蟹味噌氏くらいしかいないと思うけど?
糞味噌の思う権威=大学教授
蟹味噌の思う権威=安倍晋三

笑うとけ笑うとけw
174: 2024/03/03(日) 09:02:10.34 ID:otcmhYZF(4/6) AAS
日銀がマイナス金利解除後に当座預金の金利構造を導入前に戻せば、
民間金融機関の利息収入は年間で2500億円増える。だから金融機関はマイナス金利解除、更にはその後の利上げも歓迎する。植田総裁の“聞く力“が彼らだけに向けて発揮されるなら、政策判断を誤るだろう。
175: 2024/03/03(日) 10:38:43.51 ID:otcmhYZF(5/6) AAS
お金を使ったら、この世から消えると思ってしまう人達が多過ぎますね。この世からお金が消える時とは、税金でお金を徴収された時です。
コチラはお金は消えずに、政府支出の財源になると思われていますが、それは間違いですね。
1-
あと 259 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s