東京国際大学駅伝部 part17 (64レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

34: (ワッチョイ a165-csLq [240f:67:cdf:1:*]) 2024/04/29(月) 11:27:18.26 ID:+ic+rkba0(1/3) AAS
相変わらず層が薄い
特に2.3年生
予選会や駅伝で使えそうなのは久保(2年)川内、菅野(3年)くらい
安定感皆無の楠木、大林、益田、山岸(4年)あたりが予選会のメンバーに回るとまた落ちるから、新戦力を求めたいんだが
今んとこ小柴(1年)くらいだよ その小柴も高校時代から長い距離には弱く適応には時間がかかりそうだし
35: (ワッチョイ a165-csLq [240f:67:cdf:1:*]) 2024/04/29(月) 11:31:30.17 ID:+ic+rkba0(2/3) AAS
全日本予選なくてよかったね
今のメンバーだとかなりギリギリだったんじゃないの
白井も森もいないし
箱根予選会までにはどうにかメンバー揃えてくれよ
39: (ワッチョイ a1ce-csLq [240f:67:cdf:1:*]) 2024/04/29(月) 22:01:45.08 ID:+ic+rkba0(3/3) AAS
まぁでもスカウトって難しいと思うよ
タイムだけじゃなくて本人の意識、指導者との相性、身長の伸び率、体質の変化、環境への適応性とかね

横溝と中村は試しに倉掛がなんであんな風になったのか考えてみてほしい 高校時代に14.02で走ってた選手があんなに落ちぶれるのには理由があるはず
本人の意識なのか、指導が悪かったのか
そういう反省を活かさないとまた次も同じことするよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.368s*