関東地方のスタジアム事情 2 (687レス)
1-

540: 2024/06/16(日) 02:31:55.44 ID:VfAhUO4V0(1) AAS
西武は下が空いてるドーム温度湿度篭って空調ない
541: 2024/06/16(日) 04:58:31.56 ID:nQZ1Hj240(1) AAS
>>530
相模原1〜2丁目の住民やすすきの町、向陽町の住民も紛れ込んでるのかねこれ?
IPにkanagawaが入ってるレスもチラホラと
542: 2024/06/16(日) 06:04:52.43 ID:yTc/XZFD0(1) AAS
>>530
亀岡駅からサンガスタジアムまでの距離より近そうだよねこれ
輸送手段に手を焼きそうな予感
お隣の矢部や京王の多摩境までも20〜25分で行けるけど
543
(1): 2024/06/16(日) 13:14:54.14 ID:poAfd9kE0(1) AAS
浦和駒場なんかは競技場周辺に団地が並んでるしバクスタ裏も一軒家がずらりと並んでるから
こういうのは徐々に慣れていくものなのよ
544: 2024/06/16(日) 14:44:21.03 ID:UPesMcZi0(1) AAS
レッズフロントは駒場で開催する際、周辺住民にご迷惑をおかけしますと頭を下げに行ったりしてるんだよ
全試合埼スタでできない理由は芝の問題かな?
まちBBSを見る限り、相模原はもうこういうのは受け入れてる感じなのか?
545
(1): 2024/06/16(日) 15:55:49.96 ID:mrJ0SRDU0(1) AAS
鳥栖、札幌、湘南⇔清水、長崎、横縞
となれば、千葉は今年昇格できなくても来年いよいよJ1行けそうじゃない?
千葉も2026-27はJ1なら、開幕戦のカードはヴェルディに倣ってAWAY広島で
HOME浦和は序盤戦に組まれて国立でやるのかな?
ちなみに1993年は1stも2ndもホームでは国立開催だった
546: (茸) 2024/06/16(日) 16:26:23.39 ID:7sbN4S2W0(1) AAS
>>545
J1の場合なら19試合のうちフクアリ17、国立1(浦和)、グリスタ1(鹿島orマリノス)だろうな
さすがに仙台でホームゲームを行うことは無いだろうw
547: 2024/06/16(日) 16:27:47.90 ID:n7qHJHl00(1) AAS
グリスタって宇都宮の?
548
(1): (やわらか銀行) 2024/06/16(日) 16:35:49.47 ID:1sq414Ui0(1) AAS
JEFは小倉や長谷部茂利が在籍してた時代までは浦和戦、鹿島戦はよく国立で開催してたし
それ以外にもグリスタへ行ったりユアスタへいったり八橋へ行ったりアルウィンへ行ったりと地方ドサ廻りしてたんだよね
栃木SCは今はカンスタが主戦場となってるからJEFホームのグリスタ開催があったとしてもそんなに抵抗はないだろう
久々のJ1となれば記念として93年に原点回帰という意味でも国立やグリスタで開催したいと思ってるフロントはいそう
549: 2024/06/16(日) 21:58:06.44 ID:frYQWVpV0(1) AAS
清原団地には住友の工場があるし、日光に古河の研究所が2つもあるから
社員動員狙いのためにもJ初年度みたいに千葉vs鹿島(グリスタ)はあっても不思議ではないな
今はLRTを通るようになったし行きやすくなったぞ
550
(1): 2024/06/17(月) 00:40:30.60 ID:ETLi0NZt0(1) AAS
関東圏は等々力以外新スタの話があまり進んでないけど、
実は去年関東大震災100周年という記事から迫る1923の再来というのを見て
どこも及び腰になってたりするんじゃないのかな?
もし大地震が来て被災したら新スタどころじゃないもんね
復興のために資金投じないといけなくなるわけだから
近い将来だとM7近くないし7以上が起こるとすれば胆振や房総沖が本命視されている
551: 2024/06/17(月) 01:13:38.28 ID:49gYd9A80(1) AAS
>>548
しかも1994年もニコスSではグリスタでやってるんだよなw
でも栃木がアウェイの日に充てた方がいいぞ
同日に栃木のホーム(カンセキ)と重なったら宇都宮駅は混雑しかねない
552: 2024/06/17(月) 05:30:25.79 ID:RwHuKugL0(1) AAS
基本、他所様のホームスタジアムで開催することはNGなんじゃないの?
昨年の名古屋みたいにホームスタジアムがある事情で使えないとなれば話は別になるが
記念とか社員動員が目的ってのは認められんだろ
553: 2024/06/17(月) 07:16:27.33 ID:hF+55xwW0(1) AAS
同じ都道府県ならOKでしょ。
相手方の承諾が得ればだけど。
554: (みかか) 2024/06/17(月) 07:30:32.84 ID:YlJ6UexR0(1) AAS
>>550
フクアリみたいに防災拠点施設という位置づけにして新設ということなら意味あると思う
555: 2024/06/17(月) 07:31:48.10 ID:/Gl8g3+z0(1) AAS
申請してok出れば大丈夫だべ。weではマイナビ仙台が年一の東京開催でベレーザのホーム使ってるし。
556: 2024/06/17(月) 10:16:12.60 ID:Up0NIKYv0(1) AAS
以前は大分もうまスタや鴨池を使ったり京都もバードや鴨池を使ったりしてたけど
その頃はまだ熊本鹿児鳥取はまだ地域リーグのチームであり入会できてなかったからそこでやれた
557: 2024/06/17(月) 12:52:14.86 ID:v0MiNJLj0(1) AAS
芝の養生の為という口実を作れば・・・
558: 2024/06/17(月) 17:21:18.41 ID:ZMy9J3s20(1) AAS
大阪や広島はサポの熱意も新スタを後押しした。時間はえらく掛かったが。。

東京や横浜にはそんな動きがカケラも無い。サポが糞スタに安住してるのに、新スタ機運など起きるはずもなく。
559
(1): 2024/06/17(月) 17:56:32.75 ID:v2R1XqK60(1) AAS
大阪も広島も街中の1等地に4万クラスの陸上競技場だったら専スタは建ってないし要望もなかったよね。
1-
あと 128 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s