【宇宙開発】ロシア新衛星は「宇宙兵器」–米大使が国連で批判 [すらいむ★] (27レス)
1-

1
(1): すらいむ ★ 2024/05/23(木) 23:37:40.58 ID:xB7kK3w8(1) AAS
ロシア新衛星は「宇宙兵器」–米大使が国連で批判

 ロシアが5月16日に打ち上げた衛星「Cosmos 2576」が、衛星破壊実験(Anti-SAtellite Test:ASAT)を目的としていたことを米政府が指摘している。

 ASATは軌道上の衛星を宇宙、あるいは地上から妨害、破壊しようとする試みで、ロシアは2021年11月に地上からミサイルを発射し、人工衛星を破壊する実験(Direct-Ascent Anti-SAtellite Test:DA-ASAT)を実施。
 宇宙ゴミ(スペースデブリ)が大量に発生し、大きな問題となった。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

uchubiz 2024.05.23 08:00
https://uchubiz.com/article/new47129/
8: 2024/05/25(土) 17:37:38.30 ID:mkcfQfm7(1) AAS
日本も早く宇宙太陽光発電衛星を打ち上げるんだ
9: 2024/05/26(日) 10:30:25.52 ID:OTtx4wGa(1) AAS
スターウォーズ計画をやったりロンギヌスの槍を計画してる米国がどの口で言ってるのかw
すっかりロシアにロケット技術で差を付けられて焦ってるな
今の米国は科学技術が劣化してるからなぁ
共産主義思想化、全体主義思想化した報いだな
10: 2024/05/26(日) 12:34:31.08 ID:YYGgK3jj(1/4) AAS
アメリカ宇宙軍が創設されて4年経過かな?

宇宙軍の保有する兵器の公開が予定されてたけど、無期限延期になってる

つまり、アメリカも似たようなものを作ってるんだろう
11: 2024/05/26(日) 12:42:33.50 ID:YYGgK3jj(2/4) AAS
ちなみにジャパンハンドラーCSISの定義によると、宇宙兵器とは

?地球から宇宙空間の標的を攻撃する運動エネルギーを使用した兵器
?地球から宇宙空間の標的を攻撃する運動エネルギーを使用しない兵器
?宇宙空間の標的を攻撃する宇宙空間に配備された運動エネルギーを使用する兵器
?宇宙空間の標的を攻撃する宇宙空間に配備された運動エネルギーを使用しない兵器
?宇宙空間から地球上の標的を攻撃する運動エネルギーを使用した兵器
?宇宙空間から地球上の標的を攻撃する運動エネルギーを使用しない兵器

当然だが『運動エネルギーを使用しない破壊兵器』は現実にはできていないので、米軍もほぼ運動エネルギーでの破壊だろう

(米海軍は1959年にNOTS-EV-1ミサイルで、空軍はASM-135 ASATミサイルをF-15から発射し、ASAT=衛星破壊能力を確立している)

フランスは衛星をサイバー攻撃で無力化することを試みたようだが、アメリカのやり方はさすが「カウボーイの国」
破壊一辺倒で何とも荒っぽい
12: 2024/05/26(日) 12:46:54.74 ID:YYGgK3jj(3/4) AAS
尚、アメリカの血の兄弟国イギリスも、アメリカ流で
タイフーンからSM-3を発射して衛星破壊する計画を立案・準備している(イギリスにも宇宙軍がある)


同じ穴の貉な米英が中ロ印を非難するのは、所詮は政治ゲーム上でのことでしかない
13
(1): 2024/05/26(日) 16:03:12.14 ID:Kws8SSmg(1/2) AAS
>米国の国連代理大使を務めるRobert Wood氏は5月20日に開かれた国連安全保障理事会で「Cosmos 2576はおそらく宇宙兵器であり、
>おそらくLEOにある他の衛星を攻撃できるもの」と発言している。

地上から直接ミサイルが手っ取り早いのに、わざわざ衛星で、残り少ない推進剤をやりくりして軌道要素調整してから攻撃なんて、そんな
まだるっこしいことやんないって
14: 2024/05/26(日) 16:43:34.44 ID:jLs6x9Ti(1/2) AAS
光学兵器「せやな」
15: 2024/05/26(日) 17:17:39.16 ID:/NQ+Eid1(1) AAS
日本は高高度を守るだけだから安心
16
(1): 2024/05/26(日) 17:21:02.43 ID:YYGgK3jj(4/4) AAS
>>13
アメリカはガザで批判されまくってるから、別の事でロシアにイチャモンつけて
両成敗に持って行きたいだけでしょ

別の事なのに、政治の世界では両者を取引材料にすることはよくあることさ
17: 2024/05/26(日) 18:45:19.73 ID:Kws8SSmg(2/2) AAS
>>16
>>1
>ロシアは2021年11月に地上からミサイルを発射し、人工衛星を破壊

だから、今更イチャモンにもならんのよ

技術音痴すぎて政治の話まで辿り着けない
18: 2024/05/26(日) 18:50:10.43 ID:jLs6x9Ti(2/2) AAS
米国も破壊試験してたけどな
19: 2024/05/27(月) 19:15:09.73 ID:i8H9cKfx(1) AAS
GPS衛星を失うと軍が瓦解するアメリカの方が焦ってるんだろうな

中ロは古典的な方法での教育も残してるし、地上系の電波航法設備も残ってるが
アメリカなど西側は全廃し、兵士への教育もしてないからな
20
(1): 2024/05/30(木) 03:08:08.60 ID:2D715YAc(1/2) AAS
米海軍が六分儀での訓練を開始したとか、米陸軍がコンピューター使わない
間接砲撃の仕方を教官招いてやってるとかいうニュースが去年くらいにあったな

米仏空母打撃群が通信衛星やGPSに頼らない訓練やったのが24年1月、
「我々は艦隊運用に関して怠けていた」とはっきり言っちゃってるからね・・・

そういえば、ウクライナではGPS妨害で、エクスカリバー弾の命中率がとうとうヒトケタになったそうな
普通に光学測距、観測班置いた方がマシなレベル、JDAM−ER、GLSDB、MLRSロケット弾も酷い命中率で、
もうウ軍は使う事を根本的に諦めてるらしい
21: 2024/05/30(木) 03:15:14.74 ID:2D715YAc(2/2) AAS
エクスカリバー弾はアフガンイラクで猛威を振るったが、ウクライナでダメとわかって
急きょ製造中止になり対策をしてるようだが、根本的に難しいらしい
・・・このまま産廃になりそう

つか、アメリカ兵器サイキョーwって、GPS妨害できない弱小国が相手の戦いでの判断だったからね
大国相手に使われるのは今回が初めて

兵器もシリーズものが多く、システムを流用しての製造が多かっただけに、1つこけると
将棋倒しのように崩れていく・・・果たして挽回できるかな
22: 2024/05/30(木) 04:23:51.42 ID:y3iv5wxB(1) AAS
>>7
スターリンクとファルコン9がバカスカ打ち上げてるからとっくに逆転してそう
23: 2024/05/31(金) 18:17:57.12 ID:JvtEmU1i(1) AAS
ロシアと北朝鮮はまったく同じだな
24: 2024/06/03(月) 12:05:24.04 ID:UacYT7VK(1) AAS
>>20
雑魚ライナやねえ
25: 2024/06/07(金) 10:17:09.24 ID:RkHaC1W4(1/2) AAS
雑魚はアメリカ軍じゃね

GPS使えないと定められた時間に集合場所に来れない艦長まで居るんだからさ

GPS無いと航法も攻撃も何もできないのがアメリカ軍でしょ

もはやナポレオン戦争時代の陸海軍よりスキルが劣ってるわ
(米陸軍砲兵はコンピューター使わず間接砲撃はできないレベルで、勿論GPS誘導なしでは命中率が・・w)

今の艦長をあの当時の帆船艦長の口頭試問(三角関数使っての操艦やら、攻撃の際の放物線問題が出てくる)受けさせたら全員落ちるんじゃないかね
26: 2024/06/07(金) 11:21:07.00 ID:kqzKnJNV(1) AAS
俺宇宙人だけどいい話聞いた衛星壊すと余裕で侵略出来るんですね
本星に報告報告
27: 2024/06/07(金) 22:57:43.78 ID:RkHaC1W4(2/2) AAS
便利すぎる機能があると、人間は劣化するんだよ

そのうちAIに任せて考えることもやめるかもしれない
まぁ政治なんかはそれでいいけど、軍事までAIに任せると、エージェントスミスみたいなのが出てくるからなw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.319s*