[過去ログ] 【μ】名古屋鉄道211号車【名鉄】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
423
(1): 2013/04/02(火) 05:26:21.76 ID:U0kdM3NNi(1) AAS
>>421
なるほど。
424: 2013/04/02(火) 05:44:24.62 ID:WRk4I6cb0(1) AAS
取締役等の役員が何か事件を起こして、会社に損害を与えた場合には、本来、その会社自身が当該役員に責任追及するべきものです。
しかし、会社は、代表取締役をはじめとする取締役がその経営にあたっており、自社の取締役または監査役に対する責任追及は、
いわば身内の問題であって、役員間の同僚意識やなれ合い等によって、その責任が追及されないことがあり得ます。ちなみに、取締役の責任を会社が訴訟によって追及するには、
監査役が会社を代表すると法律で規定されていますが、たとえ監査役であったとしても、毎月役員会などで顔を合わせていた人間が対象になるわけであり、どうしても、つい私情がはいってしまい、その任務を怠ることも考えられます。
つまり、役員に対する責任追及を全て会社に委ねていたのでは、会社の利益、ひいては株主の利益が害される恐れが出てきてしまう。
425
(1): 2013/04/02(火) 09:34:23.59 ID:Ec/NIswh0(1/2) AAS
名古屋鉄道株式会社 Nagoya Railroad Co.,Ltd.
2. 創業 明治27年6月25日
3. 設立 大正10年6月13日
4. 本社所在地 〒450-8501名古屋市中村区名駅一丁目2番4号
5. 資本金 841億8,552万円 (平成24年3月末現在)
6. 役員 代表取締役会長 河野英雄
代表取締役社長 山本亜土
代表取締役副社長 松林孝美(グループ統括本部長)
代表取締役副社長 福嶋敏雄(不動産事業本部長)
専務取締役 横井孝範(鉄道事業本部長)
常務取締役安藤隆司(人事部長)
常務取締役武藤雅之(病院事務部長)
常務取締役 内田亙(財務部長)
常務取締役 高木英樹(鉄道事業本部副本部長兼計画部長)
取締役 柴田浩(総務部長)取締役 拝郷寿夫(事業企画部長)
取締役 岩城史憲(鉄道事業本部副本部長兼営業部長)
取締役 高崎裕樹(不動産事業本部副本部長兼賃貸事業部長)
取締役 鈴木豊信(秘書広報部長)取締役 鈴木清美(鉄道事業本部副本部長兼土木部長)
取締役 岡部弘 *
常任監査役(常勤) 河原英穂常任監査役(常勤) 小笠原敏彦
監査役 岡谷篤一 ※ 監査役 川口文夫 ※監査役 佐々和夫 ※
7. 年間収入 981億47百万円(平成24年3月期)
426: 2013/04/02(火) 09:40:23.74 ID:LcSOvaPI0(1) AAS
>>425
次に大井川鐵道に行くのは誰?
427: 2013/04/02(火) 09:41:15.71 ID:Ec/NIswh0(2/2) AAS
読売新聞〔右翼〕の力 中日新聞〔左翼〕の敗北
安倍晋三首相(58)は1日、長嶋茂雄氏と松井秀喜氏に国民栄誉賞を授与することについて、永田町の首相官邸でスポーツ紙の取材に応じた。
「正式に決めたのは今日(1日)の昼の時点で国民栄誉賞をお願いしようと決めました」と明かした。
関係者によると、首相が授与を発案したのは、年明けから本格的な検討に入り、3月23日夜には、都内の日本料理店で巨人・原監督らと会食し、ダブル受賞内定を伝えたという。
異例の同時受賞。この時期に授与を決断したことについて「松井選手も引退を表明されてますし、ペナントレースがスタートすると同時にお願いするのが一番だと思いました」と説明した。
巨人で監督、選手として師弟関係を築いた長嶋氏と松井氏。首相にとっても長嶋氏のプレー、監督時代の活躍は今も深く印象に残っている。「(これまで)賞を出していなかったのがおかしい。
時機を逸してしまって大鵬さんのように他界されてからでは。私の世代、団塊の世代を元気づけ、勇気づけられた」と理由を明かした。
長嶋氏の現役時代にはヤクルトファンだったと明かした安倍首相。「(当時は)アンチジャイアンツだったんですが、ここで打たれたら嫌だなという時によく打つんですよね。まさに記録より記憶に残る、
アンチジャイアンツからも愛される選手でした」と懐かしそうに思い出を振り返った。
長嶋氏と会食などを通じ、親交があるという。「長嶋さんといると元気になる」と笑顔を見せた。ミスタープロ野球に魅せられた一人でもある安倍首相にとって授与の決断に迷いはなかったようだ。
428
(1): 2013/04/02(火) 10:04:19.67 ID:M4SUUyPz0(1) AAS
>>420
次のVVVF改造候補では?
市交車の代走が入ったようだが、移動のための
運用の都合だと思う
故障だとしても、そのまま運用復帰せずに改造に
入りそう
429: 2013/04/02(火) 13:09:24.08 ID:3bdOEtZB0(1) AAS
>>418
常滑線は「いらない子」だからでしょう
430
(1): 2013/04/02(火) 15:10:53.93 ID:bcebnnqZO携(1) AAS
たまに来る J○常滑線 と同じく要らない子かwwwww
431: 2013/04/02(火) 15:42:48.00 ID:1hvBIdU60(2/2) AAS
>>428
犬山方面に回送されたが。
ちなみに市交車の後で215Fが運用に就いた。
432
(2): 2013/04/02(火) 15:51:05.43 ID:lvH+dacs0(1) AAS
3502F・・・だったと思うけど試運転してたよ
433: 2013/04/02(火) 16:00:36.20 ID:DzSh5pLM0(1) AAS
組織がその最も価値のある財産である「評判」を築き上げるには何年もの期間を要します。
しかしそれを破壊するには数センチ...新聞のヘッドラインの長さ...があれば十分なのです。
組織は社会の中から人を集めその力を結集して成果を生み出していく仕組みです。存立基盤を社会に依存する以上、社会が定めたルールを遵守して行動すべきは当然のことです。
もしこれに反した行動をとるときは、社会の側から相応の制裁が加えられることを覚悟しなければなりません。
(例えば、行政処分、刑事罰、罰金支払、評判失墜、製品ボイコット、従業員モラールの低下、組織内外からの恐喝、等)
434: 2013/04/02(火) 16:18:54.87 ID:DkTxZc6a0(1) AAS
近年の企業不祥事の傾向

(1)ダメージの極大化:昔と比較し、問題が発生した際のダメージが大きくなっている。危機管理の失敗で会社がつぶれる時代になった
(2)「内部告発社会」化:コピー、メール、ファクスなどが整備され、「公益通報者保護法」が制定されるなど内部告発をしやすい環境となった。
雇用形態の多様化に伴って、これまで終身雇用で企業とは運命共同体であった社員の意識が変わったことも要因である
(3)行政の姿勢の変化:今は昔に比べ行政が会社を守ってはくれない
(4)市場の過敏な反応:問題発生の報道と同時に、スーパーの棚から商品が回収されるなど、流通が過敏に反応する
(5)マスメディアからネットへのパワーシフト:マスメディアよりもネットの方が力を持つようになり、内部告発先がネットにシフトした
 危機管理に必要なのは、経験の蓄積だといわれている。しかし、不祥事対応の経験がなくても、研修やトレーニングを行い、リスク対応能力を向上できる。それ以前に、より重要なのは社員が危機意識を持っていることである。
リスク発生時の5つのダメージ
  リスク発生時には、人的、財的、賠償(責任の追及)、将来利益喪失(チャンスロス)、そして企業イメージの低下、といったダメージが想定される。現代では、
コーポレートブランド(レピュテーション)が企業の良し悪しを決める重要なポイントになる。企業の評判は、メディアの報道によってつくられる。
ネガティブな報道は、イメージダウンになるだけでなく、他のダメージを更に大きくしてしまう。
435: 2013/04/02(火) 16:51:41.99 ID:gDJ8eM0R0(1) AAS
ADHDの社員は自制がきかないことが多く、じっとしていることが困難です。
また、こうしたいと思っていても障害のせいで
自分の思うように行動が取れないことも多くあります。
その場に適した行動は、普通の人であるならば、
成長段階においてさまざまな経験を重ねることで
身に付いていくのですが、ADHDでは行動に抑制力が
活かせずに問題行動を起こしてしまうのです。
436: 2013/04/02(火) 16:57:02.14 ID:W9dbsVEG0(1) AAS
>>423
真に受けるなよw
437: 2013/04/02(火) 18:42:18.75 ID:PnzMzDw20(1) AAS
>>432
VVVF聞いた?IGBTになっとらんかった?
438
(1): 2013/04/02(火) 18:46:58.55 ID:+hbcf3hI0(1) AAS
何か中日新聞と読売新聞って口調がかなり違うと感じるのは気のせい?
中日新聞は庶民向けって感じがするし
439: 2013/04/02(火) 19:21:24.77 ID:yh35ow+X0(1) AAS
最近無線の時報の最後の「ポーーー」の音がやけにうるさいんだけど
440: 2013/04/02(火) 19:56:46.13 ID:AUAaKzAr0(1) AAS
パワハラは被害者自身の身体、心の健康をむしばむだけでなく、生産性の低下、優秀な人材の流出も引き起こすのです。
■ パワハラは個人的な問題ではない!
パワハラは個人的な問題で、会社が関与することではないとする考え方が従来はありました。
 しかし、パワハラの背景、パワハラ相談の激増、会社にもたらす損失をよく知り、労務管理上の問題として、会社はきちんと取り組む必要があります。
パワハラは相手に対する人権侵害であるということをふまえ、パワハラのおきない職場作りを進める必要があります。
■ 労災になるかならないかの判断基準
 労働者がパワハラが原因でうつ病になり自殺した場合など、【業務上】と認定されれば、労災保険法が適用され、保険給付と労働福祉事業の保護が受けられます。
業務による心理的負荷が社会通念上精神障害を発症させる程度に荷重であれば【業務上】となります!
441: 2013/04/02(火) 19:57:10.90 ID:Gb8ufsDc0(1) AAS
>>418
一応、昨年夏に知多市民俗博物館(最寄駅:朝倉)
で記念展が開催されてる。

名鉄もいくつか資料館から展示物を貸し出した。
442: 2013/04/02(火) 20:59:58.60 ID:qhwSfAzp0(1/2) AAS
3502Fの前に
3511Fはどうなった?まだ営業運転していないようだが
1-
あと 559 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.131s*