[過去ログ] ★ムード音楽について語ろうパート3★ [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2015/01/01(木) 02:05:31.80 ID:w46SWnGJ(1) AAS
ムード音楽は永遠なり


★ムード音楽について語ろうパート2★
2chスレ:natsumeloe
★ムード音楽について語ろう★
2chスレ:natsumeloe
982: 2015/09/13(日) 05:54:54.24 ID:eoy10tOD(1/2) AAS
「ムーン・リヴァー」映画音楽の番組ではヘプバーンの歌がよく流れてた。
オープニング、ティファニー宝石店のシーンで流れる女性コーラスのほうが
私は好き
983: 2015/09/13(日) 06:57:12.65 ID:fIuzeV6n(1) AAS
映画のラストのコーラスがすごくいい。
984: 2015/09/13(日) 09:04:04.18 ID:cHut5vVr(1) AAS
やはりムーン・リヴァーはヴォーカルなしのほうがいい
985: 2015/09/13(日) 10:44:15.50 ID:BLuHpDqH(1/3) AAS
>>977
>バーンスティンは映画音楽畑からクラシックに転向して成功した作曲家兼指揮者

  これ、100%間違いだよ。WIKIで調べれば明らかだけどね w
 「ウエストサイド物語」も映画化前のブロードウエイ・ミュージカルの時に
  自分が作曲していた作品だし。
986: 2015/09/13(日) 11:16:13.28 ID:selK1PGt(1) AAS
>>973
「ダヒル・サヨ」は昨年の「ひょうたんまつり」で仲間と演奏しました
大井町は神奈川県西部の足柄上郡にあります

https://www.youtube.com/watch?v=Y7TBIfLWiUU

987
(1): 2015/09/13(日) 11:24:32.22 ID:NTnrTmdf(1/2) AAS
コルンコルドみたいな作曲家もハリウッドにいたしね。

往年の映画音楽って、基本クラシック音楽風なんだよね。
俺なんか聴いていて、R.シュトラウスやラフマニノフを彷彿させる瞬間がけっこうある。
988: 2015/09/13(日) 11:34:20.65 ID:BLuHpDqH(2/3) AAS
ミクロス・ローザの「ベンハー序曲」はクラシック・コンサートのアンコール・ピース
として演奏されることもあるくらいで、ワグナー亜流の重厚な音楽。ペナペナのチャラい
ロック系の映画音楽とは格が違う。
989
(1): 2015/09/13(日) 11:51:39.22 ID:NTnrTmdf(2/2) AAS
一方、ジャズ系の往年の映画音楽もいろいろあるよね。
グレンミラー楽団やベニーグッドマン楽団とかの(ビッグバンドの)スウィングジャズ系はいうまでもなく、
「死刑台のエレベーター」とか「大運河」みたいなモダンジャズ系のチャーミングなのも多々ある。
ムード音楽と呼べるかどうかはともかく。
(上に出てたマンシーニなんかも、どっちかいうとジャズ系かな。)
990: 2015/09/13(日) 17:23:51.35 ID:bBa1nA+g(1) AAS
アメリカの映画音楽はスケールが大きい
991: 2015/09/13(日) 17:47:38.91 ID:/Lu0R6Vw(1) AAS
西部劇なんかは雄大な雰囲気の曲があるね
992: 2015/09/13(日) 19:25:52.09 ID:eoy10tOD(2/2) AAS
>>987
コルンコルドって誰だよ?ってググったら「嵐の青春」なんと
「スターウォーズ」そっくり。ジョンウイリアムスめ、パクったな
https://www.youtube.com/watch?v=cGcpLm989-U

993: 2015/09/13(日) 23:21:47.92 ID:BLuHpDqH(3/3) AAS
>>989
>ムード音楽と呼べるかどうかはともかく。

  「大運河」のMJQの音楽は上質のムード音楽だと思うな。
 「ウェニス」とか「ひとしれず」なんか、最高のBGMになると思うよ。
  最近、大手の飲食チェーン店でモダンジャズをBGMに使っている
  ところが多いね。そういうチェーンは「センスがいい」と感じて入りたく
  なるよ。
994
(1): 2015/09/14(月) 01:41:44.03 ID:JkfWmNkq(1) AAS
新スレ立てたよ

★ムード音楽について語ろうパート4★
2chスレ:natsumeloe
995: 2015/09/14(月) 04:42:26.87 ID:ktDEYfd/(1) AAS
深夜番組「そんなバナナまん」では映画「ロリータ」のテーマの一部を
カットしつなぎ繰り返しで使ってる。マニア人気の曲なんで気が付く人も
多いかと思う。
996: 2015/09/14(月) 06:18:20.90 ID:gdgxxI1h(1) AAS
深夜に聞くムード音楽はギターを主体にしたものがいい
997: 2015/09/14(月) 08:44:08.53 ID:/qg239t5(1/2) AAS
>>994
ありがとう。
それにしても、今時ムード音楽のスレがこんなに早く1000まで進むとは。
998: 2015/09/14(月) 09:53:31.75 ID:pGUSxIL9(1) AAS
パート3は今年の元旦に立ったのにもう1000スレを迎えようとしてる
それだけ支持層が多いということだろうね
999: 2015/09/14(月) 10:01:33.99 ID:741LB6rz(1) AAS
1960年代はトランペットが花形楽器だった
マイルス全盛、サッチモ健在、ニニ・ロッソ、レイ・アンソニー、アル・ハート、ハーブ・アルパート etc.

https://www.youtube.com/watch?v=qJF1A7IxBj0

1000: 2015/09/14(月) 10:28:08.25 ID:/qg239t5(2/2) AAS
ではみなさん、新スレでまた楽しく語り合いましょう。
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.492s*