[過去ログ] 【音楽】特集「シティ・ポップの名曲ベスト100 1973-1979」 『レコード・コレクターズ 6月号』発売 [湛然★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): 湛然 ★ 2020/05/09(土) 05:25:45 ID:wc4qaC5p9(1) AAS
特集「シティ・ポップの名曲ベスト100 1973-1979」 『レコード・コレクターズ 6月号』発売
2020/05/08 19:16掲載
http://amass.jp/134386/
レコード・コレクターズ 2020年 6月号
https://pbs.twimg.com/media/EXfEmDCVcAEC06L.jpg



『レコード・コレクターズ 6月号』の特集は「シティ・ポップの名曲ベスト100 1973-1979」。再評価の勢いが続く中、楽曲単位でその魅力に迫る。
曲ごとのランキングの70年代編。はっぴいえんどの最後のライヴ<CITY-Last Time Around>が行われた1973年9月21日から79年までに発売された楽曲の中から筆者が選びランキングを決定。
5月15日発売

■『レコード・コレクターズ 2020年 6月号』

【特集】 シティ・ポップの名曲ベスト100 1973-1979

2018年のシティ・ポップ特集とそれらをまとめた本誌増刊『シティ・ポップ 1973-2019』は好評をいただいておりますが、今回は曲ごとのランキングをお届けします。
まずは70年代編ということで、はっぴいえんどの最後のライヴが行なわれた1973年9月21日から79年までに発売された楽曲から筆者の方々に選んでいただき、ランキングを決定しました。
アルバム編とはまた違った幅の広さが出たベスト100となり、“シティ・ポップ"という再評価軸の面白さが浮き彫りになったと思います。

■ 海外でのシティ・ポップの人気もフィードバックされつつ進んだ再評価(長谷川陽平×松永良平)
■ AIアルゴリズムがレコメンドする「プラスティック・ラブ」(柴崎祐二)
■ 本誌執筆陣25人の投票によって選ばれた必聴の100曲(池上尚志、遠藤哲夫、小川真一、片島吉章、金澤寿和、ガモウユウイチ、北中正和、小山守、サエキけんぞう、篠原章、柴崎祐二、ヒロ宗和、武田昭彦、立川芳雄、中村彰秀、祢屋康、人見欣幸、藤井陽一、馬飼野元宏、松永良平、村田健人、安田謙一、油納将志、除川哲朗、渡辺亨)
■ シティ・ポップ 1973-1979 総得票数ランキング
■ 選者からのもうひとつのおすすめ曲(池上尚志、遠藤哲夫、小川真一、片島吉章、金澤寿和、ガモウユウイチ、北中正和、小山守、サエキけんぞう、篠原章、柴崎祐二、ヒロ宗和、武田昭彦、立川芳雄、中村彰秀、人見欣幸、藤井陽一、馬飼野元宏、松永良平、安田謙一、油納将志、除川哲朗、渡辺亨)
■ 選者アンケート:私にとっての70年代シティ・ポップ


(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
983: 2020/05/09(土) 15:36:46 ID:UPt6Ky+q0(1) AAS
都会のポップス
984: 2020/05/09(土) 15:40:34 ID:vtWcW1kH0(13/15) AAS
スラップベースもシンセベースもありなんだから、シティ・ポップは「雰囲気」でいいんだよ
いちいち洋楽とヒモ付けようとしてもキリがない
985
(1): 2020/05/09(土) 15:41:08 ID:Jdywvitq0(1) AAS
>>101
Sって渋谷陽一かw
986
(1): 2020/05/09(土) 15:41:26 ID:F0kRxWcr0(1) AAS
何シティポップって
70年代の渋谷系みたいな感じ?
987: 2020/05/09(土) 15:43:10 ID:2wVwB4ks0(51/51) AAS
>>985
例のコピペ思い出した
988: 2020/05/09(土) 15:43:57 ID:vtWcW1kH0(14/15) AAS
そこが、テクノ・ポップ≠テクノと似てる点なんだよね
細野さんがエレキベース弾いてる初期YMOは海外からするとフュージョンに聞こえた
後にシンセベースに撮り直したSSSでようやくテクノっぽくなったけど、テクノデリックではファンクっぽい曲もやってる

どっちも折衷的なポップであって、洋楽ジャンルと関連付けると逆に混乱しちゃう
989: 2020/05/09(土) 15:44:34 ID:2TQSYRkT0(1) AAS
synthwave vaporwave retrowabe みたいなのってデザインには惹かれるけど曲の良さはまったく分からんな
990: 2020/05/09(土) 15:45:17 ID:30S67hcPO携(34/37) AAS
わかってねえな
991: 2020/05/09(土) 15:46:54 ID:30S67hcPO携(35/37) AAS
DISCOが抜けてんだよ
992: 2020/05/09(土) 15:47:14 ID:6ttc+Cvr0(7/7) AAS
>>986
そう
993: 2020/05/09(土) 15:47:20 ID:Kepui4jz0(1) AAS
>>567
鼻筋が昭和の整形っぽいけど
どうなんだろう
994
(1): 2020/05/09(土) 15:48:36 ID:vtWcW1kH0(15/15) AAS
洋楽だと、折衷的な音楽は、全部「ポップ」という大カテゴリーの中に放り込んでるから
シティ・ポップも、洋楽カテゴリーに置き換えると、そのまんま「ポップ」にしかならない

脱カントリーした後のテイラー・スイフトみたいなもんでwルーツを辿っても意味がない
995: 2020/05/09(土) 15:50:02 ID:30S67hcPO携(36/37) AAS
>>994
まあでも傾向はあるよ
996: 2020/05/09(土) 15:51:56 ID:aSarWJuz0(2/2) AAS
>>596
ちょっとわかる
997: 2020/05/09(土) 15:54:11 ID:Jg/LaJEn0(1) AAS
最近、池田聡のモノクローム・ヴィーナス
を聴いているわ。
998: 2020/05/09(土) 15:54:41 ID:30S67hcPO携(37/37) AAS
答え言うと
ウエストコースト、AOR、フュージョン、DISCO
オフコースなんかは前者の二つに該当
999: 2020/05/09(土) 15:59:11 ID:BDiYNUbk0(1) AAS
何も聴きたくない
こんな世界じゃ
1000: 2020/05/09(土) 16:00:21 ID:BWIJ1+j40(32/32) AAS
もう70年代後半から80年代前半に流行った気分
でいいんじゃないか
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 34分 36秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*