[過去ログ] TRICK×LOGIC(トリックロジック)攻略スレ7 (492レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
363
(4): 2011/09/19(月) 11:07:46.59 ID:yhgMPF8c(3/5) AAS
というかだ。「即席」じゃないんだよ。
「あれはずっとあった」って明記されてるし、「彼が一時期いた」とも明記されているし、彼に相応の力があることも明記されいてる。

感性で、勝手に即席である、と可能性を潰してはいかん、って話だ
364
(1): 2011/09/19(月) 19:02:04.78 ID:Zw0ZkT4r(3/3) AAS
>>363
突っ込む所からしてやはり俺とは合わん。感性とか即席とかその辺の言葉じりは
どうでもいいんだけどな。要は成功する可能性が著しく低いと思われるトリックが
偶然上手くいったというような話を「推理物」のトリックに採用するのはいかがなもんか
と俺は思うわけなのよ。まぁ>>359の「」で書いたような事を本気で思って、その考えに
特に違和感を覚えないというのなら、俺とは推理物というジャンルに対する認識が違うって事だろう。
まぁいいんじゃないか?人それぞれだし。ただ正直に言うと否定的な意見しか来ないとは
思わなかったな。俺と似たような考えの人も結構居ると思うんだが・・・。
365: 2011/09/19(月) 22:23:38.65 ID:87gfUB7c(1) AAS
俺も同感だよ。
ゲーム内の「選択肢」だのなんだのも手がかりと考えるんなら確かに推理可能だろうけど、
それはなんか違うとしか思えない。
366: 2011/09/19(月) 22:52:35.72 ID:yhgMPF8c(4/5) AAS
>>364
それは「トリックに納得ができるかどうか」の話であって、「後日談が推理に欠かせないか」の話ではないな。
もし、>>352からの流れとは無関係に、その話をしてたんだとしたら、俺がお前にレスをしたのが間違いだった。

これも言葉尻というのかな。
言葉でやりとりするしかない場所で、言葉尻うんぬんを言われると、議論する気が無い人なのか、と思うしかないわけだが。

367
(1): 2011/09/19(月) 23:02:22.88 ID:yhgMPF8c(5/5) AAS
もし無関係な話をしてたのなら無視してくれ。

後日談を聞いて、それが納得できる内容なら、そのトリックを許容してるのであり、
そのトリック使用の可能性を勝手に潰したのはプレイヤーだ。
本編では、>>363のような内容が描かれていて、これで十分だ。これ以上、後日談の内容を示す必要が無い。

一方、
後日談を聞いて、それが納得できない内容なら、それはそのトリックそのものが許容できないだけだ。
本編で示されていようが、納得はできないのに変わりなく、
ずっと「推理しても解決できない」か、「推理を放棄し、ありえないものをやってみたらなぜか解決」のどちらかの状態になるはずだ。

いずれにしても「後日談が推理に欠かせない」わけではない。
368: 2011/09/20(火) 01:47:59.44 ID:47oGbuLx(1) AAS
>>367
うん、やはりお前とは推理物に対する認識が違うな。でもそれだけだ、別にお前が
間違ってるとは思わんよ。強いて言えば俺とお前じゃ「推理」という言葉の解釈が少し違う。
例えば>>363の「あれはずっとあった、彼は一時期いた、彼は力持ち」という表記から
彼が例のトリックを現実的な確率で成功させるだけの条件を揃えていたと考えるのは
俺にとっては「推理」じゃなくて「想像」なんだよね。だからその考えは「推理」として採用できない。
んで、さっきも言ったが成功する可能性が低すぎるトリックを推理物に採用するのはフェアじゃないと
思ってるから結果この話は推理物として出来が悪いとなるわけよ。あくまでも俺にとってはね。
まぁお前さんが「後日談が推理に欠かせない」という表現に反発してるなら訂正してもいいよ。
間違ってるとは思わないけど語弊を招く表現というなら一理あるしね。
「推理物のトリックはある程度の確実性があるものであるべきだ、と考えている人にとっては
 この話は後日談がなければその確実性に至る根拠が想像の範疇を脱せられず結果納得いく推理にならない。」
・・・これでも納得いかんか?あと長文失礼。
369
(1): 2011/09/20(火) 23:59:35.23 ID:TgiQYDzl(1) AAS
シナリオを読んだ時点では、
どうせ成功しないだろうと思ってやってみたトリックが
たまたま成功してしまったみたいにしかとれない。

確かにシナリオを読むと、犯行を実行するための必要条件が揃っていることはわかるが、
犯行を成功させるための十分条件を満たしているとは到底考えられず、
成功率の極めて低い犯行をあえて犯人が実行するはずがないと推論することは妥当性がある。

東野圭吾の『ガリレオ』にも、
殺害現場から離れた地点から被害者を殺害するトリックが出てくるが、
あちらの犯人は犯行が成功するまで同じ犯行を何度も繰り返しており、
犯人の被害者に対する強烈な憎悪が不気味だった。

東野圭吾の小説と比べると、
こっちのシナリオは犯人の動機や意図が不明で間が抜けた感じがする。

ちなみに俺は後日談を読んでない。
370: 2011/09/21(水) 09:12:00.24 ID:ESHaRxCz(1) AAS
Yの標的までこのゲームプレイしといて今さら動機が云々というのもどうかと思うが
371: 2011/09/21(水) 18:06:20.37 ID:E+mpxdLR(1/2) AAS
それを言っちゃーお終いよ
372: 2011/09/21(水) 21:53:28.78 ID:0BhUCrFj(1) AAS
>>369
後日談読んでないんならその感想は妥当。というか、ゲーム内で芳川もほぼ同じ事言ってるし。
あいつは成功率がどれだけ低かろうがそれを理由に「可能性」を排除しなかっただけで。
373: 2011/09/21(水) 22:40:00.09 ID:oqh/chdE(1) AAS
俺もどっちかといえばあのトリックはずるい派だが、それは推理小説の読者として
この話を読んだからかな。例えば俺が芳川と同じ立場だったり現実でこんな事件が起きたんだったら
やっぱりどれだけ成功率が低かろうが可能性は排除しないと思う。
でも推理小説の読者としてなら排除する。ある程度のルールと慣例があるゲームだと思ってるからかな。
374: 2011/09/21(水) 23:00:37.99 ID:E+mpxdLR(2/2) AAS
現実では排除はしないだろうけど、第一選択肢として次の段階に進むためには、
何かよっぽど裏付ける証拠が必要だろうなあ。
375: 2011/09/21(水) 23:41:50.20 ID:LF/ya5k9(1) AAS
推理小説として読んでりゃ、逆に可能性として残すと思うが。
ほぼ確実に起こるであろう事件を解け、じゃないんだぜ?
起こった事件において、与えられて手かがりの中で、
最後まで残った可能性が、いくら荒唐無稽でもそれが正解、ってもんじゃねえの、推理小説は。
376: 2011/09/22(木) 17:39:17.44 ID:5TQ3oe4A(1) AAS
他の可能性を排除する過程で、なぜアレは排除されないのか?って話だなw
377: 2011/09/22(木) 21:32:54.32 ID:5goBwMxd(1) AAS
そりゃ排除する理由が無いからだろ。
378: 2011/09/23(金) 02:00:02.60 ID:QhLU25G9(1) AAS
成功する可能性がいくらなんでも低すぎるってのは理由にならんか?
例えば弁護士だっけ?あのおっさんが犯人である可能性を排除する理由なんて
電話先の相手が聞こえてくる音楽の音量なんかが特に変わらなかったって言ってるだけだぜ?
このアホみたいなトリックの可能性を残さなきゃいけないなら、電話先のおっさんの
耳をだまくらかす可能性なんていくらでも残さなきゃいけねーんじゃねーの?
379: 2011/09/23(金) 02:38:39.19 ID:rl2AJTE2(1) AAS
普通の「推理小説を」読んでの推理なら、音量ごまかしを疑ってもいいんだが、
ずっと音量が変わらなかったっていうのは「アカシャ」の地の文だから疑えないんだよな

似たような問題で
6話の、「丸ノ内が雪の中を捜索して血まみれの服を見つけられなかった」って部分があるが
あれは本人の自己申告に過ぎなくて、アカシャの地の文確定した事実じゃないから、
実は疑う余地があるし、プレイヤーとしては疑ってもよかったりする。
芳川が珍しく論理じゃなくて個人的に丸ノ内の捜査の確実性を信頼したから、
ゲーム的にはこの情報は真実認定されてるけど。

380: 2011/09/23(金) 10:11:35.94 ID:Ta/UUeJ5(1) AAS
音量が変わらなかったのって地の文だっけ?
監督の証言はあるけど直接地の文に書いてたっけ
381: 2011/09/23(金) 11:57:42.64 ID:Z+iF3b51(1/6) AAS
後日談が必須かどうか、の話は、
「純粋にトリックの成功率が高いかどうか」はそんなに関係がないと思うんだが。

必須だ、って人は、
後日談がないと「成功率を上げるようにしてたこと」や「そもそも成功率に関係なくやる人間であること」がわからない、
後日談を読めば、分かっていたのに、納得できるのに、って事だろ?

でも、わからないか?っていうね。
前者はヒントは十分にある。
後者もヒントはあるし、そもそもこの事件のみに関わらず、全ての事件に言える可能性の話だ。
382
(1): 2011/09/23(金) 20:56:16.88 ID:ISzqiDQv(1/6) AAS
わかりはしないだろう。
結論が先にあるならなんぼでも可能性は追求できるけど、
膨大な可能性の中で絞っていくのなら、妥当な理由つまりこの場合は成功率の低さで、
切り捨てて当然の選択肢。
1-
あと 110 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s