[過去ログ] [1/80・16.5mm]がHOは嘘だけどお気楽に愉しむ -6- [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
574
(2): 鈴木 2015/01/02(金) 00:20:19.98 ID:GCDJ8UzI(1/6) AAS
>>567 :蒸機好き
>「O」のように米国と欧州の両方の規格にありながら、 縮尺が違うものもありますな

Oは歴史が古いから、縮尺の概念が厳密じゃなかっただけ。
だから、本当はOは「Oゲージ=32mm」の事。
NMRAが「O scale=1/48」と規定してるのは、邪道、もしくはアメリカン利己主義。
575
(1): 鈴木 2015/01/02(金) 00:29:26.55 ID:GCDJ8UzI(2/6) AAS
>>565 :蒸機好き
「ベルギーやドイツでは1860年まではコークス焚き機関車が主流だった」
という意見がどの意見に「粘着」「脈絡」をからめた意見なのか、

説明出来ないんじゃ、話になりませんね。
それが説明出来ないなら、「粘着」だの「脈絡」だの言わない事です。

「ベルギーやドイツでは1860年まではコークス焚き機関車が主流だった」
という意見に無視も出来なけりゃ、反対意見も書けなけりゃ、賛成意見も書けずに、
「粘ちゃくぅ〜」だの「脈らくぅ〜」だの連呼するのは情けない話です。
576
(2): 鈴木 2015/01/02(金) 00:41:31.66 ID:GCDJ8UzI(3/6) AAS
>>573
>中国生産の安物でHORNBYってメーカーがあるんだけど そこの製品が1/76でOOっていう表記なんだよね
>日本のでかい模型は、それに近いって話しただけだよ。

OOは古いから、車体縮尺とゲージ縮尺がズレてもまぁ良い、という考え。
HOと言うのはOOに対するアンチテーゼとしてゲージも縮尺通りを目指そう、という考え。
だから、車体縮尺とゲージ縮尺がズレちゃってる16番国鉄型は、
HOよりもOOと、お気楽模型的な意味で、考えが似ているのですよ。

もっとも、いくら歴史的由緒あるOOだって、
ゲージが3mmもズレてる16番国鉄型には、まるっきりかないませんが。
英国OOゲージャーさん達ったら天を仰いでサプラァイズ!。
585
(1): 鈴木 2015/01/02(金) 01:41:21.23 ID:GCDJ8UzI(4/6) AAS
1435mmを1/87で作る、というHOの考えが発生する以前に、
(少なくとも当時としては)それと酷似した、OO(車体1/76、ゲージ1/87)が存在した。

その状況下で何故米国人が、わーざわーざ、OOと紛らわしいHOを発明したか? が大事。
「何もそっくりな規格を新たに作る事もないだろうに」と思う人も当時は居たんじゃないの?
589
(1): 鈴木 2015/01/02(金) 01:54:12.51 ID:GCDJ8UzI(5/6) AAS
>>587
>何故○○が、わーざわーざ、HOと紛らわしい16番を発明したか? が大事、なのか?

だからこそ山崎氏は、HOと紛らわしいから、HOではなく、16番という名称を作りました。
592
(1): 鈴木 2015/01/02(金) 02:27:32.80 ID:GCDJ8UzI(6/6) AAS
「総てに於いてNMRAのHOに準拠してなきゃHOとは言えない」
は間違い。
HOそのものは1/87模型という意味に過ぎない。
NMRAのHOはDC12Vと書いてあるが、
ライブスチームだろうが、ゼンマイ式だろうが、AC24Vだろうが
1/87で作られた模型はHO。
全く走らない、車輪まで紙で作った機関車模型でさえ1/87ならHO。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s