【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part22 (538レス)
1-

83: (スププ Sd70-qSge) 2024/04/25(木) 23:11:13.33 ID:pIPEE5t0d(1) AAS
うげっ
84
(1): (ワッチョイ 99ec-IV2N) 2024/04/26(金) 09:14:21.55 ID:pdebx+I50(1/2) AAS
>>53
理論上は炭素分の入れすぎで窒素飢餓が起きるからよくない…んだがそもそも土壌中の菌類で木材の主成分であるセルロース・リグニン・ヘミセルロースを
高速分解できる菌類なんかそうそういないのでバークチップや廃菌床ですらない生オガは1年目は良くも悪くもそこまで影響ないと思う
土壌改良剤としてはもみ殻すき込むのと同レベルじゃね、もみ殻や炭に比べて多孔質じゃないから性能は一回り劣るだろうが

…つーかどこの自治体がこんなことやってんのかとスクロールしたら鶴ヶ島かよ!恥ずかしくなってきた
85
(2): (ワッチョイ 709d-NXXU) 2024/04/26(金) 09:40:07.70 ID:/Yrd0jEx0(1/2) AAS
>>84
そもそも杉の木の生オガ入れたらアレロパシーで植物の成長を阻害すると思うの
せめて1年寝かせて腐植が進んてからがええと思う
86
(1): (ワッチョイ fe15-EjCi) 2024/04/26(金) 10:40:14.66 ID:D1pZnvgu0(1) AAS
アレロパシーは主に根の代謝物だから大丈夫ちゃう?
おが屑は分解材料としては落第かもしれんが
個人的にボカシ作るときカッチカチのダマを防ぎつつ通気の役割果たしてくれてるから
そういう用途では良いと思ってるわ
87: (ワッチョイ 99ec-IV2N) 2024/04/26(金) 12:48:50.21 ID:pdebx+I50(2/2) AAS
>>85
スギの木は材の部分にはアレロパシーの原因になる物質はほとんど含まれてないので大丈夫だと思う
ひとくちに他の植物の成長を阻害すると言っても方法は色々あって、スギやヒノキの場合は「樹幹流」で葉や樹皮のエキスが
土のphを下げるのが原因(>>86ニキの言うように根から妨害物質を出すタイプが多いと言われてるけど
スギは古いタイプの植物なので根から他の植物を狙い撃ちにするような毒を出す能力はないと言われている)
88: (ワッチョイ 709d-NXXU) 2024/04/26(金) 14:23:55.31 ID:/Yrd0jEx0(2/2) AAS
なるほど勉強になった
89: (ワッチョイ bf0c-aCgw) 2024/04/29(月) 03:35:18.75 ID:6S27mOvj0(1) AAS
>>82
コーヒーカスやウスメタ酢を入れると逃げるみたい
90
(1): (ワッチョイ e7f0-+hba) 2024/04/29(月) 09:39:03.73 ID:SKgc4u/Q0(1/2) AAS
コーヒー粕も酢もハエ誘引剤だろ
91: (ワッチョイ 7fa6-xii3) 2024/04/29(月) 10:07:34.85 ID:fivuQ26l0(1) AAS
>>90
思った!
92
(1): (ワッチョイ 7ff4-aAy7) 2024/04/29(月) 11:00:54.56 ID:Swa17rmx0(1) AAS
コーヒーかすはキノコバエ増えすぎて引いたことあるわ
やるなら湧いた時点で殺すか増えなくなるまで容器に入れて蓋するしかない
93: (ワッチョイ dfe7-y8PE) 2024/04/29(月) 11:12:31.59 ID:QjHFVgmI0(1) AAS
イネ科の枯れ草がいいと聞いた
94: (ワッチョイ df5f-xgS9) 2024/04/29(月) 11:41:51.11 ID:sOfApy7G0(1) AAS
82です
昨日全体を掘り返したらダンゴムシちらほらになってた
みんな庭に散っていったんでしょうか…
そういえばコーヒー粕も入れとります

コンポストを始める前には引っ越し後の新しい庭にやたらとダンゴムシが多いよねと家族で話していました
不思議に思い調べたらコーヒー粕=ダンゴムシの好物という説を見ました
母が毎日出るコーヒー粕を庭にまいてたのでその時は納得したのですがどっちの説も見かけますね
95: (ワッチョイ 2727-fX6I) 2024/04/29(月) 12:18:40.37 ID:OBv2Ct4B0(1/3) AAS
コーヒーカスはボウルとか平皿に広げて乾燥させるといいかも

俺はボウルに入れて
バッテリーがヘタッたモバイル扇風機にUSBから常時給電して
24時間風当て続けてる

乾いたのがボウル一杯になったら
漏斗でペットボトルに移す
もう1リットルボトルに4本くらい溜まってるわ
96: (ワッチョイ 2727-fX6I) 2024/04/29(月) 12:23:40.19 ID:OBv2Ct4B0(2/3) AAS
ちなみにコーヒーカスは
フィルターごと乾かす方が
湿ったカスがフィルターに残らず綺麗に取れる

フィルターが毛細管現象で水分吸って風で乾くみたいな感じになって
効率よく乾いてる気がする

外側が乾いたらボウルに出して
コンビニ弁当とかに付いてくるスプーンで時々撹拌すると
中身も綺麗に乾く
97
(2): (ワッチョイ 5f8a-f62N) 2024/04/29(月) 12:33:06.20 ID:j8jDifeg0(1) AAS
フィルターは最初繰り返し使えるコスパもいいアミにしてたけ
紙フィルターつかって紙ごとポイするほうがはるかに楽だって気づいた
98
(1): (ワッチョイ 2727-fX6I) 2024/04/29(月) 12:45:26.63 ID:OBv2Ct4B0(3/3) AAS
野菜や花育てるより
生ゴミをコンポストに入れて土にすること自体が趣味になりつつある

コーヒーカスとかお茶の出涸らしを乾燥させてボトルに溜めるのも
それ自体が趣味になりつつある

腐葉土と米糠だけで発酵させて
60℃くらいまで温度上げて
下がってきたらまた米糠入れて温度上げて
それを何度も繰り返して
たぶんそのまま使ったら肥料焼け起こしそうなものになってる
99: (ワッチョイ a762-y8PE) 2024/04/29(月) 14:53:05.85 ID:+UCUxOYB0(1) AAS
>>97
コスパとかタイパって重要だよな
自己満足でやってるからコストなんかどうでもいいわっていう奴は別としてあんまり手間かけてるようじゃ本末転倒になっちまうし
無駄が多いとリサイクルの意味が薄れちまうもんな
100: (ワッチョイ 7f2f-Cazn) 2024/04/29(月) 15:44:00.55 ID:7zJBsMZY0(1) AAS
コーヒーフィルターも堆肥化したかったが、これはくさるの遅い。
101: (アウアウ Sa4f-Ff1V) 2024/04/29(月) 16:32:10.11 ID:XfmZtcjXa(1) AAS
酢は知らないけどコーヒーカスは普通にダンゴムシ湧くって程じゃないけど普通に見かける
ソースはうちのプランターコンポスト
102: (ワッチョイ c7c4-TVtZ) 2024/04/29(月) 17:22:02.41 ID:p9RdUQE40(1) AAS
コーヒフィルタ冷蔵庫に入れとくと乾燥早いんじゃ?
出汁パックはいっつもその式で乾燥させて味噌つゆに入れたりなんだりしてます
1-
あと 436 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.066s*