教員免許更新制廃止へ 文科省、来年の法改正目指す (915レス)
1-

436: 2021/12/01(水) 22:37:45.29 ID:K4egznwO(1) AAS
自治体によっては組合出身者が管理職や指導主事になってるのも知らないのですか?
437: [age] 2021/12/24(金) 20:53:19.29 ID:v4pLMb9t(1) AAS
【日本/経済】自民党の『国民奴隷化計画』の成果→30年賃金が上がらず税金が上がる「異常な国」。給料以上の物価の上昇。働けど働けど庶民の生活はジリ貧へ→それを支持する国民★6 [スペル魔★]
2chスレ:newsplus
438: 2021/12/24(金) 23:19:37.12 ID:JHcySYtg(1) AAS
>>435
荒らし自営明らかに連投規制かコピぺ規制食らっていて草
しまいに永久規制にされてしまえ
439: 2021/12/25(土) 06:29:24.30 ID:0phpOWxg(1) AAS
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

ハイハイ、「嘘・デタラメ・誹謗中傷」での印象操作は止めましょうwww
マウント取ろうと、毎回の連投スレ上げ行為は、みなさんに迷惑かけてますよww
そんなことを繰り返していては、一般の人たちの組合への不信感が、ますます増幅しますよww

誹謗コピペ貼り逃げ荒らし
スレ維持のためのage行為
連続投稿

いずれも規制対象行為です。止めましょう。
440: 2022/01/17(月) 22:03:55.92 ID:pffQm4b2(1) AAS
教員免許更新制、7月に廃止へ 政府が法改正方針

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ1F6KVJQ1FUTIL04K.html

教員免許に10年の期限を設け、更新講習を受けなければ失効する教員免許更新制が、今年7月に廃止される見通しになりました。 7月1日以降に免許の期限を迎える教員は、更新手続きが不要になります。
441: 2022/01/17(月) 22:44:00.63 ID:aHbDxaQi(1/2) AAS
教育界最悪の制度がやっとなくなるのは朗報ですな
あとはこの最悪な制度で教員免許を失効した人たちへの救済措置を早く法制化すべき
442: 2022/01/17(月) 23:01:54.57 ID:yeQLIpqj(1) AAS
14日の自民党文科委員では、更新制度廃止と研修充実との整合性が取れないとの指摘
443: 2022/01/17(月) 23:07:43.78 ID:aHbDxaQi(2/2) AAS
研修の充実といってもコロナ感染予防の見地から考えたら、リモートくらいでしか大規模な研修なんで不可能ですから
そもそも研修は義務的なものではなく、教師としてのスキルアップのための権利なので、上から押し付けられるような制度はマイナスでしかありません
444: 2022/01/18(火) 01:10:21.68 ID:N3Vd6Jw5(1/4) AAS
2回目前で助かった。
445: 2022/01/18(火) 01:11:01.25 ID:N3Vd6Jw5(2/4) AAS
今年の夏も楽しめそうだ。
446: 2022/01/18(火) 09:42:21.80 ID:CeKwIaoZ(1/2) AAS
なぜこのような悪法、最悪制度が廃止されるまでに15年以上がかかったのか

最悪なのは年々講師(非正規)依存が高まっているのに、人材の「免許が失効している」という問題だ
人件費を削減したい役所側、しかし講師(非正規教師)は給与がただでさえだ低いけではなく
免許を自費で更新しなきゃいけないという金銭的肉体的時間的負担に耐えなかった
講師(非正規教師)人材は枯渇した

また採用試験受験者、志願者不足で受験年齢緩和に伴って、
結婚出産による離職者の呼び戻しに試験優遇制度も始まってきた
そこにも「現役ではない元教師の免許は失効している」という問題が立ちはだかり邪魔をする
どこから見ても弊害が多いクソ制度だ

国民は金に困り、政府も負債を抱えて予算を削らなきゃいけない時代に
教師のためにもならず、金と時間を消費すりゃ更新官僚という、誰のためにもならない、
ただ国中うっぷんの溜まった時代に「教師を叩けば支持率上がる」政治家の思惑で誕生した
弊害が多いクソ制度は取り壊すために15年がかかった
447: 2022/01/18(火) 22:11:24.03 ID:N3Vd6Jw5(3/4) AAS
取り敢えず金返せ。
448
(1): 2022/01/18(火) 22:26:36.47 ID:6ga5ALDw(1/2) AAS
免許更新制度存続という可能性も現時点であることを忘れるな
449: 2022/01/18(火) 22:33:33.52 ID:ws3aP8nK(1) AAS
更新制度廃止で、また性犯罪等で失効した免許を使って他県で採用する事例が出てきそうだな…。
450
(1): 2022/01/18(火) 22:41:07.09 ID:CeKwIaoZ(2/2) AAS
性犯罪等で失効した奴は、
懲戒処分で失効したわけであって

免許更新で更新できなくてそうなったのではない
451
(1): 2022/01/18(火) 23:06:59.97 ID:N3Vd6Jw5(4/4) AAS
免許更新は通過してるだろうな。
来年度からのを前倒ししたくらいだから施行するでしょ。
452: 2022/01/18(火) 23:39:25.23 ID:6ga5ALDw(2/2) AAS
国会は昨日の17日に開会したばかり
当然、教員免許法なんて国会を通過してるはずない
野党議員へ官僚が説明に行ったのも昨日
453
(2): 2022/01/19(水) 01:18:15.69 ID:TNuel1b9(1) AAS
そもそも野党側が教員免許更新制の廃止に反対するわけがないので説明終わればさっさと決まるでしょう
性犯罪前歴者を教育現場から永久追放することは大賛成です
教師は昔は聖職と言われた立場の存在です
実際、刑務所に収監された人は不適合者として教壇に立つことはできません
同様に性犯罪前歴者もすべきですし、そうすることによって上記のように教師を揶揄する輩を撲滅することができます
454
(1): 2022/01/19(水) 06:20:58.23 ID:3RFyYbxd(1) AAS
人を増やせ
マイナスがゼロに戻った程度でなんか良いことしたと勘違いすんな
455: 2022/01/19(水) 07:57:01.04 ID:bNHD/oV5(1/3) AAS
>>453
>そもそも野党側が教員免許更新制の廃止に反対するわけがないので説明終わればさっさと決まるでしょう

それと国会通過は別の話
>451の認識は間違ってる

>性犯罪前歴者を教育現場から永久追放することは大賛成です
>実際、刑務所に収監された人は不適合者として教壇に立つことはできません
>同様に性犯罪前歴者もすべきですし、そうすることによって上記のように教師を揶揄する輩を撲滅することができます

言ってることが意味不明
「すべき」ではなく、実際にシステムとして稼働してるし、刑事告訴された時点で自動的に失職する
色々と認識が甘いよ
1-
あと 460 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s