[過去ログ] 現代文って試験科目として成立してるの?論理的?2 (162レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114: 2020/06/04(木) 20:41:40 ID:cT5l4ACg(1/4) AAS
2020/5/27, Wed 11:52

Message body

東北、秋田、山形、上越、北陸新幹線は、新型コロナウイルス感染状況を受けて、5月28日以降に予定していた運転計画の変更は行わず、引き続き現在のダイヤで運転します。
115
(1): 2020/06/04(木) 20:43:55 ID:cT5l4ACg(2/4) AAS
新型コロナウイルスの影響による運転計画の見直しについて[5月27日10:00時点]|JR東海
https://jr-central.co.jp/notice/detail/info_00049.html


JR東海トップ
お知らせ
お知らせ詳細

お知らせ


新型コロナウイルスの影響による運転計画の見直しについて[5月27日10:00時点]

新型コロナウイルス感染防止に一層強力に取り組む中で、当社としましては、輸送機関としての使命を安定的、継続的に果たしてまいります。

東海道新幹線および在来線につきまして、以下の通り、運転計画の見直しをいたします。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。(赤字:更新情報)

【東海道新幹線】(5月27日10:00時更新)
・のぞみ号の定期列車の一部の運転を取り止めておりましたが、6月1日(月)以降、定期列車については運転本数を元に戻して全列車を運転いたします。(引き続き、臨時列車については運転を取り止めております。)
・以下の表に記載の列車に加えて、お客様のご利用状況を踏まえ、追加で列車を設定する場合があります。その際はTwitterアカウント「東海道新幹線(東京〜新大阪)運行情報【JR東海公式】(@JRC_Shinkan_jp)」にてご案内いたしますので、併せてご確認ください。

[対象期間]6/1(月)〜 当面の間
[運転列車・時刻]
? のぞみ号《6/1(月)〜》
? ひかり号・こだま号《6/1(月)〜》

【在来線】(5月7日14:00時更新)
・運転を取りやめる列車につきましては、在来線運行状況ページをご覧ください。

〇きっぷの取扱い
・「新型コロナウイルスの影響に伴うきっぷの取扱いについて」内の「3.運休する列車又は区間の特急券をお持ちの場合のきっぷの取扱いについて」をご覧ください。

〇 その他
・山陽新幹線につきましてはJR西日本HP、九州新幹線につきましてはJR九州HPをご覧ください。
 

のぞみ号《6/1(月)〜》(175.1KB)
ひかり号・こだま号《6/1(月)〜》(172.4KB)

お知らせ一覧に戻る
116
(1): ほとんどの過去問に載っていない2006年現代文(センター試験 2020/06/04(木) 22:51:19 ID:cT5l4ACg(3/4) AAS
センター試験の国語で僕っ娘に戸惑った思い出。 - オトナニナラネバ。
http://k30otona.hatenablo★g.com/en●try/2018/01/14/171411


2018-01-14

センター試験の国語で僕っ娘に戸惑った思い出。


センター試験の時期ですね!

全国の受験生が緊張していることでしょう。

その緊張感を集めると莫大な負のエネルギーになって日本に災いをもたらすレベルになるではないか……

と毎年思って人に話すんですが誰にも共感してもらえないので、今年は大人しくブログに書きました。



さて、僕が受けたセンター試験は、今は昔の2006年度のもの。

ちなみに、センター試験の年度は、受けた年度の次年度で数えるみたいです。

次年度の大学入学者を選抜する試験だからだそうです。そんなことも忘れていました。

つまり、僕は2006年1月にセンター試験を受けました。



2006年度のセンター試験では、英語のリスニング試験が初めて導入されました。

うまく機器が使えるか、イヤホンが耳に合うかなど心配した思い出があります。
117
(1): 2020/06/04(木) 22:51:29 ID:cT5l4ACg(4/4) AAS
しかし、一番思い出深いのは、国語の現代文。

一人称が「僕」である少女が主人公の小説。

それだけならいいんですけど、内容がとにかく痛い。中二病全開。もう痛くて痛くて読んでられない。

俺は人生がかかったセンター試験で何を読まされてんだとの怒りがわいてきました。

問題自体は別に難しくなかったので、「これは精神力が試されている……!」と感じました(笑)



出典は松村栄子の『僕はかぐや姫』。今は絶版だそうです。

読んだ感想が書かれた記事がありましたので、ご紹介。


amberfeb.hatenablog.com

僕はセンター試験での嫌な思い出があるので読む気にはなれませんが……。

センター試験という緊張感の中で読んだから嫌な気分になっただけで、普通に読めば良い話なのかも。

強烈な心情描写で読んでてキツくなったということは、それだけ優れた表現力なのでしょうし。



最近のセンター試験の国語の文章はネタ化が進んでいるといわれているようです。


msfmnews.com

自分がセンター試験の過去問を解いていても国語の文章で面食らった記憶はないのですが、

今の受験生は数々のビックリ文章を過去問で解いて本番に臨むのでしょうか……お疲れ様です。



何か突拍子もない出来事が起きても動揺せずに自分の力を発揮する大切さをセンター試験で学びました。

……とはいえ、今でも思い出しては嫌な気分になります(笑)


池松ケイタ (id:k30otona) 2年前
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s