[過去ログ] 【ペットの死】新しく飼いますか?耐えますか?14 [転載禁止]©2ch.net (383レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/04(火) 23:01:49.88 ID:QhWQFWNJ(1/5) AAS
マイボイスコム株式会社は『おにぎり』に関するインターネット調査を2015年7月1日〜5日に実施し、10,853件の回答を集めた。
調査の結果、おにぎりが「非常に好き」と答えた人は3割強で、「まあまあ好き」と答えた人は6割強だった。
また、おにぎりを週1回以上食べる人は全体の3割で、過去調査より減少傾向にあることがわかった。
好きな具の種類については「鮭」が1位で、「たらこ」「辛子明太子」「ツナマヨネーズ」「昆布」「梅」が続いている。
北海道では「いくら」、東北では「焼きおにぎり」、中部では「天むす」、九州では「高菜」の比率がいことがわかった。

◆おにぎりの好意度、好きなおにぎりの種類

 おにぎりが好きな人は、「非常に好き」が33.7%、「まあまあ好き」が62.4%と合計96.1%です。好きなおにぎりの種類は、
「鮭」が67.8%で最も多く、以下「たらこ」「辛子明太子」「ツナマヨネーズ」「昆布」「梅」が各4〜5割で上位にあがっている。
「炊き込みごはん」は女性で多く、男性を約14ポイント上回ります。「ツナマヨネーズ」は男性10・20代で1位、男性30・40代や女性30代以下で
2位にあがっている。地域別に見ると、北海道では「いくら」、東北では「焼きおにぎり」、中部では「天むす」、九州では「高菜」の比率が高くなっている。

◆おにぎりを食べる頻度

 おにぎりを食べる頻度は、「週に1〜2回」「月に2〜3回」が各2〜3割でボリュームゾーンとなっている。週1回以上食べる人は3割で、過去調査と比べて減少した。

◆おにぎりと一緒に飲む物、食べる物

 おにぎりと一緒に飲むものは、「緑茶」(75.3%)が1位、次いで「緑茶以外の日本茶系飲料」(45.0%)、以下「中国茶系飲料」「ブレンド茶」が各2割で続いた。
「緑茶」は、高年代層で比率が高い傾向がみられた。「緑茶以外の日本茶系飲料」は、女性が男性を約16ポイント上回っている。

 おにぎりと一緒に食べるものは、「味噌汁」(50.9%)や「おかず、惣菜類」(34.1%)の他、「インスタントのカップ麺」「スープ類」「サラダ」が上位にあがっている。
「おかず、惣菜類」「サラダ」は、女性が男性を10ポイント以上上回った。「一緒に食べるものはない」は21.8%で、10・20代で多くなっている。

◆おにぎりの購入場所・場面、購入時の重視点

 おにぎりの購入場所は、「コンビニエンスストア」(79.9%)が最も多く、「スーパー」(46.1%)が続いた。購入時の重視点は、「具材の種類」「味」「価格」が
各6〜7割で上位3位。50代以上では「賞味期限・消費期限」「海苔の巻き方」、低年代層では「味」の比率が高くなっている。

 おにぎりを買う場面は、「昼食に食べる」が67.8%で最も多く、「外出先で食べる」「食事を短時間で済ませたい」が各3割前後、「小腹がすいた」
「朝食に食べる」「屋外で食べる」「安く済ませたい」が各2割弱で続いた。「外出先で食べる」は、女性が男性を約13ポイント上回った。
また、「朝食に食べる」は男性40代以下や女性20代、「小腹がすいた」は男性10・20代、「安く済ませたい」は女性10・20代で比率が高くなっている。

<回答者のコメント>

◆おにぎりについてのこだわり (全4,309件)
・家で作ったときラップにのりをくるんでパリパリにする。(男性19歳)
・家で作るときは具によって味つき海苔と焼き海苔を使い分けている。(女性30歳)
・塩分をとりすぎないように、塩をつけないで握る。(女性47歳)
・おにぎらずをよく作り、休日の昼に食べています。(男性35歳)
・たらこは焼きたらこより生たらこの方が好きです。(男性40歳)
・食べる前に少し温める。のりはパリパリがいい。(女性41歳)
・子供のころ旅行に行った先で、「山賊むすび」なるものを食べた。普通のおむすびよりも2〜3倍大きく、いろいろな具が入っていておいしかった。
それ以来、たま〜に自分で山賊おむすびを作って食べている。具はいろいろです。(男性36歳)
・三角のやつは形は可愛いけどうまくとれなかったらのりがたべられないから、四角い形のほうが個人的に好き。(女性17歳)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150803-00010002-dime-sci
92: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/04(火) 23:04:21.99 ID:QhWQFWNJ(2/5) AAS
AA省
93: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/04(火) 23:05:16.30 ID:QhWQFWNJ(3/5) AAS
内部告発サイト「ウィキリークス」が、米国の国家安全保障局(NSA)が日本政府や日本の商社の電話を盗聴していたとする資料を発表した。
米国による他国政府の盗聴が明らかになるのは初めてではないが、
他国と日本との対応の差が際立つ形になっている。

フランスやドイツは非難声明を発表し、後にオバマ大統領は再発防止を表明した。だが、日本の反応は「仮に事実であれば、
同盟国として極めて遺憾」。現時点では抗議もしていない。この対応を「驚くべき反応」だとして伝えるロシアの通信社もある。

ウィキリークスの資料は日本時間の2015年7月31日夕方に発表された。発表では、NSAは少なくとも06年に始まった
第1次安倍内閣の頃から盗聴が行われていたと説明し、その対象だとされている35の電話番号のリストを一部を隠した状
態で公開。これらの番号は、内閣府、官房長官秘書官、日銀総裁、日銀幹部の自宅番号、財務省、経済産業省、
三菱商事の天然ガス部門、三井物産の石油部門のものが含まれるという。番号以外にも、盗聴の結果をもとにNSAが作成したとする日米
の通商交渉や日本の地球温暖化対策に関する報告書が掲載されている。
フランスとドイツは、NSAによる盗聴疑惑に強く反発した経緯がある。ウィキリークスが15年6月23日に暴露した機密文書では、
NSAが06〜12年にかけてシラク、サルコジ、オランドの歴代フランス大統領の電話を盗聴していたと指摘している。翌6月24日にはフランス
政府は国防関係閣僚会議を開いて対応を協議し、ファビウス外相は駐仏米大使を呼んで事情を聴いた。オランド大統領は「容認できない」
と非難声明を発表した。その後オランド大統領はオバマ大統領と電話会談し、仏大統領府の発表によると、オバマ大統領は再発防止を確約したという。
ドイツについても、13年10月にNSAがメルケル首相の携帯電話を盗聴していた疑惑が発覚。メルケル氏は抗議し、
オバマ大統領は14年1月のドイツのテレビ局とのインタビューで再発防止を約束している。
米国務省「議論の内容を明らかにするつもりはないが、日米両政府は連絡を取っている」

日本の対応は、両国と対照的だ。菅義偉官房長官は8月3日の会見で、
「仮に事実であれば、同盟国として極めて遺憾だと思っている。本件については、クラッパー米国家情報長官と連絡を取り合っていると
ころだが、我が国として引き続き事実関係の確認を強く求めている」
と「極めて遺憾」という表現にとどめ、翌7月4日の会見で米側に対する抗議の有無について確認を求められても、
「抗議というよりも、まずはクラッパー情報長官に対して事実関係はどうなのかということは政府として申し上げている」
と述べ、抗議は行っていないことを示唆した。

ロシアの通信社「スプートニク」は、一連の菅官房長官の発言を「米国による監視に対する日本の驚くべき反応:怒りではなく遺憾」と伝えた。

一方の米国務省のトナー副報道官は8月3日の会見で、

「議論の内容を明らかにするつもりはないが、日米両政府は連絡を取っている」
と述べ、何らかの協議は行っているようだ。

「日本は米国の強固なパートナーで、地域の同盟国だという事実を改めて指摘したい」
とも述べ、詳細な事実関係の確認を避けながら事態の早期鎮静化を目指す意向もにじませた。

「ドイツやブラジルに対して行ったような、再発防止策のようなものは考えているのか」
という質問についても、

「インテリジェンスに関わる問題なので、この件について何を言うか、何を言わないかについて述べるのは避けたい」
とコメントを避けた。
http://www.j-cast.com/2015/08/04241982.html
94: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/04(火) 23:06:34.52 ID:QhWQFWNJ(4/5) AAS
北陸新幹線の敦賀以西ルートを議論する与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)の検討委員会(委員長・高木毅衆院議員)のメンバーに、
滋賀県の国会議員が入ることになった。
高木氏はこれまで若狭ルート沿線の国会議員で構成する意向を示していたが、PT座長の稲田朋美・自民党政調会長は30日の会見で滋賀県の議員が入ると明言。
与党内に「米原ルートや湖西ルートの場合に通る滋賀県を入れるべきだ」との声が強かったことが背景にある。
福井県内に戸惑いもある中、今月内とされていた初会合は、8月にずれ込む。

■総務会で異論■

「敦賀以西検討委のメンバーは、沿線の国会議員と考えている」。25日に福井市で開かれた県北陸新幹線建設促進同盟会の総会で高木氏は自らの考えを強調した。

「沿線」の定義について高木氏は「小浜付近を通り大阪に至る」という1973年の整備計画を引き合いに「北陸3県と京都、大阪府の5府県」としてきた。
ただ、総会では「最終的な調整が必要」とも付け加えていた。

その2日前の23日に開かれた自民党総務会では滋賀県の国会議員から「(滋賀県がメンバーに入らなければ)小浜、米原、湖西の3ルートを公平に議論できなくなる」と、
党幹部に人事案の見直しを要求。出席した石川県の国会議員も賛同した。工期や経費を考えると、若狭ルートよりも米原、湖西ルートが現実的との見方があるためだ。

■3者協議で調整■

27日に高木氏と福井駅先行開業検討委委員長の岡田直樹参院議員(石川県)、稲田氏が、メンバーの人選などについて協議。
岡田氏は石川県内の総会で「米原につなぐのが有力な選択肢」と発言している。

会議後、高木氏は「メンバー構成については、若干柔軟になる必要がある」と述べ、
月内に開くとしていた初会合についても「8月上旬を目指したい」とし、メンバー調整の難しさをうかがわせた。

こうした中、稲田氏が30日の会見で「多くの立場の人の意見を聞いて公正に議論を進めることが重要なので、高木委員長と話をして、滋賀県を入れていただくことになった」と述べた。

ある沿線国会議員は「自民党総務会で大もめになったのに、滋賀県抜きの人事で突っ切るのは現実的ではない」と指摘
「滋賀県抜きで話をまとめても、ひっくり返される可能性が高い。それより滋賀県も含めて解決策を探る方が得策」と、稲田氏の決断に理解を示した。

■戸惑いの声も■

ただ、検討委に滋賀県が入ることに、福井県内では戸惑いが見られる。

北陸新幹線の建設運動をめぐる歴史は古く、北陸、東京都、大阪府など10都府県による「北廻(まわ)り新幹線建設促進同盟会」(現・北陸新幹線建設促進同盟会)は、
整備計画が決定する6年前の67年に設立された。10都府県には滋賀県は含まれておらず、ある県内関係者は
「50年近く、10都府県で手を組んで運動をしてきた。ようやく金沢まで来て突然、滋賀県が声を上げ始めた。とても納得できない」と話す。

若狭ルートで京都府議会へ働きかけを強めている県議会の仲倉典克議長も「沿線は5府県という共通認識は変わらない」とし「
議会としては若狭ルートの優位性を今後も他府県に訴えていきたい」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150731-00010002-fukui-l18
福井新聞ONLINE 7月31日(金)16時54分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150731-00010002-fukui-l18.view-000
若狭ルートの早期決定を国に求めることなどを決めた福井県北陸新幹線建設促進同盟会の総会。今後敦賀以西ルートは、与党検討委で議論される=25日、福井市の県国際交流会館

http://img.response.jp/imgs/zoom/819719.jpg

95: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/04(火) 23:07:35.43 ID:QhWQFWNJ(5/5) AAS
衆院を通過した集団的自衛権は、これから与党が過半数を占める参院での審議となり、
成立はほぼ確実となる見通しだ。
しかし、法案の衆院通過後の世論調査で安倍政権の支持率が下落したように、世の中の雰囲気は与党にとって
決して順風とはいえない。さらに、来年の7月には参院選も予定されている。
そこで落選を怖れた参院議員たちが、世論のプレッシャーを感じて審議や採決をグダグダにしてしまったら、
長期政権が確実視されていた安倍政権が来年中にも崩壊する可能性さえあるという。
農林水産大臣秘書官を務めた経歴を持つ政治評論家、池田和隆氏が解説する。

「元々、安倍首相は憲法改正を最大の目標のひとつにしていました。不穏な世界情勢に対応するために
憲法を改正すべきという大義名分もあった。憲法改正には国民的な議論が必要で、それには長い時間を
要するという理由で長期政権を目指していたはずです。そのために“18歳選挙権”も実現させたわけです。
ですから本来は、高い支持率のうちに憲法改正に取り組むべきだったのです。しかし安倍さんは
順番を間違えてしまった。誰に吹き込まれたのかわかりませんが、突然アメリカでの演説で
今年の夏までに安保法案を成立させると約束してしまった。これは致命的なミスです」

どのあたりが致命的なのだろう?

「憲法を改正する前に、憲法解釈の変更で無理やり集団的自衛権の行使容認をやってしまったのなら、
もはや憲法を改正する必要も大義名分もなくなってしまったからです。解釈の変更でなんでもできちゃうのなら、
わざわざ憲法を変えなくてもいいじゃないかとなってしまう。
安倍さんは憲法の価値をさらに自ら貶(おとし)めてしまったのです。

それと同時に、長期政権化の大義名分も危うくなりかねません。憲法改正に向けて国民的な納得を得る時間を
要するから長期政権だったわけですが、もはや支持率から見ても憲法改正は無理でしょうからね。

特にやれることもない状態で政権にしがみついていると思われれば支持率は下がる一方ですし、
そうなれば選挙に勝てないから、自民党内から“安倍おろし”の動きが活発化する。
もう党内がバラバラに空中分解することが目に見えています」(池田氏)
では、安倍政権が空中分解するXデーはいつ?
「来年の参院選で自民党が単独過半数を割ることになれば、責任論が巻き起こるでしょうね。
公明党と合わせても過半数を割ったら衆参ねじれとなって再来年以降の予算審議もままならなくなってしまう。

自民党議員のほとんどは、次期衆院選に向けて“勝てる顔”を総理にして臨みたい。
特に1、2年生議員たちは当選できるかどうか、結局、党の顔で決まりますから。
となると、小泉進次郎さんが出てくる可能性も十分にあると思います。

安倍さんは小泉(純一郎)さんを尊敬しています。
その息子に禅譲する形なら身の引き方としても格好がつきますしね」(池田氏)
安倍政権は、東京オリンピックが開催される2020年までの長期政権も可能といわれてきた。しかし憲法改正よりも
先に集団的自衛権に手をつけてしまうという“順番のミス”で状況が一変してしまったのだ。
もはや集団的自衛権の成立は待ったなしの状況と言わざるをえない。
しかし、来年の参院選で自民が敗北すれば、国民の声を政権に届けることはできる。

せっかく国会議員という立場を得ながらも、おかしなプラカードを掲げてTVに向かって自己アピールする
民主党議員たちよりも、はるかに影響力があるのは、私たちが持っている「投票」という権利なのだ。
(取材・文/菅沼 慶)

http://wpb.shueisha.co.jp/2015/08/03/51503
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.237s*