🐤クラシック上級者(演奏や作曲除く)とは (50レス)
1-

14: 2024/04/03(水) 06:15:15.88 ID:PQYTdq0t(1/2) AAS
自分の好きな音楽を作曲し奏でられるか
多数の好きな音楽を作曲し奏でられるか
どのみち作曲や演奏の話
15: [sag] 2024/04/03(水) 10:08:20.31 ID:u9wqafpI(1) AAS
オペラや交響曲ではなく、室内楽。
特に弦楽四重奏に行き着く
16: 2024/04/03(水) 15:06:54.35 ID:/0kZPLXD(1) AAS
なんでもいいからタイトルのない曲をひとつ知っていれば上級者。ベト7とかね。
17: 2024/04/03(水) 21:11:38.37 ID:PQYTdq0t(2/2) AAS
「曲を知る」の意味するところがわからない
1度その曲を聞くことが「曲を知る」ことになるのだろうか?

知識経験が豊富な指揮者なら楽譜を読んだだけである程度「曲を知る」ことができそう
一方で単なる聴衆が複数回聞いてもなかなか「曲を知る」には至らないきがする
18
(2): 2024/04/03(水) 22:01:54.17 ID:fXUicACC(1) AAS
ベト7はのだめカンタービレで流れてた
じゃあそのドラマの視聴者ならクラシックを普段聞かない人でも上級者扱いになるのか?
そんなわけない
19: 2024/04/04(木) 06:14:20.77 ID:Oi3PRMBE(1) AAS
>>18
全部は流れてないからなあ
20: 2024/04/04(木) 10:22:04.07 ID:cIaVOvq3(1) AAS
>>18
のめだカンタービレってなに?
21: 2024/04/05(金) 11:06:20.49 ID:AegaxDsd(1) AAS
上級者とは、評論家ぶった語りのできる人のことである。
即ち演奏を聴かせてもらうのではなく、聴いてやる俺様が評価してやるという意識を強く持つことが肝要である。
それには自分の言うことは絶対に正しい自分こそが世界基準であるという信念を持たなくてはならない。
蛇足ながら楽器経験や専門的知識の有無は関係ない。
22: 2024/04/05(金) 17:55:01.48 ID:WeyWG5Cx(1) AAS
つまり上級国民ってこと?
23: 2024/04/09(火) 00:05:02.29 ID:ig3v1Uhd(1) AAS
自己申告制でいいよ。
24
(1): 2024/04/09(火) 01:36:42.12 ID:dZPD8Zsd(1) AAS
逆に思うんだけど聞くだけのことで上級者とか思っていたらすごい滑稽だよね
25: 2024/04/09(火) 06:27:52.07 ID:LZUvm+sZ(1) AAS
プロオケ就職に失敗した落ちこぼれは黙ってろよ
26: 2024/04/10(水) 12:03:56.92 ID:SSsAyX9K(1) AAS
簡単じゃん。
クラシックソムリエ検定でプラチナクラスに認定された人が上級者さ。
27: 2024/04/11(木) 05:18:59.64 ID:7P41c6Cx(1) AAS
>>24
具体的に誰?
君の周りにそういう人がいるの?
28
(1): 2024/04/13(土) 23:31:56.85 ID:reIF07j4(1) AAS
知ってる曲が多ければ上級者だよ
だって初心者の知ってる曲って少ないじゃん
「オススメ教えて」って言うから教えても
「知らない、馴染みない」とか言ってあんまり聞きたがらないし
29
(1): 2024/04/14(日) 01:45:15.40 ID:zMQ1Ebah(1/2) AAS
「知っている」とはどの程度を意味するのだろう
○○作曲、△□1番という曲があるとして

聞いたこと無いけど「存在」を知っている
1度なにかで聞いたことを「覚えて」いる(曲の記憶は忘れた)
曲の印象的な「サビ」を覚えている
:
:
譜面を見て一通り「弾ける」ようになった
30: 2024/04/14(日) 08:23:59.92 ID:+dBdPmVx(1) AAS
その曲がいつ頃どのような状況で作曲されたのかとかも知るといいと思います。
複数の版がある曲だと、原典版とか解釈版とかいろいろ比較。流石に自筆譜読むところまではしてないです。
あと、今まで歴史的にどのように演奏されてきたのかということも参考に。
そういうのを踏まえた上で、じゃあ今私はどのように弾こうかを考えます。
31
(1): 2024/04/14(日) 11:41:50.15 ID:r8TBqnrd(1) AAS
自分の好みは持ったうえで、どれだけ幅広い聴き方ができるかだな。
管弦楽から室内楽器楽はもちろん、声楽やオペラ、バッハ以前の音楽や現代音楽まで、
それぞれのジャンルの代表的な作品とされるものを万遍なく聴いているかどうか。
演奏スタイルもドイツ一辺倒の好みではなくいろんな楽しみ方ができる人。
32: 2024/04/14(日) 18:50:45.88 ID:KfffOClI(1) AAS
>>31
専門家や評論家じゃない限りあらゆるジャンルを万遍なく聞いてる人なんていないと思うよ
古楽から現代音楽までの代表的な作品だけでも膨大な数があるんだし一通り聞くだけでも何年もかかる
33
(1): 2024/04/14(日) 19:37:03.26 ID:zMQ1Ebah(2/2) AAS
他者の作曲や演奏を膨大に知っているより
稚拙でも自作曲を自演して楽しんでいるほうが楽しみ方は深い
1-
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.004s