アルティウスリンク【ITS職】 Part.1 (256レス)
1-

1: 2023/12/01(金)05:48 ID:CgqvGcbj0(1/2) AAS
ITS職の方々ご自由に
237: 警備員[Lv.11] 06/01(土)18:35 ID:U3DnKLRO0(1) AAS
しなくてえーやろw
給与に見合った分の働きするのみやw
238: 06/02(日)05:14 ID:LcLXMCxv0(1/3) AAS
残業代で稼がないと食っていけないので、定時の時間中は5ちゃんやらんとな
全く忙しいぜ
239
(1): 06/02(日)08:08 ID:LcLXMCxv0(2/3) AAS
上層部全員ITS職から採用にしよう
エンジニアの気持ちなんてわからないやつしかいないじゃんこの会社
とにかく利益利益でエンジニアに金渡さないようにしてるいやつしかおらんし
自分達の利益しか考えてない
240
(3): 06/02(日)08:18 ID:qS6lpsFc0(1/2) AAS
>>239
経営ド素人を採用したら会社が潰れます
エンジニアなんて事業の末端にすぎません
241: 06/02(日)17:17 ID:SzewRzXy0(1) AAS
経営のプロがやってて毎年100人以上も辞めてるのギャグですね(笑)
242: 警備員[Lv.1][新芽] 06/02(日)19:02 ID:LcLXMCxv0(3/3) AAS
>>240
資格による降格制度を導入しておきながら離職者数が増える&エンジニアからの批判が増えたから3年も立たずに制度撤廃っていう糞ダサいことしたのって経営のド素人が経営してるからだと思ったけど違ったの?

こんな制度なんて導入する前にこの状況になるって経営のド素人でもなきゃわかるはずだけどおかしいなぁ
243
(1): 06/02(日)19:13 ID:TSW54eBF0(1) AAS
>>240
経営のド素人が経営してる高還元SESってどこか潰れた会社が一社でもあったか?
経営のド素人が経営してる高還元SESでアルティウスリンクより退職率が高いところが一社でもあるか?
244
(1): 06/02(日)19:44 ID:qS6lpsFc0(2/2) AAS
>>243
じゃあ転職すればいいじゃん
245
(1): 06/03(月)08:48 ID:YZHoRKWB0(1) AAS
まだ詳しくは言えないけど今年の賞与は期待していいよ
246: 06/03(月)10:37 ID:KiyeoZu70(1/2) AAS
>>240
そういう北朝鮮みたいな逆らう人間はいらないみたいな思考だから人が継続しないんだろうね
247
(1): 06/03(月)10:38 ID:KiyeoZu70(2/2) AAS
>>245
手取り20万円代後半になるってことですか?wwwwwwww
248: ころころ 06/03(月)11:44 ID:VPszK23h0(1) AAS
>>244
「経営ド素人を採用したら会社が潰れる」ってお前が言い出して、論破されたら転職すればいいじゃんってガキかよw
249: 06/03(月)19:35 ID:b/A2+UZv0(1) AAS
>>247
TG1のくらいの人でも手取り30後半にはなる
250: 06/04(火)07:48 ID:udgyxNkk0(1) AAS
TG2の人は?
251: 06/04(火)08:05 ID:mxQKWiQP0(1) AAS
3万かな
252: 06/04(火)19:34 ID:dqdo7SL40(1) AAS
ベースアップとかないのかな
アルティウスリンクは。
253: 06/05(水)06:18 ID:zi5vySgn0(1) AAS
2025年度の人事制度改定の内容次第では離職が止まらないだろうな
話を聞いてると新人事制度まで様子見で残ってる人が多い
これで待遇改善してないクソ制度だったらみんなすぐに転職するね
資格降格制度を3年も続けるような販管部門ってことがバレてるから

KDDIの名前も社名から消えて人採れなくなってるのに

人をつなぎ止めたいなら金よ
directとか帰属意識課題に対するやってる感のためでしかなくて意味無いから
そこにかけるコストを還元してくれ
254: 06/05(水)10:06 ID:KWBOsHsa0(1/2) AAS
帰属意識なんてここのとんでもない給与&人事制度で生まれるわけないんだよな

世間の感覚とズレてる人間が決める新人事制度なんて高が知れてる

様子見なんてせずさっさと転職活動専念したほうが良い。今の売り手市場が終わる前に。

アルティウスリンクに期待して、期待に応えてもらうことがこれまであったか?

資格降格制度導入に、資格無しでの昇格不可制度に、無茶なKPI設定による大幅なボーナスの減額とエンジニアを苦しめるような施策しかしてこなかった会社だぞ
省1
255: 06/05(水)13:19 ID:KWBOsHsa0(2/2) AAS
100人辞めたら200人採用するを毎年繰り返して大きくなってるだけで3年目安で優秀な人間はみんな脱出していってる印象
逆に転職しない人間はやる気無かったり、転職する能力が無かったり、年齢が行き過ぎてたりな方々が多い印象
256: 06/05(水)16:15 ID:I/u17C3b0(1) AAS
結局、アルティウスリンクのエンジニアを派遣してもすぐ辞められちゃうから信用を作れず派遣先は単価を上げない。
給与が低い&上がらないから上げるために転職をしていく。
それで求人バンバン出してお金がかかり、更にエンジニアの待遇改善にはお金が回らない。
損して得取れでエンジニアの給与水準を見直した方が良いと思う。このままじゃ一生ジリ貧。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.703s*